みんなで交流☆卓球in葛飾区 令和7年2月22日(土)開催

開催要項

 

「みんなで交流☆卓球in葛飾区」を開催します。
当日集まった仲間と一緒に卓球を楽しみましょう!

当日参加OKです。ご家族、お友達ご一緒にどうぞ!

 

目的

障害の有無に関係なく、卓球を通じて、参加者同士の交流と障害の理解を図る。

またセンターの利用者が開催地域や施設を知り、今後活用する一助とすることや地域住民が障害者スポーツやスポーツセンターを知るきっかけ作りを目的とする。

 

主催

東京都障害者総合スポーツセンター

 

共催

葛飾区生涯スポーツ課

 

協力

協和キリン株式会社 協和キリン卓球部

葛飾区卓球連盟

こやのエンジョイくらぶ

オール水元スポーツクラブ

 

日時

令和7年2月22日(土) 13:30~15:30 受付13:00~

 

会場

奥戸総合スポーツセンター(葛飾区)

〒124-0022 葛飾区奥戸7-17-1

 

集合場所

2階 小体育室

 

対象

障害児者・介護者・地域住民(どなたでも)

 

参加料

無料

 

持ち物

動きやすい服装、室内用運動靴、飲み物

※卓球ラケットを所有している場合、持参すること。

 

申込方法

【参加申込】

不要(当日参加可能)

【障害者用駐車スペースを利用する方】

数に限りがあるため、利用を希望する場合は下記の問合先宛に事前に連絡すること。

 

・FAXを送付する場合、下記電話番号へ受信確認の連絡をすること。

・メールを送付する場合、件名に「みんなで交流☆卓球」を必ず記載し、下記メールアドレス宛に送付すること。

なお、メールで申込みをした場合は受信完了の旨を1週間以内に返信する。

・令和7年2月18日(火)までに連絡すること。

 

健康管理

(1) 本教室には、自己または保護者の責任において健康と安全に問題のないことを確認の上、参加申込みを行うこととする。

(2) 教室当日に健康上不安がある場合は、参加を取り止めること。

(3) 教室開催中、体調不良を感じた時には速やかにスタッフまで申し出ること。

発熱等症状を確認し、場合によりプレーを中断して頂く可能性がある。

 

その他

主催者が許可した報道機関等の撮影、録音、放映および放送についてご協力をお願いします。

また、センターホームページへの写真等の掲載についてご協力をお願いします。

 

問合先

〒114-0033 東京都北区十条台1-2-2 東京都障害者総合スポーツセンター

TEL:03-3907-5631 FAX:03-3907-5613

メールアドレス:sogo_sports@tsad.or.jp

みんなで交流☆卓球in葛飾区 担当 堀田・竪山・青木

『あなたに「スポっと。」はまる都立スポーツ施設』動画公開中!

『あなたに「スポっと。」はまる都立スポーツ施設』をテーマに、都立スポーツ施設の魅力を詰め込んだ動画が制作されました!
東京都障害者総合スポーツセンターバージョンも公開中です。ぜひご覧ください!

SPOPITA Youtubeチャンネルチャンネルでは、都立スポーツ施設18施設 全施設の動画も視聴可能です。ぜひ、あなたに「スポっと。」はまる都立スポーツ施設を見つけてください!

☆都立スポーツ施設オリジナルグッズがもらえるプレゼントキャンペーンも実施します!詳しくはこちらをご覧ください。

 

【1/16~3/31】新年!見つけよう!My都立スポーツ施設キャンペーン!

東京都スポーツXアカウント(@sports_tokyo)のキャンペーンポストをリポストされた方に、都立スポーツ施設オリジナルグッズを月替わりでプレゼントするキャンペーンを実施します!

実施期間:1月16日(木)~3月31日(月) ※休館日を除く

【参加方法】                                                                                         ①東京都スポーツXアカウント(@sports_tokyo)の「新年!見つけよう!My都立スポーツ施設キャンペーン!」をリポスト。                                                                                                                      ②施設受付にてリポスト画面をご提示ください。                                                                                            ⇒都立スポーツ施設オリジナルグッズを月替わりでプレゼント!

☆総合SCを含む都立スポーツ施設のPR動画が作成されました!ぜひご視聴ください!                                      ご視聴はこちら(総合SC Xアカウント)

 

80bac03cb36f0da0c8560661212cb645 - 【1/16~3/31】新年!見つけよう!My都立スポーツ施設キャンペーン!

