センター事業報告

わんぱくCLUB1

2012/07/06

【開催日時】
平成24年6月30日(土)
15:00〜15:50

【担当者からのコメント】
暑い中、みんなヤル気で
さらに熱くなった時間でしたweather 01 - わんぱくCLUB1
サッカーを通して、身体のいろんな力をつけますhand 13 - わんぱくCLUB1
元気いっぱい、汗だくで頑張っていますhand 09 - わんぱくCLUB1mark 37 - わんぱくCLUB1

wanpaku1 - わんぱくCLUB1
【ゴーゴー!走るよー!!】

wanpaku2 - わんぱくCLUB1
【力いっぱいシュートだ!!】

ワンランクアップ水泳

2012/07/06

【開催日時】
平成24年7月1日(日)
12:00〜12:50

【担当者からのコメント】
25m完泳を目標に進められてきたこの教室もいよいよ最終回!
今日はこれまでの練習の成果を発揮する場として、記録会が行われました。
みなさんこれからも楽しく水泳を続け、また新たな目標に挑んでくださいhand 13 - ワンランクアップ水泳

wanrankuup1 - ワンランクアップ水泳
【記録会前の最後の練習】

wanrankuup2 - ワンランクアップ水泳
【やったね!25m完泳!】

wanrankuup3 - ワンランクアップ水泳
【先生からのコメント付きの修了証をもらったよ】

はじめよう!テニス入門

2012/06/30

【開催日時】
平成24年6月23日(日)
15:00〜17:00

【担当者からのコメント】
これからテニスを始めたい!!もっとラリーを長く続けたい!!
と思っている方!!今年度からテニス入門”が拡大し、
2時間となりました。みんなで楽しくテニスを始めてみませんか?

DSCF9683 - はじめよう!テニス入門
【先生が丁寧に教えてくれます。】

重度障害者のためのプール開放

2012/06/21

【開催日時】
平成24年6月16日(土)
12:00〜12:50

【担当者からのコメント】
この教室では、広いコースでゆったりと体を動かせます。
NPO法人ゆめけんの協力によりスタッフがマンツーマンでサポートを行い、安心してプールを楽しまれていました。
対象の障害の方で興味のある方は是非ご参加下さい。

jyuudo1 - 重度障害者のためのプール開放
【波のないプールで、まずはバランス保持練習】

jyuudo2 - 重度障害者のためのプール開放
【ヌードルを使ってリラックス】

jyuudo3 - 重度障害者のためのプール開放
【水の中でおもいっきり体を動かそう】

水泳入門月曜版

2012/06/21

【開催日時】
平成24年6月11日(金)
13:00〜13:50

【担当者からのコメント】
水泳入門月曜版は水慣れ・浮き身・自己保全・息継ぎなどの水泳の基礎を身につけることを目的とした初心者大歓迎の教室です。
今回は9名の方が教室に参加され、みんなでお互いの泳ぎを見たり、励ましあいながら良い雰囲気で練習をされていました。
今日は教室6回目、全員の共通目標である5m以上の泳ぎ+安全な自己保全+バブリングを達成すべく、一人一人の泳ぎに注目した発表会が行われました。
見事に全員、目標をクリア!「素晴らしい!」
そして、なんと!2人の参加者は25mの完泳に成功しました。
6回目以降はこの泳ぎのレベルアップを目標にして、センターの日常的な利用場面で自主練習が行えるように、バックアップ教室を実施していきます。教室では、多くの方が自分のペースで水泳を楽しんで練習できるようにプログラムを展開していきます。これから水泳をしてみたい方は是非、水泳入門教室へ参加してみて下さい。

suieinyuumon getuyouban - 水泳入門月曜版
【さぁー!発表会、頑張るぞ!!】

suieinyuumon getuyouban2 - 水泳入門月曜版
【みんなで泳ぎの良いポイントを共有】

suieinyuumon getuyouban3 - 水泳入門月曜版
【おつかれさまでした。25m完泳を目指して頑張りましょう!】

にこにこ盆パラビクス&レクリエーションスポーツ

2012/06/10

【開催日時】
平成24年6月1日(金)
13:00〜14:50

【担当者からのコメント】
鈴木先生による盆パラビクスは、大人気です。
リズムに乗って大きく楽しく体を動かすことが出来ます。
リクリエーションの時間は“ユニバーサルホッケー”でした。
サッカーのようにゴールを狙うゲームをチーム戦で行ったところ
激戦!! 皆さん汗だくで楽しんでいました。

