「TOKYOパラスポーツチャンネル」中継スケジュール決定のお知らせ

8b943bb3cbe061b38a2fa2beed93441d - 「TOKYOパラスポーツチャンネル」中継スケジュール決定のお知らせ

当協会と東京都は、パラスポーツを多くの方に観ていただき、パラスポーツの理解促進、普及啓発を進めるため、東京都内及び都近郊で開催される大会をYouTubeと都内ケーブルテレビにてライブ配信でお届けする「TOKYOパラスポーツチャンネル」を運営しております。

令和4年度の第2回目以降の中継スケジュールが決定いたしましたのでお知らせします。国内最高峰の大会を中心とした実況・解説付きの本格中継を初めて見る人にもわかりやすくお届けします。中継後はYouTubeアーカイブでいつでもご視聴いただけます。

この機会にぜひ、パラスポーツの魅力に触れてみてください。

 

1 スケジュール

放送日程
(大会日程)
大会名 主催
令和4年6月12日(日)
(6月11日、12日)
※中継終了
パラIDジャパン・チャンピオンシップ卓球大会2022 一般社団法人
日本知的障がい者卓球連盟
令和4年9月11日(日) 第8回JPAF杯パラアーチェリートーナメント大会 一般社団法人
日本身体障害者アーチェリー連盟
令和4年10月1日(土)
(10月1日、2日)
第19回全日本視覚障害者ボウリング選手権大会 一般社団法人全日本視覚障害者ボウリング協会/公益財団法人全日本ボウリング協会
令和4年11月20日(日)
(11月19日、20日)
2022車いすラグビー SHIBUYA CUP 一般社団法人
日本車いすラグビー連盟
令和4年11月27日(日)
(11月26日、27日)
MONEY DOCTOR 2022日本ゴールボール選手権大会 一般社団法人
日本ゴールボール協会
令和4年12月11日(日) IBSA Judo
東京国際オープントーナメント大会
NPO法人
日本視覚障害者柔道連盟

〇当チャンネルでの放送は各大会1日のみとなります。
〇放送時間や内容の詳細は追ってウェブサイトやSNS等で周知いたします。
〇6大会全てをYouTubeと都内地上波ケーブルテレビで同時ライブ配信いたします。
〇上表の内容は現時点の予定であり、今後変更となる可能性があります。

 

2 視聴方法

〇YouTube https://www.youtube.com/channel/UCEvSLkNd8HGeOqZZKEh9SMg

〇都内地上波ケーブルテレビ ※CATV対応世帯であれば加入者でなくても視聴可能です
【地デジ10ch】
・ケーブルテレビ品川
・東京ベイネットワーク
・東京ケーブルネットワーク
・多摩ケーブルネットワーク

【地デジ11ch】
・J:COM
・多摩テレビ
・iTSCOM

 

3 ウェブサイト
URL:https://tokyo-parasports-ch.com/

 

4 SNS

Twitter
Instagram

 

※TOKYOパラスポーツチャンネルとは

「パラスポーツの大会を、もっと多くの人に気軽に観戦してほしい」そんな思いを込めて、2016年から大会中継を配信しています。場所を選ばずいつでも観戦できるインターネット配信に加え、2019年からは都内ケーブルテレビでの配信もスタートしました。国内最高峰の大会を中心とした、実況・解説付きの本格中継で、初めて見る人にもわかりやすくお届けします。見どころや注目選手など、観戦をより楽しむための情報も配信中!中継後はいつでも録画映像をご覧いただけます。「限界突破パラスポーツ」、競技の迫力やアスリートの魅力をぜひ感じてください。


【問い合わせ先】
東京都障害者スポーツ協会 スポーツ振興部 理解啓発事業推進担当
TEL:03-6265-5586  FAX:03-6265-5587

参加体験型スポーツイベント「チャレスポ!TOKYO」を10月8日(土)に開催します!

220804banner01 - 参加体験型スポーツイベント「チャレスポ!TOKYO」を10月8日(土)に開催します! 

