障害者スポーツフォーラム アーカイブ動画

アンケートフォーム


視聴アンケートへの回答にご協力お願いいたします。

※所要時間5分程度

※頂戴したアンケート・ご意見につきましては今後の運営に活用させていただきます。



第1部シンポジウム

共生社会の実現に向けて、障害のある人もない人も一緒にスポーツに親しめる取組みが求められています。

そこで、誰もが一緒に楽しめるスポーツの場においてお互いが「つながり」、さらに明日の活動の場に「つなげる」をテーマに、トークセッション形式でお話しいただきました。


【ゲスト】

○狩野 美雪氏

デフバレーボール女子日本代表監督

北京オリンピックバレーボール女子日本代表

○木村 敬一氏

東京ガス株式会社

東京2020パラリンピック競泳金メダリスト

○神 一世子氏

一般社団法人日本障がい者サッカー連盟理事

一般社団法人パラSCエスペランサ代表理事

○星野 一朗氏

公益財団法人日本オリンピック委員会専務理事

公益財団法人日本卓球協会副会長


第2部 分科会

障害者スポーツを身近な地域で継続して支えている方を講師に迎え、以下のテーマによりそれぞれの取組について、お話しいただきました。


分科会1:地域スポーツクラブ等の団体で支える


【講師】

①新島 二三彦氏(にいじま ふみひこ)

一般社団法人はむら総合型スポーツクラブはむすぽ副理事長

一般社団法人東京都スポーツ推進委員協議会会長

②茨田 忍氏(ばらた しのぶ)

特定非営利活動法人コミュニティネットSSC大泉理事長

特定非営利活動法人練馬区水泳連盟理事長

分科会2:地域で支える障がい者スポーツ指導員の活動


【講師】

①伊藤 隆氏(いとう たかし)

公益財団法人日本パラスポーツ協会 上級障がい者スポーツ指導員

一般社団法人日本ボッチャ協会公認ボッチャ審判員B級

東京ボッチャ協会審判部所属

②栗原 寿江氏(くりはら としえ)

公益財団法人日本パラスポーツ協会 上級障がい者スポーツ指導員

特定非営利活動法人障がい者スポーツクラブHIMAWARI理事長