【内容】
本講習会は、東京都障害者スポーツ大会及び全国障害者スポーツ大会の正式種目であるフットソフトボール競技の競技規則を理解するとともに、実技を交えながら審判法等を習得し、東京都障害者スポーツ大会における審判員及び協力者の養成、技術の向上を図る。また、フットソフトボールの普及・振興に寄与することを目的とする。
【日時】
令和6年2月18日(日)午前9時から正午まで
【会場】
東京都立板橋特別支援学校 グラウンド
※雨天時は体育館で実施
【対象】
東京都ソフトボール協会審判員、東京都パラスポーツ指導者協議会会員、
東京都障害者スポーツ協会登録スポーツボランティア、学校教職員、
障害者施設職員等
【定員】
30名(定員を超えた場合は、主催者側で抽選)
【申込期日】
令和6年1月26日(金)必着
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ12階
公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 フットソフトボール審判員講習会担当 宛
TEL:03-6265-6001
FAX:03-6265-6077
【添付資料】
・開催要項
・申込書
障害のある人もない人も全員が楽しめる参加体験型スポーツイベント「チャレスポ!TOKYO」の体験コンテンツが決まりました。卓球や車いすラグビーなどのパラリンピック競技をはじめ、誰でも楽しめるレクリエーションスポーツなど、14のスポーツ体験ができるほか、ゲストによるステージ企画などもご用意しております。
また、会場には、経験豊富なスタッフによる、障害のある方向けのスポーツを始める・続けるための情報提供やご案内を行うブースもございます。スポーツに興味がある方も、これまでスポーツに触れたことがない方も、安心して体験いただけますので、是非お気軽にご来場ください。
チャレスポ!TOKYO
日 時:令和6年1月20日(土)10:00~17:00
場 所:東京体育館(東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目17-1)
参加費:無料 |
詳細は、公式Webサイト(https://tsad-portal.com/challespo2023/)をご覧ください。


■体験競技
カヌー
車いすバスケットボール
車椅子ハンドボール
車いすラグビー
ゴールボール
視覚障害者柔道
スキー
卓球
手のひら健康バレー
デフサッカー
トライアスロン
フライングディスク
ボッチャ
eスポーツ
■出演ゲスト
水谷 隼(みずたに じゅん)さん
元プロ卓球選手/東京2020オリンピック出場
七野 一輝(しちの かずき)さん
パラ卓球選手/東京ゆかりパラアスリート
島川 慎一(しまかわ しんいち)さん
車いすラグビー選手/東京2020パラリンピック出場
廣瀬 順子(ひろせ じゅんこ)さん
視覚障害者柔道選手/東京2020パラリンピック出場
式町 水晶(しきまち みずき)さん
ポップヴァイオリニスト/東京2020パラリンピック閉会式出演
パンサー尾形(おがた)さん
お笑い芸人
ほか
■ステージ
・チャレンジ!卓球コーナー
・お笑い芸人×パラアスリートスポーツ対決コーナー
・つばみ×ドロンパと一緒に!パラスポーツクイズコーナー
・今年開催された総合国際競技大会である、グローバルゲームズ(知的障害者の国際大会)とワールドゲームズ(視覚障害者の国際大会)のメダリスト顕彰式
・式町水晶さんによるミニコンサート
など
■その他コンテンツ
・東京都障害者スポーツ協会ブース
・競技用具などに実際に触れて体感できる、触れるパラスポーツ展
・授産施設物販コーナー
・フォトスポット
など
※プログラムや出演者等は予告なく変更・中止となる場合がございます。
【チャレスポ!TOKYO運営事務局】
電話:03-6825-0901(平日10:00~17:00)
メール:info@challe-spo.com
最新の情報は公式Webサイトをご覧ください。
SNSでも情報発信しておりますので、是非ご確認ください!
