センター事業報告

はじめようサッカー入門教室

2014/06/23

【開催日時】
平成26年6月21日(土)
10:00〜12:00

【担当者からのコメント】
知的障害を対象としたサッカー教室です。
東京都知的障害者サッカー連盟のコーチが、初心者に楽しめるように
指導してもらっています。
前半は動き作り、後半はミニゲームで楽しみました。

hajimeyou - はじめようサッカー入門教室
【ゆうごう君、ドリブルシュート】

ブラインドサッカー教室

2014/06/23

【開催日時】
平成26年6月20日(金)
19:00〜20:30

【担当者からのコメント】
音源の出る(すずの音)が出るボールを用いた視覚障害者のサッカー教室です。
W杯、日本はギリシャに引き分けましたが、センターのブラインドサッカー教室は練習に励んでいます。
みらいの全日本目指してがんばっています。

20140623191640 - ブラインドサッカー教室
【はると君、落ち着いてシュート】

めざせ!サッカー大会

2014/05/10

【開催日時】
平成26年5月3日(土)
10:00〜12:00

【担当者からのコメント】
都大会に向けてのサッカー教室カラーコーンを使ってのドリ
ブル練習やシュート練習!!
最後はみんなでミニゲームをしてチームワークを高めました。
都大会がんばるぞ!!

DSC 0074 - めざせ!サッカー大会

DSC 0078 - めざせ!サッカー大会
【めざせ!サッカー大会】

脳血管障害者のトレーニング教室 日曜版

2014/04/03

【開催日時】
平成26年 3月30日(月)
13:00〜14:30

【担当者からのコメント】
全3回の教室、最終回は卓球に挑戦しました。
みなさんラリーが続きましたhand 09 - 脳血管障害者のトレーニング教室 日曜版
今後もスポーツセンターを利用してスポーツ種目に
チャレンジしてみましょう!!

noutoreniti1 - 脳血管障害者のトレーニング教室 日曜版

noutoreniti2 - 脳血管障害者のトレーニング教室 日曜版

第27回はばたきアーチェリー大会

2014/03/31

【開催日時】
平成26年 3月21日(金)

【担当者からのコメント】
強風でコンディンションが決して良くはありませんでしたが、今大会も
多くの選手にご参加いただきました。
トップレベルの選手から初めて大会に参加した選手までそれぞれの
目標にむかい楽しみながら大会に臨んでいました。
今大会をもって、今年度の大会はすべて終了しました。大会にご参加
いただいた皆様、運営にご協力くださったみなさま本当にありがとうございました。

habatakiAC1 - 第27回はばたきアーチェリー大会
【一射入魂!】

habatakiAC2 - 第27回はばたきアーチェリー大会
【さあ、何点かな!】

車椅子バスケットボール選手育成教室

2014/03/29

【開催日時】
平成26年 3月9日(日)
18:00〜20:30

【担当者からのコメント】
この教室は日本車椅子バスケットボール連盟の登録チームの若手選手・経験年数
が少なく、今後チームの中心になる選手を対象に東京都車椅子バスケットボール
連盟の強化指導部が主体となり練習を行っています。

練習は月1回の頻度で行われ、オフェンス(攻撃)、ディフェンス(守備)を1対1から
2対2と段階的にスキルのポイントを押さえながら行っています。
今回はボールありの1対1の練習、今年度はシュート力の向上を狙いにシューティ
ングメニューも多く取り入れているので、ゲーム場面を想定したシュート練習を行い
ました。

所属チームの試合や合宿などと教室の練習日が重なり、参加人数が少ない時もあ
りますが、人数が少ない時には選手とコーチでの密にコミュニケーションを図り、課
題や目標を達成する為に内容の濃い練習を実施しています。

25ikusei1 - 車椅子バスケットボール選手育成教室
【1対1(ボールあり)】

25ikusei2 - 車椅子バスケットボール選手育成教室
【シュート練習】

脳血管障害者のトレーニングセミナー 日曜版

2014/03/24

【開催日時】
平成26年3月16日(日)
13:00〜16:00

【担当者からのコメント】
前半は介護予防の観点から運動の必要性や効果についての講義を行いました。
後半は実際に体を動かしてトレーニングの実践をしました。
皆さんの今後の生活に即した健康づくりに活かしていただけたらと思います!!

20140324141511 - 脳血管障害者のトレーニングセミナー 日曜版

20140324141517 - 脳血管障害者のトレーニングセミナー 日曜版

ミニ記録会(水泳)

2014/03/24

【開催日時】
平成26年3月15日(土)
18:00〜20:20

【担当者からのコメント】
日頃の練習の成果を発揮するために行われたミニ記録会!
17名の方に参加していただきました。
前半は記録を測定hand 13 - ミニ記録会(水泳) 真剣に泳ぐ姿はみんな輝いていました。
後半は運動会!障害物競争と宝さがしをして、最後はみんなでダンスmark 37 - ミニ記録会(水泳)
楽しい時間を過ごすことができました。
これからも水泳の練習に励んで下さいmark 16 - ミニ記録会(水泳)

ikesuikiroku1 - ミニ記録会(水泳)
【「位置について、よーいドン!」】

ikesuikiroku2 - ミニ記録会(水泳)
【どちらが速いかな!?】

ikesuikiroku3 - ミニ記録会(水泳)
【みんな集合!】

関東障害者シンクロナイズドスイミング連盟によるシンクロナイズドスイミング教室

2014/03/07

【開催日時】
平成26年3月1日(土)
18:00〜20:20

10月から全6回、シンクロナイズドスイミングの
教室が終了しました。
今年度は「風になりたい」の曲に合わせ、楽しみ
ながら練習を重ねました。
教室最終日には、練習の成果を発揮し、息のあ
った演舞ができましたhand 15 - 関東障害者シンクロナイズドスイミング連盟によるシンクロナイズドスイミング教室

shinkuro8340 - 関東障害者シンクロナイズドスイミング連盟によるシンクロナイズドスイミング教室
【シンクロナイズドスイミングの方が優しく、丁寧に教えてくれます。】

shinkuro8330 - 関東障害者シンクロナイズドスイミング連盟によるシンクロナイズドスイミング教室
【ビシッとかっこよくきまりました!!】

ジュニア車いすスポーツ教室

2014/03/06

【開催日時】
平成26年3月2日(日)
11:00〜12:30

ジュニア車いすスポーツ教室が最終日を迎えました。
ボッチャやふうせんバレーを練習し、「はばたきジュニア
交流大会」に参加したり、ティーボールやドッチビーをし、
元気いっぱい体を動かしましたface c02 - ジュニア車いすスポーツ教室!!

jyunia2shin2 - ジュニア車いすスポーツ教室
【ドッチビーを使ってたくさんゲームをしました】

開館時間
9:00 − 21:00
各施設ごとの利用時間はこちら
休館日
・毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
・祝日の翌日(日曜日の場合は休館しません)
・年末年始(12月29日~1月3日)
なお、臨時休館する場合がございます。
施設利用状況 教室カレンダーはこちら
<<前月 202507次月>>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

開館日、休館日を表示しています(休館日は赤地に白抜き文字)。

R7年間カレンダー(pdf版)

R7年間カレンダー(テキスト版)

広報誌

リンク集 お問い合わせ