『あなたに「スポっと。」はまる都立スポーツ施設』動画公開中!

『あなたに「スポっと。」はまる都立スポーツ施設』をテーマに、都立スポーツ施設の魅力を詰め込んだ動画が制作されました!
多摩障害者スポーツセンターバージョンも公開中です。ぜひご覧ください!

SPOPITA Youtubeチャンネルでは、都立スポーツ施設18施設 全施設の動画も視聴可能です。ぜひ、あなたに「スポっと。」はまる都立スポーツ施設を見つけてください!

☆都立スポーツ施設オリジナルグッズがもらえるプレゼントキャンペーンも実施します!詳しくはこちらをご覧ください。

【1/16~3/31】新年!見つけよう!My都立スポーツ施設キャンペーン!

い¥東京都スポーツXアカウント(@sports_tokyo)のキャンペーンポストをリポストされた方に、都立スポーツ施設オリジナルグッズを月替わりでプレゼントするキャンペーンを実施します!

実施期間:1月16日(木)~3月31日(月) ※休館日を除く

【参加方法】                                                                                         ①東京都スポーツXアカウント(@sports_tokyo)の「新年!見つけよう!My都立スポーツ施設キャンペーン!」をリポスト。                                                                                                                      ②施設受付にてリポスト画面をご提示ください。                                                                                            ⇒都立スポーツ施設オリジナルグッズを月替わりでプレゼント!

☆多摩SCを含む都立スポーツ施設のPR動画が作成されました!ぜひご視聴ください!                                      ご視聴はこちら(多摩SC Xアカウント)

80bac03cb36f0da0c8560661212cb645 - 【1/16~3/31】新年!見つけよう!My都立スポーツ施設キャンペーン!

入札公告(令和7年度東京都多摩障害者スポーツセンター建物等総合管理業務委託について)

入札公告期間 令和7年1月16日(木)~令和7年1月31日(金)

書類提出期間

入札申込書  令和7年1月20日(月)~1月31日(金)午後5時00分まで

 

その他書類  令和7年1月31日(金)午後5時00分まで

 

入札  令和7年2月10日(月)午後2時00分

 

①入札公告

 

②実施要項

 

③入札等日程表

 

④入札申込書

 

⑤入札書の様式等

 

⑥入札書

 

⑦-1総括仕様書

 

⑦-2建物総合管理委託業務従事者名簿

 

⑧-1仕様書(建物敷地内清掃業務)

 

⑧-2建物敷地内清掃業務計画表(別紙2)機械運転及び保守管理等業務計画表(別紙8)

 

⑧-3作業内容表(本館、宿泊棟及び外構)(別表1)

 

⑧-4室別清掃作業表 東京都多摩障害者スポーツセンター(別表2-1)

 

⑧-5室別清掃作業表 東京都心身障害者福祉センター多摩支所(別表2-2)

 

⑧-6室別清掃作業表 宿泊棟(別表2-3)

 

⑧-7清掃作業日誌 東京都多摩障害者スポーツセンター(別紙3-1)

 

⑧-8清掃作業日誌 東京都心身障害者福祉センター多摩支所(別紙3-2)

 

⑧-9清掃作業日誌 宿泊棟(別紙3-3)

 

⑧-10.定期清掃完了届 スポーツセンター(別紙4-1)

 

⑧-11.定期清掃完了届 多摩支所(別紙4-2)

 

⑧-12.定期清掃完了届 宿泊棟(別紙4-3)

 

⑧-13.ガラス完了届 スポーツセンター(別紙5-1)

 

⑧-14.ガラス完了届 宿泊棟(別紙5-2)

 

⑧-15.害虫駆除完了届 スポーツセンター(別紙6-1)

 

⑧-16.害虫駆除完了届 多摩支所(別紙6-2)

 

⑧-17.害虫駆除完了届 宿泊棟(別紙6-3)

 

⑨-1仕様書(施設設備・機械運転保守管理業務)

 

⑨-2別表3「施設設備・機械一覧表」

 

⑨-3施設設備・機械等保守管理業務表(別表4)

 

⑨-4費用区分(別表6)

 

⑨-5防災設備機器一覧表(別表7)

 

⑨-6電気設備・機器試験及び点検実施基準表(別表8)

 

⑨-7冷温水発生機点検仕様書(別表9)

 

⑨-8給排水設備清掃・点検業務表(別表10)排水管清掃・点検業務表(別表11)

 