当協会と東京都は、パラスポーツの魅力をより多くの方々に知っていただくため、参加体験型スポーツイベント「チャレスポ!TOKYO」を10月8日(土)に有明アリーナで開催します。

車いすバスケットボール等パラリンピック競技をはじめとした様々なパラスポーツを体験できるほか、ゲストと来場者との対戦企画やクイズ大会など、障害のある人もない人も一緒に楽しめるプログラムが満載です。また、ステージプログラムのYouTube配信や、Zoomでの競技体験など、自宅等でも楽しめるオンラインコンテンツも実施します。障害のある方も参加しやすいプログラムを多数ご用意しておりますので、ぜひご参加ください!

詳細は公式WEBサイトをご覧ください。皆様のご参加をお待ちしております!

チラシ(PDF)

 

【開催日時】

令和4年10月8日(土)10:00~17:00

 

【開催場所】

有明アリーナ(東京都江東区有明1-11-1)

<アクセス>

・東京臨海新交通ゆりかもめ

「新豊洲駅」    から徒歩約8分
「有明テニスの森駅」から徒歩約8分

・東京臨海高速鉄道りんかい線

「国際展示場駅」  から徒歩約17分
「東雲駅」     から徒歩約17分

※会場近隣駅等からシャトルバスの運行を予定しています。
(運行情報及び利用申込の詳細は、公式WEBサイトで後日お知らせします。)

 

【コンテンツ内容】

・パラリンピック競技をはじめとした様々なパラスポーツの体験・展示

・ゲストによる競技体験や来場者との対戦企画などのステージプログラム

・都内在住のデフリンピックブラジル大会メダリスト顕彰式

・自宅等から参加できるボッチャ体験(※事前申込制・Zoomによる参加)

・パラスポーツを始める、続けるための情報提供を行う「障害者スポーツコンシェルジュ」(※Zoomによる参加の場合は事前申込制)

 

【オンライン配信】

チャレスポ公式YouTubeチャンネル配信ページで配信します。

 

【入場料】

無料

 

【ゲスト】

guest sugeno - 参加体験型スポーツイベント「チャレスポ!TOKYO」を10月8日(土)に開催します!菅野浩二(すげのこうじ)さん
車いすテニス
東京2020パラリンピック出場

 

 

 

 

guest seryu - 参加体験型スポーツイベント「チャレスポ!TOKYO」を10月8日(土)に開催します!瀬立(せりゅう)モニカさん
パラカヌー
東京2020パラリンピック出場
パラ応援大使

 

 

 

guest negi - 参加体験型スポーツイベント「チャレスポ!TOKYO」を10月8日(土)に開催します!根木慎志(ねぎしんじ)さん
車いすバスケットボール
シドニー2000パラリンピック出場
パラ応援大使

 

 

 

guest pm - 参加体験型スポーツイベント「チャレスポ!TOKYO」を10月8日(土)に開催します!パックンマックンさん
お笑いコンビ
パラ応援大使

 

 

 

 

image7 - 参加体験型スポーツイベント「チャレスポ!TOKYO」を10月8日(土)に開催します!東京2020大会マスコット
ミライトワ・ソメイティ

 

 

 

【地域イベント等へのブース出展】

よりたくさんの障害のある方に対しスポーツを始めるきっかけを提供するため、上記イベントに加えて、区市町村等が主催する福祉関連のイベント等にブースを出展します。スポーツになじみのない方でも取り組みやすいレクリエーションスポーツの体験等を実施予定です。

 

【主催】

東京都、公益社団法人東京都障害者スポーツ協会

 

【新型コロナウイルス感染症拡大防止策】

  1. 開催に当たっては、皆様に安心してご来場いただけるよう、競技体験で使用する用具等の消毒をはじめ新型コロナウイルス感染症拡大防止策を徹底いたします。
  2. 来場者の皆様におかれましても マスクの着用や混雑時の入場制限などの感染拡大防止策にご協力をいただきますようお願いいたします。
  3. 新型コロナウイルス感染症の状況により、予定を変更することがあります。

 

【その他】

イベントの内容・タイムスケジュール、その他出演ゲスト、地域イベント等へのブース出展等の詳細は、随時公式WEBサイトやSNSで発信いたします。

 

