2021-11-01 16:11:29 締め切り済

『第1回わくわく運動会~初めての陸上大会~』(12月4日開催分)

『第1回わくわく運動会~初めての陸上大会~ 』 実施事項

『第1回わくわく運動会~初めての陸上大会~』 申込書

『第1回わくわく運動会~初めての陸上大会~』 概要ポスター

 

目 的

日頃の運動・スポーツ活動の成果を発揮する場を提供するとともに、選手および家族相互の交流と親睦を図り参加する一人一人が身体を動かす楽しさ、互いに競うことで向上心を養うとともに、競技を通じて家族や集った人々の絆を深めることを目的とする。

主 催

東京都障害者総合スポーツセンター

協 力

東京都障害者スポーツ指導者協議会

運 営 方 法

午前の部および午後の部の2部構成とする。
(午前の部:知的障害児対象、午後の部:身体障害児対象)

日 時

令和3年12月4日(土)

【午前:知的障害の部】受付  9:00~9:30    競技時間  9:45~12:00

【午後:身体障害の部】受付  13:00~13:30    競技時間  13:45~16:00

 

会 場

東京都障害者総合スポーツセンター 運動場(雨天時、荒天時は体育館)

参 加 資 格

①身体障害者手帳、愛の手帳を所持する、健康上競技が可能な未就学児から小学生までとその家族
②当センターの利用証を所持している東京都在住児・者
※利用登録のない東京都在住の方は、申し込み時に登録を並行して行う。
③身体障害者手帳、愛の手帳の所持がない場合は医師の意見書等の提示にて認めることがある。応相談。

競 技 規 則

安全に留意して、怪我のないように競技を実施すること。別紙申し合せ事項を参照のこと。
新型コロナウィルス感染症予防の対策に協力し、十分に留意して競技に臨むこと。

定 員

午前、午後 各20組(未就学児10組、小学生10組)
介助者は1組に対して1名までとするが、それ以上になる場合は応相談。

競 技 種 目 (予 定)

●走競技部門:走る、跳ぶを主体とした競技
・はじめての30mダッシュ ・ジグザグスラローム走 ・はじめの1歩立ち幅跳び ・親子でリレー競争 など
●みんなで協力競技部門:仲間や家族との協力を意識した競技
・玉入れ競争 ・みんなであつめる借り物競争 ・綱引き競争 など
●みんなでダンスタイム

表 彰

午前、午後各レース毎に順位を決定する。(参加賞メダル)全競技合計により、上位3名には、はばたきメダル(金、銀、銅)を授与する。
観戦用予防対策としてメダルの授与式や表彰式は行わない。ただし授与スペースでのメダルを贈呈する。

参 加 料

無 料

申 込 方 法

①申込書に必要事項を記入し、下記へ郵送・FAX・持参での申込み、またはホームページより申込書をダウンロードし、大会専用メール(わくわく運動会)に添付して申込むこと。FAXでの申し込みについては送付後の確認をすること。
※大会専用メールで申込みをした方には確認完了の連絡をする。
②申込期限終了後に、参加・不参加通知を封書にて通知する。
③申し込み多数の場合は抽選とする。

申 込 先

〒114-0033 東京都北区十条台1-2-2 東京都障害者総合スポーツセンター

申 込 期 間

令和3年10月30日(土)~ 11月16日(火)必着
・現在追加募集をしています!

健 康 管 理

(1)ご自身または保護者の責任において、当日の健康状況に問題のないことを確認の上、参加をすること。
(2)セルフチェックリスト(別紙)への記入と当日の提出をすること。
(3)当日入館時、体調確認(検温等)を行う。入館前体調管理表の記入をすること。
(4)運動会中、体調不良を感じた時には速やかにスタッフまで申し出ること。
当日の怪我等においては応急処置のみ行う。怪我の内容各自十分に留意して参加すること。
(5)大会参加の2週間前までの間に、以下の項目に該当する方は、参加を見合わせること。
・政府から入国制限入国後の観察期間を必要とされている国、地域等に渡航または当該当者と濃厚接触がある場合。
・新型コロナウイルス陽性者との濃厚接触及び濃厚接触が疑われる場合。

 

問 合 先

TEL:03-3907-5631    FAX:03-3907-5613
ホームページURL      https://tsad-portal.com/mscd
大会専用メール        3habataki-taikai7@tsad.or.jp
第1回わくわく運動会担当  橋本・石巻・齋藤・石坂

開館時間
9:00 − 21:00
各施設ごとの利用時間はこちら
休館日
・毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
・祝日の翌日(日曜日の場合は休館しません)
・年末年始(12月29日~1月3日)
なお、臨時休館する場合がございます。
施設利用状況 教室カレンダーはこちら
<<前月 202407次月>>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

開館日、休館日を表示しています(休館日は赤地に白抜き文字)。

R6年間カレンダー(pdf版)

R6年間カレンダー(テキスト版)

広報誌

リンク集 お問い合わせ