⑨-9GHP保守管理作業表(別表12)

 

⑩-1仕様書(宿泊施設整備管理業務)

 

⑩-2宿泊施設管理業務日誌(別紙13)

 

⑪仕様書(特別消毒)

 

⑫警備業務仕様書

 

⑬平面図

第37回はばたきアーチェリー大会【2月2日締切】

要項

申し合わせ事項

申込書

掲載同意書

認定試験合格基準表

 

目的

アーチェリー愛好者に日頃の練習の成果を発揮する場を提供すると共に、大会を通じて選手相互の交流と親睦を図り、より一層の社会参加促進のための一助となることを目的とする。

 

主催

東京都障害者総合スポーツセンター

 

協力

北区アーチェリー協会/東京都パラスポーツ指導者協議会/A.C.アチャー/東京都身体障害者アーチェリー協会/関東学生アーチェリー連盟

 

日時

令和7年3月2日(日)※荒天中止

 

競技種目①②③④⑤

受付9:00~9:30 開会式9:30~ 競技開始10:00~ 閉会式(予定)16:00

競技種目⑥⑦

受付11:00~11:20 競技開始(予定)12:00~ 表彰(予定)12:50

※試合の進行によって、時間は前後する場合が有る。

 

会場

東京都障害者総合スポーツセンター 洋弓場(増築棟 2F)

 

参加資格

1.身体障害者手帳を所持する中学生以上の当センター洋弓場使用認定者。

2.身体障害者手帳を所持する中学生以上の当センター洋弓場使用認定と同等の記録が証明できる者。

3.中学生以上の健常者の参加は1,2の申込者を優先したうえで、協力団体等に限り許容範囲内で認める。ただし競技種目は①②③④に限る。

※いずれの場合も健康上競技可能であり、ルールを理解し安全に競技が出来るものとする。

※申込者多数の場合、当センター洋弓場使用認定者を優先する。

自身で弓具を所持していない方には貸し出しを行うが、原則当センター洋弓場使用認定者のみに限る。

 

競技方法

全国障害者スポーツ大会競技規則、及び本大会申し合わせ事項を適用する。

 

競技種目

①50m・30m リカーブ部門(36射×2) 男女別

②50m・30m コンパウンド部門(36射×2) 男女別

③30mダブル リカーブ部門(36射×2) 男女別

④30mダブル コンパウンド部門(36射×2) 男女別

⑤18mダブル リカーブ・コンパウンド混合(36射×2) 男女混合

①②③④⑤部門の定員 合計32名

⑥18m リカーブ・コンパウンド混合(36射) 男女混合

⑦12m リカーブ・コンパウンド混合(36射) 男女混合

※⑥⑦は競技を始めて間もない方・試合経験のない方を対象とする。

⑥⑦部門の定員 合計20名

 

表彰

各種目とも下記のセンター表彰規定により、入賞者にメダルを授与する。

申し込み人数が3人までは金メダルのみ授与。

申し込み人数が6人までは金・銀メダルのみ授与。

申し込み人数が7人までは金・銀・銅メダル授与。

 

参加料

無料

 

参加方法

申込書に必要事項を記入し、下記へ郵送・FAX、持参で申込むか、またはホームページより申込書をダウンロードし、大会専用メールに添付して申込むこと。

大会専用メールで申込みをした方には確認完了の連絡を一週間以内に返信する。

申込結果は封書にて通知する。

 

申込期間

令和7年2月2日(日)〆切 当日必着のこと

 

健康管理

1.大会参加には自己の責任において健康と安全に問題のないことを確認の上、参加申し込みを行うこと。

2.大会主催者から健康診断書等の提出を求める場合がある。

3.大会当日に健康上不安がある場合は、出場を取りやめること。

4.大会開催中に発生した事故等により負傷、または発病した場合にセンターとしては応急処置のみ行う。

 

お知らせ

・その他

1.競技中に競技続行不適格者と審判長が判断した場合、競技を中止させることがある。

2.行射に際して介護者が必要な場合は、各自で手配すること。

3.定員を超えた場合は参加人数を調整する場合がある。

4.プログラムには氏名・所属団体(個人参加の場合は「個人」と明記)を記載し、参加者及び競技役員等に配布する。

適切な業務運営に必要と認められる目的以外に利用もしくは第三者への開示、提供は行わない。

5.催者が許可した報道機関等の撮影、録音、放映および放送についてご協力をお願いします。

また、冊子やセンターHP等への写真等の掲載についてご協力をお願いします。

 