bonpara 1 - にこにこ盆パラビクス&レクリエーションスポーツ
【レッツ盆パラビクス!】

DSCF9530 - にこにこ盆パラビクス&レクリエーションスポーツ
【ユニバーサルホッケーで的当てゲーム】

DSCF9535 - にこにこ盆パラビクス&レクリエーションスポーツ
【ゴールを狙うゲームでは、みなさん必死!!自然に体がたくさん動いていました。】

車いすテニス選手育成教室

2012/06/01

【開催日時】
平成24年5月19日(土)
13:00〜15:00

【担当者からのコメント】
車いすの操作・テニスの基礎を中心に
ジュニアから大人まで一緒に練習しています。
これからテニスを始める方、スキルアップを目指している方!!
ぜひ太陽の下で一緒にテニスを楽しみましょう!!weather 01 - 車いすテニス選手育成教室

DSCF9385 - 車いすテニス選手育成教室
【コーチとワンツーマン】

DSCF9370 - 車いすテニス選手育成教室
【たくさんボールを打ったよー!!】

めざせ!陸上大会1

2012/06/01

【開催日時】
平成24年5月20日(日)
13:00〜14:30

【担当者からのコメント】
13日はスラローム・投擲種目
20日は走競技・跳躍競技を実施しました。
講師による技術指導で多くの受講者の方が
記録を更新することが出来ました。weather 01 - めざせ!陸上大会1

DSCF9419 - めざせ!陸上大会1
【スタート練習】

健康運動指導士・介護予防運動指導員による体力測定

2012/05/24

【開催日時】
平成24年5月17日(木)
13:00〜15:00

【担当者からのコメント】
日頃のトレーニングの成果を計測する教室です。
身体測定・持久力・筋力・コーディネーション能力の測定など
全9種類を行います。測定の後、希望される方には健康運動指導士や
介護予防運動指導員からアドバイスもあります。
ご自身の身体の状態を知ることで、これからの課題も見えてきます。
今年度は残り2回(9月20日・1月17日)の開催です。
皆様ぜひ定期的に参加し、活用してください。

tairyoku 1 - 健康運動指導士・介護予防運動指導員による体力測定
【筋力・柔軟性の測定】

tairyoku 2 - 健康運動指導士・介護予防運動指導員による体力測定
【スタッフによるアドバイスの時間。前回と比べてみよう】

ジュニア車いすスポーツ教室

2012/05/13

【開催日時】
平成24年5月6日(日)
11:00〜12:30

【担当者からのコメント】
今年のGWはあまり天気が良くない日が続きましたが、GW最終日は
天気が良く、ジュニア車いすスポーツ教室には多くの子供たちが参加して
元気にスポーツを楽しんでくれました。

今日はみんなでティーボールにチャレンジ!!
ボールを投げられない参加者もいるので、ティーボールのルールを一工夫。
守りはバッターがコーンを往復して、ホームに戻るまでに全員で整列すればアウト、
攻撃はバッターが守りの整列より早くホームに戻れば得点というルールで
ゲームを行いました。
チームで相談・協力をして、早く整列する方法を補助員のお姉さん達と話し合います。
さあ!ゲーム!守りではボールを止め、素早く整列するための操作方法、
攻撃ではバッターで得点する為に一生懸命、走ります。
皆が主役、元気に楽しく、頑張りましたhand 09 - ジュニア車いすスポーツ教室

juniakurumaisu1 - ジュニア車いすスポーツ教室
【みんなで話し合い】

juniakurumaisu2 - ジュニア車いすスポーツ教室
【よし!いくぞ〜!!】

jyuniakurumaisu3 - ジュニア車いすスポーツ教室
【ボールをとった!みんなで整列だ!!】

開館時間
9:00 − 21:00
各施設ごとの利用時間はこちら
休館日
・毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
・祝日の翌日(日曜日の場合は休館しません)
・年末年始(12月29日~1月3日)
なお、臨時休館する場合がございます。
施設利用状況 教室カレンダーはこちら
<<前月 202507次月>>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

開館日、休館日を表示しています(休館日は赤地に白抜き文字)。

R7年間カレンダー(pdf版)

R7年間カレンダー(テキスト版)

広報誌

リンク集 お問い合わせ