感染症対策に伴い、施設の利用方法を変更して運営をしております。
詳しい利用状況については こちら

また今年度の事業は一部定員を設け、申込制の事業がございます。
詳しい事業のお申込については こちら

センター事業報告

新春!スポーツ祭

2023/01/24

【開催日時】
令和5年1月8日(日)
10時00分~17時00分

 

事前申し込み制や人数制限など、新型コロナウイルス対策を講じた上で、今年も新春!スポーツ祭を開催しました。

新春!スポーツ祭は、全スタッフが参加するセンター行事として、障害の有無にかかわらず、どなたでもご参加いただけます。

当日は、スペシャルゲストのインタビューコーナーや各種スポーツ体験・ヨガタイム・eスポーツ体験など様々なブースを用意し、日頃センターと縁がない皆様にもスポーツ祭を通じて、センターの活動や障害のある方のスポーツとの関わりを感じて頂けたと思います。

限られた時間の中ではありましたが、各会場を回ると参加者の笑顔を沢山見ることが出来て、楽しんで過ごしていただけたのではないでしょうか。ご参加、ご協力下さった皆様、ありがとうございました。また、センターでお会いできる事をスタッフ一同、心待ちにしております。

 

IMG 0229 - 新春!スポーツ祭

スペシャルゲストと参加者で記念撮影

RIMG2242 - 新春!スポーツ祭

富田宇宙選手によるワンポイント水泳レッスン

2 min - 新春!スポーツ祭

ヨガタイム

3 min - 新春!スポーツ祭

なんでも測定会

4 min - 新春!スポーツ祭

からだ測定 (協力 東京保健医療専門職大学)

5 - 新春!スポーツ祭

パラリンピックギャラリー

7 - 新春!スポーツ祭

ワンポイント水泳

8 min - 新春!スポーツ祭

アーチェリー観戦ツアー

9 min - 新春!スポーツ祭 eスポーツ体験

10 min - 新春!スポーツ祭

テニスタイム

interview - 新春!スポーツ祭

スペシャルゲストインタビュー

1 A - 新春!スポーツ祭

みんなで交流☆ボッチャ(午前)

1 P - 新春!スポーツ祭

みんなで交流☆卓球(午後)

wakuwaku - 新春!スポーツ祭

東京わくわく体操

めざせ!「バドミントン大会」

2023/01/24

【開催日時】
令和5年1月15日(日)
13時30分~15時30分

 

1/29開催予定のはばたきバドミントン大会に向けてのレベルアップとルールの確認を行いました!

王子かぼちゃクラブさん協力の元、本番をイメージした練習が出来ました。また、初めてペアを組む方もいたので良い顔合わせとなり本番に向けて作戦やコミュニケーションを取っていたのが印象的でした。

 

最後には試合を行いましたが、どのチームも接戦でレベルの高い試合でした!本番当日は練習の成果を発揮して悔いのないように挑んでほしいと思います!

本番当日、お待ちしております!

 

IMG 8550 min - めざせ!「バドミントン大会」

 

IMG 8560 min - めざせ!「バドミントン大会」

あつまれジュニア☆ダンス広場

2023/01/17

【開催日時】
令和5年1月9日(月)
13時30分~15時00分

 

あつまれジュニア☆ダンス広場は中学生以下の身体障害児と、そのご家族、介助者を対象とした教室です。毎月、色んな曲に合わせて、様々なダンスにチャレンジしています。今回のダンス教室には、4組のご家族が参加してくださり、「ミックスナッツ」の曲に合わせて元気に踊りました。途中で好きなポーズをそれぞれ考えてもらい、ピースや、おさるさんのポーズなど、楽しいポーズを見ることができました。最後には1曲全部完成し、みんなで踊ることができました。
ダンス教室は月に1回の開催で、次回は2月19日(日)に予定しています。ぜひご家族、お友達お誘いあわせの上ご参加ください♬

 

IMG 8380 - あつまれジュニア☆ダンス広場

 

IMG 8391 min - あつまれジュニア☆ダンス広場

 

みんなで交流☆車いすバスケ

2023/01/07

【開催日時】
令和4年12月25日(日)
13時30分~15時30分

 

今年度2回目の開催となりました、みんなで交流☆車いすバスケは、“車いすスポーツの花形”車いすバスケットボールを通じて、交流を深めるがテーマで、どなたでもご参加いただける当日参加型の教室です。

東京ジュニア・キッズ・ファミリー車いすバスケットボールクラブ様のご協力のもと、当日は40名ほどの参加者で教室を実施しました。

初心者の方・経験者の方に分かれ、車いす操作からボールの扱い方などを前半行い、後半は参加者全員でチームを作り、試合を行いました。シュートが決まると自然と歓声が上がっていました。初めて車いすバスケを体験された参加者からは、「楽しかった」「またやってみたい」とのお声がありました。

 

IMG 8323s - みんなで交流☆車いすバスケ

 

IMG 8317s - みんなで交流☆車いすバスケ

 

 

はじめよう!バトミントン入門

2022/12/23

【開催日時】
令和4年12月15日(木)
17時30分~19時00分

 

第3回「はじめよう!バドミントン入門」が行われました。
回数を重ねるごとにラケットとシャトルの使い方にも参加者が慣れてきたので、ラリーを続けることを目標に実施しました。
フォアハンドの打ち方を北区バドミントン協会の講師に教わりながら、ラケットを振る姿がだんだんと様になってきました。
次回で最終日、ラリーを目標回数まで続けられるように!頑張っていきましょう!!