公式ウェブサイト

Twitter(@challespotokyo)

Instagram(@challespo_TOKYO)

Facebook(@challespotokyo)

 

【チャレスポ!TOKYO運営事務局】

問い合わせ先:チャレスポ!TOKYO運営事務局

平日10:00~17:00

電話:03-6272-6066

Mail: info@challespo-tokyo.com

 

 

第23回東京都障害者スポーツ大会フットソフトボール(知的部門)  参加者募集

東京都障害者スポーツ大会のフットソフトボール競技は、知的障害者を対象に実施しています。
知的障害のある中学生以上の方で、都内に活動拠点を置いている団体や学校のチームであれば、参加できます!

活動しているチームは是非参加してください。

 

日 時 令和4年9月10日(土)9:00~17:00(雨天中止)

 

会 場 駒沢オリンピック公園総合運動場 軟式野球場

 

 

申込期限 令和4年8月12日(金)必着

 

【添付資料】
実施要領
申し合わせ事項
参加誓約事項
参加誓約書 ※提出が必須になります。
申込書
新型コロナウイルス感染症拡大防止について
体調管理チェックシート

東京都パラスポーツ次世代選手発掘プログラム~参加者募集について~

東京都と公益社団法人東京都障害者スポーツ協会は、都内から国際大会で活躍するパラアスリートを継続的に輩出することを目的とした「障害者スポーツ次世代選手発掘事業」を実施します。この事業をきっかけとして競技スポーツを始め、様々な国際大会で活躍するアスリートを複数輩出しています。夏季・冬季パラリンピック競技のほか、様々な国際大会で実施されているパラスポーツの体験を予定しています。皆さまの参加をお待ちしております。

f74ca692cc632561946383fca7ef8efa - 東京都パラスポーツ次世代選手発掘プログラム~参加者募集について~

 

1.プログラム概要

(1)測定会 身体測定、20m走、握力、持久力テスト等を実施し、自身の能力的特徴を把握します
(2)競技体験会 ①競技体験会
自分に合う競技を見つけるため、各競技団体等の指導の下、実際に競技を体験できるプログラムです
②競技相談
測定会の結果や障害の程度などを参考に、専門家や各競技団体から競技選択や競技を始めるためのアドバイスが受けられる相談会です
※実施競技は公式ホームページを御確認ください
(3)日時・会場 第1回
日時:令和4年9月23日(金・祝)
会場:中央区立総合スポーツセンター
(中央区日本橋浜町2丁目59番1号)
第2回
日時:令和4年11月26日(土)
会場:武蔵野の森総合スポーツプラザ
(調布市西町290-11)

2.対象者
以下の条件①~④を全て満たす方
①今後、継続して競技スポーツに取り組み、国際大会等を目指す意思がある。
②東京都在住、在学、在勤いずれか。
③2023年3月末で年齢10歳から45歳程度まで。
④肢体不自由、視覚障害、知的障害のいずれかの障害がある。
※障害者手帳の有無は問いません。
※実施競技は公式ホームページをご覧ください。

 

3.プログラム申し込み(第1回 9月23日)

インターネットによる申し込み 公式ホームページの入力フォームからお申し込みください。
〈URL〉https://www.para-athlete.tokyo/
郵送による申し込み 公式ホームページからダウンロードできる申込用紙を印刷し、必要事項を記入の上、以下の郵送先へお送りください

【郵送先】
〒170-0004 東京都豊島区北大塚1-20-7末広ビル3階
「東京都パラスポーツ次世代選手発掘プログラム」事務局 宛
問い合わせ専用ダイヤル:03-5974-5517(平日10時〜17時)
E-mail:parahope@cerespo.co.jp
※第2回へのお申し込みについては、今後別途ご案内します

応募期間 令和4年7月1日(金)から8月28日(日)まで
※郵送の場合は消印有効

 

4.フォロープログラム、トライアルプログラムの実施
 測定会・競技体験会参加者に対し、以下のプログラムを実施します。

フォロープログラム 専門家の下で、スポーツ医科学に基づいたトレーニング方法や理論を学ぶ講習会を開催します
トライアルプログラム 競技団体の活動場所の見学・練習参加等の機会を提供します

 

◇新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応について
事業の実施に当たり、「スポーツイベントの再開に向けた感染拡大防止ガイドライン」(令和3年11月5日改定・公益財団法人日本パラスポーツ協会作成)をはじめ、会場となる施設のガイドライン等を遵守し、感染拡大防止策を講じて運営いたします。
なお、今後の新型コロナウイルス感染症の流行状況等により中止や変更になる場合がございます。

第23回東京都障害者スポーツ大会「スポーツの集い(第56回)」の参加者を募集します!

