感染症対策に伴い、施設の利用方法を変更して運営をしております。
詳しい利用状況については こちら

また今年度の事業は一部定員を設け、申込制の事業がございます。
詳しい事業のお申込については こちら

センター事業報告

いけいけスイミング

2013/11/10

【開催日時】
平成25年11月2日(土)
17:00〜17:50

【担当者からのコメント】
今年もいよいよ始まりました!いけいけスイミング教室!
気温がぐっと下がり寒い時期になりましたが、参加者の
皆さんは元気いっぱい泳いでいましたhand 15 - いけいけスイミング
いけいけスイミング教室は全11回。
最終日3月15日はミニ記録会を行います。
いけいけスイミング参加者以外の方も出場できますので
ぜひお申込みお待ちしております!
まだまだ寒い時期が続きますが、残りの練習も元気いっ
ぱいがんばりましょう!!!hand 09 - いけいけスイミング

20131110190835 - いけいけスイミング
【2コースに分かれて実施します★】

20131110191008 - いけいけスイミング
【ビート板キック!!立たずに25M泳げるかな??】

にこにこ水中運動(ヌードルビクス)

2013/10/24

【開催日時】
平成25年10月21日(月)
10:15〜10:50

【担当者からのコメント】
毎週月曜日に開催されている「水中運動」。
第三週目は、ヌードルという浮き具を使用し、音楽に合わせて運動します。
ヌードルでの運動は、一般利用の際も使用できますが、音楽にあわせ
参加者みんなで運動をすると、普段とはまた違った雰囲気で楽しくトレーニング
できますhand 09 - にこにこ水中運動(ヌードルビクス)
初めは難しい動きでも、慣れてくると皆さん自然と笑顔がこぼれてきますweather 01 - にこにこ水中運動(ヌードルビクス)
水中運動は、初めての方でも気軽に参加できます★!!!
是非一度足を運んでみてください★!!!

noodle1 - にこにこ水中運動(ヌードルビクス)
【皆さん真剣に取り組んでいます★】

noodle2 - にこにこ水中運動(ヌードルビクス)
【しっかり沈めて腕のトレーニング♪】

noodle3 - にこにこ水中運動(ヌードルビクス)
【最後は笑顔でweather 01 - にこにこ水中運動(ヌードルビクス)

わんぱくキッズ

2013/10/06

【開催日時】
平成25年9月28日(土)
15:00〜15:50

【担当者からのコメント】
サッカー大会に向け、頑張ってきた子供たちの練習も最終日となりました。face c01 - わんぱくキッズ
パスやドリブルの練習を中心に声を出してボールを追いかけていました。hand 09 - わんぱくキッズ
大会は10月20日、江戸川区陸上競技場で行われます。
皆、大会でも練習の成果が出せるように頑張ろう!!hand 13 - わんぱくキッズ

DSC 0001 - わんぱくキッズ
【大会頑張るぞ!!】

めざせ!「陸上大会」2

2013/09/29

【開催日時】
平成25年 9月22日(日)
13:00〜14:30

【担当者からのコメント】
10月に行われる「はばたき陸上大会」に向けて、2回実施されるこの教室。
本日は天気も良く、参加者の皆さんは楽しそうに練習を行っていましたweather 01 - めざせ!「陸上大会」2
全体でウォーミングアップをし、その後種目別に分かれての練習、最後には
参加希望者でチームを作りリレーを行いました。来週の教室に加え、また
各自でしっかりと練習をして、大会当日ベスト記録を出せると良いですね!
期待ですhand 09 - めざせ!「陸上大会」2

mezariku 1 - めざせ!「陸上大会」2
【みんなでウォーミングアップ!】

mezariku 2 - めざせ!「陸上大会」2
【投擲練習の様子です。】

mezariku 3 - めざせ!「陸上大会」2
【こちらは走り幅跳びの選手。立ち幅跳びの練習からおこなっています。】

はばたきテニス大会

2013/09/23

【開催日時】
平成25年 9月14日(土)
9:00〜17:00

【担当者からのコメント】
9月14・15日で「はばたきテニス大会」が開催されました。
台風の影響により、14日のダブルスのみの実施となりましたが、
初めて大会に出場する人もペアと協力し、一生懸命ボールを
追いかけていました。
どの試合も、日頃の練習の成果が出た、とてもいい試合でしたhand 15 - はばたきテニス大会