 

418f0bf89d77d855f295662468a94981 - はじめよう!バトミントン入門

シャトル回し

d908c691b7b893fd2ed0abe15ed2a591 - はじめよう!バトミントン入門

打ち方の指導

みんなで交流☆フライングディスク

2022/12/08

【開催日時】
令和4年11月27日(日)
13時30分~15時30分

 

「障害を問わず、ターゲットに向かって、ディスクを投げる等、フライングディスクを通してスポーツの楽しさを感じてもらう」をテーマに開催しました。当日参加できる教室で、26名の参加者の方たちと基本の投げ方だけでなく、アキュラシーゴールやストラックアウトを使ったミニゲームや、距離を競うディスタンスなどを行いました。
障害や老若男女問わず交流を深めながら皆でフライングディスクを楽しむことができました!

 

IMG 7732s - みんなで交流☆フライングディスク

 

IMG 7741s - みんなで交流☆フライングディスク

第36回はばたきテニス大会

2022/11/21

【開催日時】
令和4年11月5・6日(土・日)
10時00分~16時00分

 

協力団体の皆様に支えられて、「第36回はばたきテニス大会」を開催しました。シングルス12名、ダブルス22名の延べ34名にご参加いただきました。

はばたきテニス大会に向けてセンターで練習されている方が多く出場し、皆さん練習の成果を存分に発揮していました。

大会当日は、新型コロナウイルス感染症対策として、人数制限を行い、完全入れ替え制で実施しました。楽しく・安全安心にこのような大会が開催出来て良かったです。

 

参加者の皆様、お疲れ様でした。

IMG 7243s - 第36回はばたきテニス大会

 

IMG 7293s - 第36回はばたきテニス大会

東京23トコトコ散策ツアー

2022/11/12

【開催日時】
令和4年11月8日(火)
13時30分~15時30分

 

本教室は、公園等の都立施設をノルディックウォーキング等で散策し、開催区の新たな魅力を発見することを目的に開催しております。第2回目は、大田区にある「平和の森公園・大森ふるさとの浜辺公園」を会場として実施しました。

紅葉が始まりつつある木々の間を通り抜け、途中「大森海苔のふるさと館」で海苔作りの製法展示模型を見ながら休憩。海苔のお土産も購入し、最後は浜辺から飛び立つ飛行機を間近で眺め、海風を肌で感じる参加者の方々の満足そうな表情をみて「また散策ツアー行きましょう!」と私たち職員も決意を新たにしました。

散策等が好きな方、開催区の新たな魅力を知りたい方は、次の機会にぜひご参加ください。

 

18270edb6cd043af815a0a89c483385c - 東京23トコトコ散策ツアー

紅葉の木々を歩きました

6da4d380b8c112e8fa11ff6d1a3db946 - 東京23トコトコ散策ツアー

浜辺で記念写真

重度障害者のためのプールひろば

2022/10/31

【開催日時】
令和4年10月30日(日)
14時00分~15時00分

 

10月30日に最終回 開催しました!

波のないプールで、思いっきり身体を伸ばしてプールを楽しみました。ヌードルのトンネルをくぐったり、カラーボールを浮かべてカゴへ入れたりと広いプールでたくさん動きました。

みんなプール大好き!

終始、笑顔が絶えない時間でした。

 

RIMG2069 - 重度障害者のためのプールひろば

 

RIMG2110 - 重度障害者のためのプールひろば

はじめよう!ブラインドスポーツ入門

2022/10/31

【開催日時】
令和4年10月21日(金)
17時30分~19時00分

 

はじめよう!ブラインドスポーツ入門は、様々なブラインドスポーツや障がいの有無関係なくできるスポーツを体験できる、視覚に障がいをお持ちの方を対象にした教室です。第2回目の今回は、ブラインドスポーツの一つであるゴールボール、障がいの有無関係なくできるフライングディスクを実施しました。

ゴールボールでは、ボールを転がしてのキャッチボールから始め、スローイング練習、ディフェンス練習を行いました。ボールの場所を音で判断することに苦戦しながらも、参加者皆様楽しそうに取り組まれていました。

フライングディスクでは投げる練習をした後に、アキュラシーゴールを用いて参加者、補助員、スタッフ全員で順番に投げ、楽しむことができました。

次回は11月11日の開催になります。皆様のご参加お待ちしております。

 

IMG 7024s - はじめよう!ブラインドスポーツ入門

開館時間
9:00 − 21:00
各施設ごとの利用時間はこちら
休館日
・毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
・祝日の翌日(日曜日の場合は休館しません)
・年末年始(12月29日~1月3日)
なお、臨時休館する場合がございます。
施設利用状況 教室カレンダーはこちら
<<前月 202407次月>>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

開館日、休館日を表示しています(休館日は赤地に白抜き文字)。

R6年間カレンダー(pdf版)

R6年間カレンダー(テキスト版)

広報誌

リンク集 お問い合わせ