・X(旧Twitter)
・Instagram
・Facebook
※申込期限を1月29日(月)まで延長いたしました。
都民の障害に対する理解を深め、障害のある方の社会参加を推進するとともに、障害者スポーツの裾野拡大のため、都内在住、在勤、在学の方であれば、障害の有無を問わず、どなたでも参加できます。
今回の募集種目は、バドミントンです。
大会の概要、競技の申込方法等詳細については下記をご覧ください。
■募集詳細
【開催日時】
令和6年2月23日(金・祝) 9時00分から18時00分(予定)
【会場】
東京都立大学 荒川キャンパス
〒116-8551 東京都荒川区東尾久7-2-10
【参加資格】
東京都在住、在勤、在学者の方
※原則として、都内に現住所を有する者。ただし、都内に所在する学校や障害者支援施設等団体に所属している者は、参加しても差し支えないものとする。
※健常者も参加可。
※ペアでの申し込みとする。(単独での申し込みは受付けません。)
【参加費】
無料
【申込方法】
申込書及び誓約書に必要事項を記入の上、E-mailまたはFAXにて期限内に申し込むこと。
【申込期限】
令和6年1月22日(月)必着 令和6年1月29日(月)必着
【申込及び問合せ先】
東京障がい者バドミントン連盟
TEL : 03-3919-7425
(お電話にて問合わせの場合、お電話番号・問合せ内容を
留守番電話に入れてください。後程担当者からご連絡致します。)
E-mail: toukyou.syougaisya-bado-renmei@ja2.so-net.ne.jp
FAX: 03-3919-7425
【添付書類】
・実施要項
・参加申込書 【要提出】
・参加に関する誓約事項
・参加誓約書 【要提出】
・第24回東京都障害者スポーツ大会における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策実施方針について
令和6年度職員採用試験に向けて、より多くの方に当協会の仕事の魅力や採用試験の内容を知っていただくため、オンラインによる説明会を実施します。
オンラインでの事業説明・質疑応答、先輩職員から仕事のやりがいや魅力をお伝えするほか、令和6年度職員採用試験の概要をお知らせします。
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
令和6年度採用正規職員募集について:https://tsad-portal.com/tsad/topics/25164
<開催日時>
令和6年1月9日(火)19時00分から20時00分まで(予定)
<開催方法>
・Web会議アプリ(Zoom)を使用して、オンラインで開催
・申込後、説明会のミーティングID及びパスコードをお送りいたします。
<申込方法>
説明会は、「事前申込制(先着80名)」となります。
事前説明会に参加希望の方は、下記の登録フォームよりお申込みください。
https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZUvde-hpjoqE9Uj7_6uAmFu5WDTgL0Rk7oZ
※申込後、説明会のミーティングID及びパスコードをお送りいたします。
<その他>
・この説明会への参加・不参加は、採用試験の合否及び採用には一切影響しません。
・参加に際してはインターネット通信が可能な端末と環境をご用意いただき、事前にZoomアプリのインストールが必要となります。※通信費は参加者のご負担となります。
・マイクOFF、差支えなければカメラONでご参加ください 。
・質問はチャットの機能を利用してご質問いただき、その中から職員が質問を選び、直接回答します。時間の関係上、すべての質問に回答することはできませんので、ご了承ください。
第24回東京都障害者スポーツ大会「車いすバスケットボール」の参加チームを募集いたします。
本大会は、東京都車いすバスケットボール連盟登録チームのエントリーを優先とさせて頂きますが、参加資格を満たせば他ブロックのチームも参加できます。
皆様のご参加をお待ちしております。
【日時】
令和6年2月3日(土)10時30分から(予定)
【場所】
武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ
東京都調布市西町290番11
【申込期限】
令和6年1月10日(水)必着
・実施要領
・申し合わせ事項
・誓約事項
・誓約書
・申込書
・申込書(他ブロック選手申込書)
・新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策について
12月10日(日)に開催を予定しておりました、令和5年度グランドソフトボ―ル練習会につきまして、諸般の事情により中止させて頂くことといたしました。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
この競技は6人制バレーボールとほぼ同じルールで、用具はソフトバレーボールを使用して実施します。また、東京都障害者スポーツ大会だけでなく、全国障害者スポーツ大会の正式競技として採用されています。
普段からバレーボールを楽しまれている方だけでなく、これを機にチーム作りを
して、東京都の1番を目指してみませんか?