申込み先

東京都障害者総合スポーツセンター

 

問合せ先

〒114-0033 東京都北区十条台1-2-2

TEL 03-3907-5631 FAX 03-3907-5613

HP https://tsad-portal.com/mscd

e-mail sogo_taikai@tsad.or.jp

はばたきアーチェリー大会担当 岡・明賀・田﨑

【1/2~4/30宿泊利用】宿泊施設利用について[1/11]更新

fc7e3846bc342cf2cf912e4dce12626d - 【1/2~4/30宿泊利用】宿泊施設利用について[1/11]更新

・センター開館日の宿泊が可能

・宿泊料のお支払いにキャッシュレス決済・QRコード決済がご利用可能
※詳細は5.当日の利用手続き方法 3)料金お支払いをご確認ください。
2月8日より宿泊室は7部屋全て使用できます。

・談話室の利用可能 (飲食は原則各部屋でお願いいたします)

・洗濯室の利用可能

 

 


 

現在新型コロナウイルス感染防止対策により、利用方法を変更し運営しております。

今後の状況によっては内容が変更になる可能性があります。
その際は、当センターのホームページ、公式ツイッター上で随時更新をいたします。
利用者の皆さまにはご不便おかけしておりますが、ご理解ご協力のほどお願いいたします。

 

通常開館時のご案内についてはこちら

 


 

添付資料

※7/1~料金お支払いにQRコード決済が利用可能となります。
※現在、宿泊室は7部屋全て使用できます。
詳細は「2.予約方法」の「2)利用可能部屋」をご参照ください。

・【施設団体利用・宿泊】申込受付・抽選結果連絡カレンダー

『別紙 施設利用にあたってのお願い』 

 

 

1.対象

・利用登録が完了している方

※利用証をお持ちでない方は登録が必要です 詳しくはこちら

※日本国内に住所を有さない外国人の方は、旅館業法第6条および旅館業法施行規則の規定により、宿泊の際、宿泊者名簿に氏名と住所・職業に加え、国籍・旅券番号を記載していただくことになっています。また、正確を期すため旅券の写し取らせていただくことをお願いしています。

 

 

2.予約方法

1)申込受付・結果連絡

宿泊可能日 開館日※休館日は宿泊できません

※現在3ヶ月先の日程の宿泊予約については抽選にて、
それ以前の日程の宿泊予約についてはお問い合わせにより
空室状況をご案内しております。

申込方法 電話・FAX
受付期間 『【施設団体利用・宿泊】申込受付・抽選結果連絡カレンダー』参照
受付時間 10:00~20:00
抽選・結果連絡日 『【施設団体利用・宿泊】申込受付・抽選結果連絡カレンダー』参照
抽選方法 午前中にセンター受付で公開抽選
結果連絡 電話・FAX
キャンセル待ち キャンセル待ち予約可。予約が空き次第連絡

介助犬を同伴される方は、予約時にお伝えください。

※※予約時、チェック・イン/チェック・アウトの予定時間をお伝えください。

 

2)利用可能部屋

部屋タイプ 組数
2名様用(洋室) 5組(内トイレ付部屋は2組)
5名様用(洋室・和室) 2組(洋室・和室共に1組ずつ)

※お部屋の指定が必要な場合はお問合せください

 

 

3.宿泊料金

障害者 1人 障害者1人につき介護者 1人 その他の方 1人
1泊 1,500円 1泊 1,500円 1泊 2,000円

 

 

4.利用時間

1)チェックイン/チェックアウト

チェックイン チェックアウト
15:00~20:30  ~10:00

・20時30分以降のご到着の場合は予約時お申し出ください。

・早朝にご出発の場合はチェックイン時受付でお申し出ください。

・お部屋の鍵はチェックイン手続き後にお渡しいたします。
なお、外出時又はチェックアウト時には必ず本館の受付へご返却ください
(21時以降の外出時は宿泊棟1階警備室にご返却下さい)

 

2)外出

門限 22:00 厳守

外出の際は必ず鍵を受付に預け、お帰りの時間をお伝えください。

21時以降の出入りは、本館1階職員通用口をご利用ください。

 

 

5.当日の利用手続き方法

1)体調確認

➀検温 ➁手指消毒 ③スタッフによる口頭での体調確認

 

2)書類の記入

①施設利用申請書 ②宿泊施設利用申請書 ③駐車場使用受付票

※<7.注意事項>に同意できない方はご利用できません。

 

