感染症対策に伴い、施設の利用方法を変更して運営をしております。
詳しい利用状況については こちら

また今年度の事業は一部定員を設け、申込制の事業がございます。
詳しい事業のお申込については こちら

センター事業報告

みんなでテニス

2013/03/05

【開催日時】
平成25年2月24日(日)
13:00〜17:00

【担当者からのコメント】
今年度2回目の『みんなでテニス』、風が強い中、たくさんの方に参加していただきました。
レベル別レッスン、的あてゲーム、試合を通して、みんなで交流しながら楽しむことができましたhand 15 - みんなでテニス
みんなでテニスは地域住民の方、ご家族、お友達も一緒に参加できる教室です。
今年度は来月の3月24日が最終日となっております。
皆様のご参加、お待ちしておりますmark 16 - みんなでテニス

minteni1 - みんなでテニス
【安宅プロの直接指導を受ける中・上級の皆さん】

minteni2 - みんなでテニス
【初級者チームの玉出しはボランティアの中学生!】

minteni3 - みんなでテニス
【中・上級者チーム、集合写真】

アーチェリー入門2

2013/03/02

【開催日時】
平成25年2月24日(日)
13:00〜14:30

【担当者からのコメント】
初級認定取得を目指すアーチェリー入門教室。
全8回が無事に終了しました!!
アーチェリーの基本技術・ルール・安全マナーなど学ぶことは多いですが、
集中して自分と向きあえるスポーツです。
認定取得された皆さま、おめでとうございますhand 09 - アーチェリー入門2
これからどんどんステップアップしてアーチェリーを楽しんで下さいねmark 37 - アーチェリー入門2mark 37 - アーチェリー入門2

ac 1 - アーチェリー入門2
【一本一本集中です】

ac2 - アーチェリー入門2
【認定試験前の練習。緊張しています!!】

ソーシャルクラブ公開講座・障害者スポーツセンター見学及び懇談会

2013/03/02

【開催日時】
平成25年2月15日(金)
13:00〜17:00

【担当者からのコメント】
公開講座では、センターを利用されている方達が、
それぞれのスポーツ体験についてお話して頂く機会となりました。
また、同時開催された障害者スポーツセンター見学及び懇談会に参加された医療・福祉関係者の方々とも、
障害のある方のスポーツの理解と推進の為に、連携へ向けての懇談をすることができました。
利用されている方々お一人お一人が、スポーツの発信者ですhand 09 - ソーシャルクラブ公開講座・障害者スポーツセンター見学及び懇談会

iryourenkei - ソーシャルクラブ公開講座・障害者スポーツセンター見学及び懇談会

都大会前サッカー教室

2013/02/25

【開催日時】
平成25年2月16日(土)
10:00〜12:00

【担当者からのコメント】
都大会に参加することを目標とするサッカー教室を行いました。
内容は、個人種目の練習としてドリブルとシュート、最後は楽しいゲーム!!
天気にも恵まれ、元気いっぱい走り回っていました。
都大会頑張りましょう!!

tosoccer1 - 都大会前サッカー教室
【シュート!!】

tosoccer2 - 都大会前サッカー教室
【キックオフ】

板橋区地域交流バドミントン大会

2013/02/16

【開催日時】
平成25年2月9日(土)
9:00〜17:00

【担当者からのコメント】
板橋区での開催は今回で3回目となります!!
中上級レベルの強豪が100人近く集結し、熱い試合が繰り広げられましたhand 13 - 板橋区地域交流バドミントン大会!!
また会場では障害者スポーツ体験を設け、ボッチャや車いすなどを行いました。
地域の多くの中学生が足を運んでくださり、こちらも大盛況でしたmark 37 - 板橋区地域交流バドミントン大会mark 37 - 板橋区地域交流バドミントン大会
このように障害者スポーツが地域に根付いていけたらいいなと思っています!!
ご参加ありがとうございましたhand 09 - 板橋区地域交流バドミントン大会mark 01 - 板橋区地域交流バドミントン大会

itabad 1 - 板橋区地域交流バドミントン大会
【みんなでボッチャに挑戦!!】

itabad 2 - 板橋区地域交流バドミントン大会
【車いす操作が勝負の鍵を握っています】

itabad 3 - 板橋区地域交流バドミントン大会
【緊張の一本!!】

第23回はばたきバドミントン大会

2013/01/20

【開催日時】
平成25年1月12日(土)
9:00〜16:00

【担当者からのコメント】
44名が出場した、はばたきバドミントン大会weather 12 - 第23回はばたきバドミントン大会
どのペアからも緊張感がヒシヒシと伝わってきました。
その中で練習の成果を出せる熱い試合の連続ばかりでしたhand 13 - 第23回はばたきバドミントン大会
優勝者はなんと、初出場ペア!!感動的でしたhand 09 - 第23回はばたきバドミントン大会mark 01 - 第23回はばたきバドミントン大会
また来年、皆様のご参加をお待ちしていますmark 37 - 第23回はばたきバドミントン大会

