センター事業報告

みんなでバドミントン

2014/09/27

【開催日時】
平成26年9月20日(土)
13:00〜16:00

【担当者からのコメント】
第2回「みんなでバドミントン」が開催されました。
今回のテーマは「ドロップ」と「スマッシュ」でした。
50名以上の方々が参加して、バドミントンを通して熱く
、楽しく交流することができました。

次回の開催日は12月7日(日)滝野川体育館
10:00〜12:00です。

多くの方々のご参加お待ちしております!

DSCN1433 - みんなでバドミントン

DSCN1446 - みんなでバドミントン

はじめよう!卓球入門

2014/07/21

【開催日時】
平成26年 7月19日(土)
12:00〜13:00

【担当者からのコメント】
今回のテーマが「基礎固めと交流」でした!
前半は素振りからフォア、バックの球出しをして、
後半はみんなでゲームをして楽しみました!hand 09 - はじめよう!卓球入門
次回の開催は9月6日です。
ご参加をお待ちしております。hand 11 - はじめよう!卓球入門

DSCN0484 - はじめよう!卓球入門

DSCN0509 - はじめよう!卓球入門

ジュニアわくわくスポーツ教室

2014/07/21

【開催日時】
平成26年 7月19日(土)
11:00〜12:00

【担当者からのコメント】
今年度から始まったジュニアわくわくスポーツ教室!
3回目はプールで行いました。
水中に現れたアスレチックでみんな楽しく遊んでいる
姿を見ることができましたhand 09 - ジュニアわくわくスポーツ教室

jrwakuwaku - ジュニアわくわくスポーツ教室

チャレンジスポーツ(ふうせんバレー)

2014/07/03

【開催日時】
平成26年6月24日(火)
13:00〜15:00

【担当者からのコメント】
センタークラブの「ふうせんクラブ」の皆様の協力のもと、
初めてのmark 10 - チャレンジスポーツ(ふうせんバレー)ふうせんバレーを体験しました。
最初は風船の飛び方、はね返り方の感覚を覚えつつ、
後半はゲームに参加して楽しむことが出来ました。
白熱したゲームの中にも絶えない笑顔face c03 - チャレンジスポーツ(ふうせんバレー)
時として、勝負に徹するシビアな掛け声も…face c10 - チャレンジスポーツ(ふうせんバレー)
いや〜、ふうせんバレーって本当に楽しいですねhand 09 - チャレンジスポーツ(ふうせんバレー)
次回のチャレンジスポーツは10月18日(土)13時〜 種目は「ボッチャ」です。

huusen - チャレンジスポーツ(ふうせんバレー)

ブラインドサッカー教室

2014/06/23

【開催日時】
平成26年6月20日(金)
19:00〜20:30

【担当者からのコメント】
音源の出る(すずの音)が出るボールを用いた視覚障害者のサッカー教室です。
W杯、日本はギリシャに引き分けましたが、センターのブラインドサッカー教室は練習に励んでいます。
みらいの全日本目指してがんばっています。

20140623191640 - ブラインドサッカー教室
【はると君、落ち着いてシュート】

はじめようサッカー入門教室

2014/06/23

【開催日時】
平成26年6月21日(土)
10:00〜12:00

【担当者からのコメント】
知的障害を対象としたサッカー教室です。
東京都知的障害者サッカー連盟のコーチが、初心者に楽しめるように
指導してもらっています。
前半は動き作り、後半はミニゲームで楽しみました。

hajimeyou - はじめようサッカー入門教室
【ゆうごう君、ドリブルシュート】

めざせ!サッカー大会

2014/05/10

【開催日時】
平成26年5月3日(土)
10:00〜12:00

【担当者からのコメント】
都大会に向けてのサッカー教室カラーコーンを使ってのドリ
ブル練習やシュート練習!!
最後はみんなでミニゲームをしてチームワークを高めました。
都大会がんばるぞ!!

DSC 0074 - めざせ!サッカー大会

DSC 0078 - めざせ!サッカー大会
【めざせ!サッカー大会】

脳血管障害者のトレーニング教室 日曜版

2014/04/03

【開催日時】
平成26年 3月30日(月)
13:00〜14:30

【担当者からのコメント】
全3回の教室、最終回は卓球に挑戦しました。
みなさんラリーが続きましたhand 09 - 脳血管障害者のトレーニング教室 日曜版
今後もスポーツセンターを利用してスポーツ種目に
チャレンジしてみましょう!!

noutoreniti1 - 脳血管障害者のトレーニング教室 日曜版

noutoreniti2 - 脳血管障害者のトレーニング教室 日曜版

第27回はばたきアーチェリー大会

2014/03/31

【開催日時】
平成26年 3月21日(金)

【担当者からのコメント】
強風でコンディンションが決して良くはありませんでしたが、今大会も
多くの選手にご参加いただきました。
トップレベルの選手から初めて大会に参加した選手までそれぞれの
目標にむかい楽しみながら大会に臨んでいました。
今大会をもって、今年度の大会はすべて終了しました。大会にご参加
いただいた皆様、運営にご協力くださったみなさま本当にありがとうございました。

habatakiAC1 - 第27回はばたきアーチェリー大会
【一射入魂!】

habatakiAC2 - 第27回はばたきアーチェリー大会
【さあ、何点かな!】

車椅子バスケットボール選手育成教室

2014/03/29

【開催日時】
平成26年 3月9日(日)
18:00〜20:30

【担当者からのコメント】
この教室は日本車椅子バスケットボール連盟の登録チームの若手選手・経験年数
が少なく、今後チームの中心になる選手を対象に東京都車椅子バスケットボール
連盟の強化指導部が主体となり練習を行っています。

練習は月1回の頻度で行われ、オフェンス(攻撃)、ディフェンス(守備)を1対1から
2対2と段階的にスキルのポイントを押さえながら行っています。
今回はボールありの1対1の練習、今年度はシュート力の向上を狙いにシューティ
ングメニューも多く取り入れているので、ゲーム場面を想定したシュート練習を行い
ました。

所属チームの試合や合宿などと教室の練習日が重なり、参加人数が少ない時もあ
りますが、人数が少ない時には選手とコーチでの密にコミュニケーションを図り、課
題や目標を達成する為に内容の濃い練習を実施しています。

25ikusei1 - 車椅子バスケットボール選手育成教室
【1対1(ボールあり)】

25ikusei2 - 車椅子バスケットボール選手育成教室
【シュート練習】

開館時間
9:00 − 21:00
各施設ごとの利用時間はこちら
休館日
・毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
・祝日の翌日(日曜日の場合は休館しません)
・年末年始(12月29日~1月3日)
なお、臨時休館する場合がございます。
施設利用状況 教室カレンダーはこちら
<<前月 202503次月>>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

開館日、休館日を表示しています(休館日は赤地に白抜き文字)。

R6年間カレンダー(pdf版)

R7年間カレンダー(pdf版)

R6年間カレンダー(テキスト版)

R7年間カレンダー(テキスト版)

広報誌

リンク集 お問い合わせ