DSCF5924 - はばたきテニス大会
【初めての大会!!!】

DSCF6092 - はばたきテニス大会
【オープンクラス決勝戦!!!】

重度障害者のためのプール開放

2013/09/15

【開催日時】
平成25年 9月7日(土)
12:00〜12:50

【担当者からのコメント】
波ない広々としたコースでゆったり、のんびりプールタイム!!
今年度、8回目の「重度障害者のためのプール開放」の教室が開催されました。
この教室は身体障害児者で介助者と一緒にプール活動をされている方を対象とした教室です。
普段は多くの方に利用して頂いているプールで介助をしながら活動されるのが
大変な方、プールでゆったりリラックスしている時に水が顔にかかってビックリ
してしまう方などにお勧めの教室です。(申込みなしで参加できます)
教室ではNPO法人のゆめけんの先生達が活動をしている時に介助の方法
などをワンポイントアドバイスしてくれます。もちろん、広々としたプールで活動
のみをしたいという方でも参加可能です。
今年度の教室開催も9月21日と10月5日の残り2回となりました。
波のないプールで活動したい方は是非、遊びに来て下さい。

25jyudopool1 - 重度障害者のためのプール開放
広々コースでスイスイ

25jyudopool2 - 重度障害者のためのプール開放
波がないプールでリラックス

いけいけランニング・ミニ記録会(陸上)

2013/09/10

【開催日時】 
平成25年9月7日(土)
10:30〜12:00

【担当者からのコメント】
全5回のランニング教室最終日ということで、
50m・800mの記録会を行いました!!
タイムはいかがでしたか?mark 37 - いけいけランニング・ミニ記録会(陸上)
また、お楽しみ種目“1500m駅伝 ”では、仲間で考えた
チーム名をタスキに刻み、力を合わせてゴール!!!!
気持ちよく走り切りましたhand 15 - いけいけランニング・ミニ記録会(陸上)
この教室を機に走り続けてくださいねhand 13 - いけいけランニング・ミニ記録会(陸上)mark 16 - いけいけランニング・ミニ記録会(陸上)
ご参加ありがとうございました。

20130910173329 - いけいけランニング・ミニ記録会(陸上)
50m走!前を見て、腕ふって!!

20130910173442 - いけいけランニング・ミニ記録会(陸上)
1500m駅伝スタート!力を合わせてタスキをつなごう!!

ikeran3 - いけいけランニング・ミニ記録会(陸上)
全5回、よくがんばりました(^^)

水泳入門  日曜版

2013/09/06

【開催日時】 
平成25年8月25日(日)
12:00〜12:50

【担当者からのコメント】
全6回の教室が終了しました。
「水泳をはじめたい!!」という参加者のみなさん
最初は緊張していましたが、最終日には笑顔が
たくさんみられました。

suiei1 - 水泳入門  日曜版
【水慣れグループ】

suiei2 - 水泳入門  日曜版
【ヌードル使って練習】

suiei3 - 水泳入門  日曜版
【1人で挑戦】

アーチェリー入門1

2013/09/02

【開催日時】
平成25年8月25日(日)
13:00〜14:30

【担当者からのコメント】
アーチェリー入門1、本日最終日!
教室初日は何分もかかってしまった弓の準備も、
今では皆さんスムーズにおこなえるようになりました★
個人個人が自宅で、チューブを用いたフォーム練習を
行っていたため、とても安定したフォームで打つことができていました。
しかし、みなさん認定日だったせいか、いつもより少し緊張気味でしたmark 13 - アーチェリー入門1
次回は年明けに「アーチェリー入門2」が実施されます。

AC 1 - アーチェリー入門1
【講師の先生がフォームチェックをしてくれています。】

AC 2 - アーチェリー入門1
【さぁ!認定開始です!】

AC 3 - アーチェリー入門1
【受講者、講師、お互いに点数を確認します。】

納涼祭

2013/09/02

【開催日時】
平成25年8月17日(土)
14:30〜19:00

【担当者からのコメント】
今年の納涼祭は空の様子を伺う必要のない程の晴天の中行われましたweather 01 - 納涼祭
模擬店をはじめ、キッズコーナー、アトラクションコーナーや、演奏、発表
によるイベントなど、楽しんでいただけたでしょうか?
皆様のご協力があって成り立つ納涼祭!!
ご来場いただき、本当にありがとうございました。

20130902140127 - 納涼祭
【模擬店の様子】

20130902140348 - 納涼祭
【キッズコーナー「バイキンマンをやっつけよう!」】

開館時間
9:00 − 21:00
各施設ごとの利用時間はこちら
休館日
・毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
・祝日の翌日(日曜日の場合は休館しません)
・年末年始(12月29日~1月3日)
なお、臨時休館する場合がございます。
施設利用状況 教室カレンダーはこちら
<<前月 202407次月>>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

開館日、休館日を表示しています(休館日は赤地に白抜き文字)。

R6年間カレンダー(pdf版)

R6年間カレンダー(テキスト版)

広報誌

リンク集 お問い合わせ