3)料金お支払い

① 現金
・ 釣銭の無いようにご協力ください

② キャッシュレス決済
キャッシュレス決済の返金はできません
現金とキャッシュレス決済の併用、電子マネーのチャージ(入金)はできません
残高をご確認の上お支払いください
・ チェックイン時間(20時30分)を過ぎてのキャッシュレス決済はできません
・ クレジットカードによるお支払いは一括払いのみとなります
(分割払いよる支払い回数の指定はできません)

《使用可能キャッシュレス決済》

クレジットカード VISA / MASTER CARD ※一括払いのみ
電子マネー iD / WAON / 楽天Edy / nanaco

交通系電子マネー(Suica / PASMO / ICOCA等 ※PiTaPaのみ使用不可)

QRコード決済 メルペイ / d払い / auPay /楽天Pay

AliPay / WeChatPay / 銀聯QR / 銀行Pay / PayPay

 

4)申請受理

➀宿泊利用承認書 ➁領収書 ③お部屋の鍵

をお渡しいたします。お帰りになるまでお持ちください。

 

 

6.各設備・施設の利用方法

1)内線

1階受付 2階宿直室
内線 102

(8:00~10:00、15:00~21:00まで)

内線 510

(21:00~8:00まで)

各室備え付けの電話は内線のみ利用可能です。

 

2)貴重品用金庫

各室の備え付けの金庫を利用し、各自で管理をお願いいたします。

部屋を留守にする場合は必ず鍵をしめてください。

 

3)レストラン

現在、営業時間を短縮しており、宿泊利用時間中(夜・朝)は利用できません。
必要な方はご用意ください。

 

4)浴室

入浴時間 浴室数
18:00~23:00 3室

・浴室は部屋ごとの貸出。男女別ではありません。

・浴室にはリンスインシャンプー・ボディソープをご用意しています。
タオル・洗面用具等は各自でご用意ください。

・ドライヤーは、各部屋に備え付けてあるものをご利用ください。

 

5)駐車場

駐車場閉門時間 21:00~翌日8:00

お車でご来館の場合、チェック・イン時にナンバー・車種を受付にお申し出ください。

 

6)その他施設

談話室 使用不可 (飲食は原則各部屋でお願いいたします)
洗濯室 使用可
喫煙所 宿泊棟喫煙スペース可 客室・ロビー全面禁煙

 

7.注意事項

1)体調管理

・必ず『別紙 施設利用にあたってのお願い』をご確認ください

・ご来館時は正面玄関で各自消毒と検温を実施しスタッフによる口頭での体調確認にご協力ください

 

2)設備・運営

・各部屋に電子レンジ・電気ポットがございます

宿泊日が休館日前日の場合、チェック・アウトされる日は、スポーツ施設・レストラン・送迎バスは運営しておりません

 

3)その他

・飲食の持込はご自由ですが、後片付けをお願いします

・大声での会話や飲食等により、他の宿泊者の迷惑にならないようご注意ください特に廊下やロビーではお静かに願います

・宿泊施設以外への立ち入りはご遠慮ください

・宅配便は現在受付しておりません

・盗難等、当センターでは責任を負いかねますので、十分にご注意ください。また、当センターの備品の取り扱いには十分注意しお使いください。破損等が生じた場合は、弁償していただくことがございます。

【1/2~4/30(予定)】東京都障害者総合スポーツセンターの利用について

fc7e3846bc342cf2cf912e4dce12626d - 【1/2~4/30(予定)】東京都障害者総合スポーツセンターの利用について

・都外在住の方も利用可能 ・午前の部は開館時間より受付

(11/2から:午前:9:00~12:00 午後:13:00~17:00 夜間:17:00~20:30)

ご来館時は正面玄関で各自消毒と検温を実施し、
スタッフによる口頭での体調確認にご協力ください。

 

32ac152be1911e9360047dcb0898cf70 - 【1/2~4/30(予定)】東京都障害者総合スポーツセンターの利用について

 

10/6 『施設利用可能一覧1/2(木)~1/29(水)(予定)』が更新されました。
11/2 『施設利用可能一覧1/30(木)~2/26(水)(予定)』が更新されました。
11/30 『施設利用可能一覧2/27(木)~3/12(水)(予定)』が更新されました。
12/14 『施設利用可能一覧3/13(木)~3/26(水)(予定)』が更新されました。
12/27 1/2~1/29【総合】個人利用についてを更新いたしました。