多くの方のご参加、ご来場をお待ちしています。
日 時 令和6年1月31日(水) 9:00~17:00
会 場 東京体育館 メインアリーナ
申込期限 令和5年12月22日(金)必着
【添付資料】
・実施要領
・申し合わせ事項
・申込書
・監督会議質問事項
・参加誓約書
・参加誓約事項
・第24回東京都障害者スポーツ大会における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策実施方針について
都と公益社団法人東京都障害者スポーツ協会(以下「都障協」という。)の協定に基づき、都障協が障害者スポーツ振興事業の一つとして実施している競技団体支援事業において判明した不適正な会計処理及びその再発防止策について、添付のとおりお知らせします。
競技団体支援事業における不適正な会計処理及び再発防止策について(PDF)
ジャベリックスローに興味、関心のある方や障害のある方の陸上競技やスポーツ指導に関わる方に、実際にジャベリックスローを体験して頂き、基本的な指導方法を学ぶことで、東京都障害者スポーツ大会の陸上競技でジャベリックスローに出場する選手を増やす事を目的として研修を行います。
日 時 令和5年12月17日(日) 12:45~14:45
会 場 東京都立永福学園 校庭
定 員 20名
内 容 陸上競技の投てき種目「ジャベリックスロー」の導入から基本的な
練習方法を実際に体験して学びます。
対 象 ジャベリックスローに興味、関心のある方や障害のある方の陸上競技
やスポーツ指導に関わる方。
申込み 所定の申込書に必要事項を記入のうえ、郵送またはメール、FAXにて
申しこむこと。
締 切 11月24日(金)
⇒12月8日(金)
その他 ・FAXでの申し込みの際は、送信後に必ず電話等で着信の確認をお願いします。
・運動できる服装、運動靴をご用意ください。
【添付資料】
・開催要項
・申込書
都民の障害に対する理解を深め、障害のある方の社会参加を推進するとともに、障害者スポーツの裾野拡大のため、都内在住、在勤、在学の方であれば、障害の有無を問わず、どなたでも参加できます。
今回の募集種目は、シッティングバレーボールです。大会の概要、競技の申込方法等詳細については下記をご覧ください。
■募集詳細
【開催日時】
令和6年1月21日(日) 9時00分から18時00分(予定)
【会場】
東京都パラスポーツトレーニングセンター
〒182-0032 東京都調布市西町376番地3(味の素スタジアム内)
【参加資格】
出場選手は次のいずれかの条件を満たす者とする。
・東京都シッティングバレーボール協会登録チーム・選手
・東京都在住、在勤、在学者で構成されたチーム・選手
※原則として、都内に現住所を有する者。
ただし、都内に所在する学校や障害者支援施設等団体に所属している者は、参加しても差し支えないものとする。
※健常者及び健常者のみで構成されたチームも参加可。
※個人で参加する場合、主催者が参加チームへの振分けを行う。
【参加費】
無料
【申込方法】
東京都シッティングバレーボール協会ホームページ内の応募フォームより申込むこと。
【申込期限】
令和5年11月27日(月)
⇒令和5年12月6日(水)
【申込及び問合せ先】
東京都シッティングバレーボール協会
HP :https://tsva.tokyo
E-mail:info@tsva.tokyo
【その他】
・申込書から得られた個人情報をもとにプログラムを作成し、参加者及び競技役員等に配布する。
・応募多数の場合は、抽選により出場チームを決定する。
(ただし、障害者で構成されたチームを優先する。)
【添付書類】
・実施要領
・第24回東京都障害者スポーツ大会における新型コロナウイルス感染症の
感染拡大防止対策実施方針について
・参加に関する誓約事項
・参加誓約書【要提出】