habad 1 - 第23回はばたきバドミントン大会
【優勝ペア!!スーパーショット炸裂でした!!】

habad 2 - 第23回はばたきバドミントン大会
【決勝トーナメント 会場は緊張感でいっぱいです。】

habad 3 - 第23回はばたきバドミントン大会
【表彰式 おめでとうございます!!】

第11回はばたきターゲットバードゴルフ大会

2012/11/27

【開催日時】
平成24年11月24日(土)
9:00〜17:00

【担当者からのコメント】
天候が心配でしたが、開会式の時間にはすっかり雨も上がり、晴天の中行われた今大会★
皆さん9ホールを試行錯誤しながらまわっていましたweather 01 - 第11回はばたきターゲットバードゴルフ大会
今年は、ホールインワン賞が2人!!おめでとうございます!!
大会は終わってしまいましたが、普段の運動場でもバードゴルフの練習をすることができます★
是非、来年の大会出場を目指し、挑戦してみませんか?

tbg 1 - 第11回はばたきターゲットバードゴルフ大会
【緊張の一瞬です!】

tbg 2 - 第11回はばたきターゲットバードゴルフ大会
【ナイスショット!!】

tbg 3 - 第11回はばたきターゲットバードゴルフ大会
【ミドルクラス・オープンクラスで集合写真♪みんな素敵な笑顔です。】

都知的障害者サッカー連盟によるサッカー教室

2012/11/24

【開催日時】
平成24年11月17日(土)
10:00〜12:00

【担当者からのコメント】
今年度、最後の「サッカー入門」
天候はあいにくの雨weather 07 - 都知的障害者サッカー連盟によるサッカー教室でしたが、今回は
東京都代表選手にも参加いただきました。
選手と触れ合い、みんな一生懸命ボールを追いかけ
サッカーを楽しみましたhand 09 - 都知的障害者サッカー連盟によるサッカー教室

DSCF1753 - 都知的障害者サッカー連盟によるサッカー教室
【フェイントをかけて】

DSCF1730 - 都知的障害者サッカー連盟によるサッカー教室
【ゴールに向かってドリブル!】

関東障害者シンクロナイズドスイミング連盟によるシンクロナイズドスイミング選手育成教室

2012/11/11

【開催日時】
平成24年11月3日(土)
18:00〜20:20

【担当者からのコメント】
本日2回目。メンバーも増え、活気づいてきました。
今回は2グループに分かれ、簡単な団体演技を考え、
お互い発表を行いました。
次回は1月5日!!まだ追加募集をしていますが、
定員になり次第募集終了となりますので、参加ご希望の方は、
お早めにお申し込みくださいmark 37 - 関東障害者シンクロナイズドスイミング連盟によるシンクロナイズドスイミング選手育成教室mark 37 - 関東障害者シンクロナイズドスイミング連盟によるシンクロナイズドスイミング選手育成教室

shinkuro1 - 関東障害者シンクロナイズドスイミング連盟によるシンクロナイズドスイミング選手育成教室
【中央に集まり、片手ずつ広げる動き】

shinkuro2 - 関東障害者シンクロナイズドスイミング連盟によるシンクロナイズドスイミング選手育成教室
【きれいな円ができました!!】

わんぱくキッズ

2012/10/20

【開催日時】
平成24年10月13日(土)
15:00〜15:50

【担当者からのコメント】
サッカー大会出場を目指す元気なキッズ達の教室が
ついに最終回を迎えましたhand 09 - わんぱくキッズ
1つ1つルールを理解しながら、必死で声をだし
ボールを追っています!hand 15 - わんぱくキッズmark 01 - わんぱくキッズ
大会は20日、江戸川の陸上競技場で開催されます。
最高のパフォーマンスを出せるように頑張りますhand 13 - わんぱくキッズmark 37 - わんぱくキッズ

kids 1 - わんぱくキッズ
【赤チーム、青チームどちらが勝つでしょう!】

kids 2 - わんぱくキッズ
【ボールにくらいつけ―!!】

開館時間
9:00 − 21:00
各施設ごとの利用時間はこちら
休館日
・毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
・祝日の翌日(日曜日の場合は休館しません)
・年末年始(12月29日~1月3日)
なお、臨時休館する場合がございます。
施設利用状況 教室カレンダーはこちら
<<前月 202407次月>>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

開館日、休館日を表示しています(休館日は赤地に白抜き文字)。

R6年間カレンダー(pdf版)

R6年間カレンダー(テキスト版)

広報誌

リンク集 お問い合わせ