令和3年度TAMAスポーツ祭オンラインでスポーツ!
沢山のお申込みありがとうございました。申込は終了となりました。
令和3年度TAMAスポーツ祭チラシ
① 開催要項
③令和3年度オンライン事業参加規約
別紙 写真・映像等のウェブサイトやパンフレット等への掲載同意書
東京2020パラリンピック競技大会開催機運の高まりを活かし、
どなたでも楽しめるイベントやスポーツ体験を通して、障害者スポーツの振興を進める。
感染予防対策として、オンラインでの実施とするが、
一人での参加の方も家族や友人と参加の方もみなさんで楽しむ機会とする。
また、地域住民の障害に対する理解を深め、障害のある方の社会参加の推進に寄与する。
日時 | 令和4年3月20日(日) 午前の部10:00~12:00 午後の部14:00~16:00 |
運営方法 | 新型コロナウイルス感染防止のため、オンライン(ZOOM使用)により実施 |
参加資格 | 障害の有無、年齢にかかわらずどなたでも参加可 |
募集人数 | 午前の部:40名程度 午後の部:40名程度 ※定員を超えた場合抽選となり、抽選の場合、 東京都内在住・在勤・在学の方を優先とします。 |
イベント
内容 |
【午前の部】 オープニングセレモニー ①オンライン教室「お手軽・簡単エクササイズ」 ②オンライン教室「リズム&ストーリー」 ③オンライン講座 「多摩SCってどんな場所⁉~障害者スポーツセンターで出来る事!~」 【午後の部】 東京2020パラリンピック競技大会出場選手によるトークショー ゲスト:小田島理恵選手(東京2020パラリンピック競技大会車いすバスケットボール(女子)日本代表) ④オンライン教室 「作ってチャレンジ!レクタイム」 ⑤オンライン教室 「ヨガの時間」 ⑥オンライン講座「冬季パラリンピック種目を学ぼう!」 ・午前の部は上記①~③、午後の部は上記④~⑥のいずれか1つを選択し、ご参加いただけます。 ・両方の参加を希望される方は、それぞれから選択をしてください。 ※申込状況によっては、ご希望いただいたプログラムに参加できない場合があります。 |
参加料 | 無料 |
申込方法 | (1)申込書に必要事項を記入し、下記のいずれかの方法でお申込みください。 ・郵送 ・FAX(送信後センターに着信を確認すること) ・メール(メールで申込みをした方には確認完了の連絡を一週間以内に返信いたします) (2)決定通知や詳細連絡はメールで行うため、必ずメールアドレスをご記入ください。 (3)撮影に関して同意をいただける方は、別紙『写真・映像等のウェブサイトやパンフレット等への掲載同意書』の提出をお願いいたします。 (4)1組の申込に対し複数人での参加も可能ですが、1つのZOOMログインIDなどをお送りします。 複数のログインIDが必要な場合は、それぞれの申込が必要です。 |
申込締切 | |
注意事項 | (1)オンライン(ZOOM)での実施になります。 PCやインターネットなどの動作環境については、各自ご確認願います。 また、オンラインでの開催にあたり、利用規約を熟読した上での申し込みをお願いいたします。 (2)本イベントに関する一切の通信料等は、ご自身の負担になります。ご了承願います。 (3)カメラは必ず用意いただき、受講をお願いします。(内臓カメラ、外付カメラは問いません) (4)原則、カメラはONにした状態での参加をお願いします。 ただし、通信状況によっては、カメラをOFFにしていただく場合があります。 また、主催者側でカメラの調整をさせていただくことがあります。 (5)事業報告として、ZOOMにて各ルームをレコーディング(録画)をさせて頂きます。 また、一部の参加者の様子等を含めたイベントの様子を、後日、YOUTUBEにて配信させて頂きますのでご了承願います。 (6)1件の申込に対し、1つのZOOMログインID等をお送りいたします。 ログインIDとパスコードについては、他者へ提供及び公表をしないでください。 |
参加可否 | 参加の可否については、メールにて3月15日(火曜日)までに通知します。 ※上記の期日を過ぎてもメールが届かない場合は、下記の問合先にお知らせください。 |
健康管理 | 自己または保護者の責任において健康と安全に問題のないことを確認の上、 参加申込みをするようお願いいたします。 |
その他 | (1)当日欠席をする場合は、下記担当者まで連絡をするようお願いいたします。 (2)当日のZOOM入室に必要なURLなどは、開催日の3日前を目安にメールにてお送りします。 |
問合先 | 東京都多摩障害者スポーツセンター 〒186-0003 東京都国立市富士見台2-1-1 TEL 042-573-3811 FAX 042-574-8579 メール申込み先 tama_taikai@tsad.or.jp (問い合わせは上記の電話にてお願いします) 担当:大友・河合・目黒・茶木 |