1/2~1/29【総合・団体】団体利用についてを更新いたしました。

東京都総合障害者スポーツセンターの利用について1/2(木)~1/29(水)(予定)が更新されました。

12/28 『施設利用可能一覧3/27(木)~4/9(水)(予定)(4/1~団体予約確認用)』を更新いたしました
1/11 『施設利用可能一覧4/10(木)~4/30(水)(予定)(団体予約確認用)』が更新されました。

 

 


施設利用時間の変更について(最新版)

 

【施設利用可能一覧】

『施設利用可能一覧1/30(木)~2/26(水)(予定)』

『施設利用可能一覧2/27(木)~3/12(水)(予定)』

『施設利用可能一覧3/13(木)~3/26(水)(予定)』

『施設利用可能一覧3/27(木)~4/9(水)(予定)(4/1~団体予約確認用)』

『施設利用可能一覧4/10(木)~4/30(水)(予定)(団体予約確認用)』


f468002119acb5f6f3a0229d6cfedabe - 【1/2~4/30(予定)】東京都障害者総合スポーツセンターの利用について

1.新規登録

2.個人利用

3.団体利用

4.宿泊利用

5.事業

6.その他

 


 

 

d1ad8ab4fbc5df17a5215cb1da0da444 - 【1/2~4/30(予定)】東京都障害者総合スポーツセンターの利用について

詳細:新規登録 をご確認ください

新規登録

1

都外在住の方も利用可能です

 

 

 

0fa8bb8fbcb38df5bd709b785feaa6d1 - 【1/2~4/30(予定)】東京都障害者総合スポーツセンターの利用について

詳細:個人利用方法 をご確認ください

個人利用

2

都外在住の方も利用可能です

・時間帯入れ替え制 / 定員制

ご来館前に『施設利用可能一覧1/2(木)~1/29(水)(予定)』を必ずご確認下さい。

 

 

4d3905b9da8866dc3976360ea3267365 - 【1/2~4/30(予定)】東京都障害者総合スポーツセンターの利用について

詳細:団体利用方法 をご確認ください

R5.8月10日(木)ご利用分より、利用当日3ヶ月前からの予約受付を再開

『【施設団体利用・宿泊】申込受付・抽選結果連絡カレンダー』をご確認ください

団体利用

(スポーツ施設)

・事前予約必須 / 抽選

・時間帯入れ替え制 / 5名以上~要相談

団体利用

(集会室・研修室)

・事前予約必須 / 抽選

・時間帯入れ替え制 / 通常開館時の利用可能人数での利用可(集会室:各室30名 研修室:各室50

 

 

20f65be1dfa4d770106f39898a272652 - 【1/2~4/30(予定)】東京都障害者総合スポーツセンターの利用について

詳細:宿泊利用方法 ご確認ください

R5.8月10日(木)ご利用分より、利用当日3ヶ月前からの予約受付を再開

 『【施設団体利用・宿泊】申込受付・抽選結果連絡カレンダー』をご確認ください

宿泊室

4

・センター開館日に7部屋開放【2名部屋・5部屋(内トイレ付2部屋)、5名部屋・2部屋】

・事前予約制 / 抽選

※水曜日が開館日の場合、水曜日に宿泊が可能となります。

『【施設団体利用・宿泊】申込受付・抽選結果連絡カレンダー』を必ずご確認ください

 

 

79806552e2798e2f6189f0d847d10447 - 【1/2~4/30(予定)】東京都障害者総合スポーツセンターの利用について

詳細:令和6年度事業のご案内及び申込 ご確認ください

教室・大会・講習会

5

都外在住の方の参加受入を再開しています

※申込み多数で抽選となった場合、東京都在住・在勤・在学の方を優先とします

 

 

02e915b7b24f12938773a12ba5fc2fbb - 【1/2~4/30(予定)】東京都障害者総合スポーツセンターの利用について

印刷室

6

引き続き、利用可能です。
当面の間、利用を希望される場合は、事前にご連絡いただき、利用日時の調整が必要です。
詳細はセンターまでお問い合わせください。
レストラン 引き続き、午前10時~午後3時まで、営業いたします。
(※日曜日は定休日)
送迎バス いつもセンターのご利用ありがとうございます。

センターの送迎バスについて、4月1日(月)から当面の間、池袋便はワゴン車(福祉車両)による運行とします。

ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

なお、運行ダイヤ(時刻表)に変更はございません。