都内最大規模の障害者スポーツの祭典である東京都障害者スポーツ大会の一つとして、知的障害のある方を対象に「スポーツの集い(第56回)」を実施します。
今年度も来場した参加者とリモートの参加者が一体となって楽しめるプログラムを準備しております。
団体での参加だけではなく、個人での参加も可能となっておりますので、奮ってご参加ください。
あわせて、プログラム冊子の絵及び選手宣誓について、参加者の皆様から公募いたしますので、奮ってご応募ください。

 

【日 時】
  令和4年9月7日(水) 11:00~15:30(予定)

 

【場所】
  東京体育館 メインアリーナ
  (渋谷区千駄ヶ谷1-17-1)

 

【アクセス】
  JR総武線千駄ケ谷駅 すぐ / 都営大江戸線国立競技場駅 すぐ

 

【申込方法】
 (参加申込)
 ・スポーツの集い(第56回)実施要領をご確認いただき、
  『参加誓約書』及び『参加申込書』に必要事項をご記入の上、
  メールまたは郵送にて下記の申込先へ送付してください。

 (公募申込)
 ・スポーツの集い(第56回)公募要項をご確認いただき、
  『公募申込書』に必要事項をご記入の上、郵送にて下記の申込先へ送付してください。

 

【申込期限】
  令和4年7月27日(水) (必着)

 

【申込先】
  〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ12階
  公益社団法人 東京都障害者スポーツ協会 スポーツの集い担当
  【電話】03-6265-6001 【メール】j-suishin@tsad.or.jp

 

【添付資料】
 01_スポーツの集い(第56回)実施要領
 02_玉入れ競技要領

 03_参加誓約事項
 04_参加誓約書

 05_来場型_参加申込書(個人)
 06_来場型_参加申込書(団体)

 07_リモート型_動画視聴型参加申込書(個人用)
 08_リモート型_動画視聴型参加申込書(団体用)

 09_新型コロナウイルス感染症拡大防止について
 10_体調管理チェックシート

 11_スポーツの集い(第56回)公募要項
 12_公募申込書

 

【前回の様子】

  • 盆パラビクス
    bf22cc1dd32f0b7c2a99b4eb676281e4 - 第23回東京都障害者スポーツ大会「スポーツの集い(第56回)」の参加者を募集します!

 

  • 徒競走
    6382f61938fe9392fe8903c22bf4c65c - 第23回東京都障害者スポーツ大会「スポーツの集い(第56回)」の参加者を募集します!

 

  • 玉入れ
    b8180945454f09e798faab015e3f0cf1 - 第23回東京都障害者スポーツ大会「スポーツの集い(第56回)」の参加者を募集します!

 

  • リモート参加者の様子
    59a938b6ccacd3208135dd3e9a17c201 - 第23回東京都障害者スポーツ大会「スポーツの集い(第56回)」の参加者を募集します!

東京都障害者スポーツ大会における新型コロナウイルス感染者の発生について(5月31日更新)

5月28日(土)に開催されました、陸上競技に参加した介助者1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたので、お知らせします。
なお、濃厚接触者と判断をされる方はおりません。

お問い合わせ先
【大会に関すること】
東京都障害者スポーツ協会事業推進課 電話:03-6265-6001

【感染について不安を感じる方】
「東京都新型コロナウイルス感染症電話相談窓口(新型コロナコールセンター)」
電話:0570-550-571(午前9時から午後10時)にご相談ください。

※選手及び家族への人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。

ライブで見ようTOKYOパラスポーツチャンネル!! 「パラIDジャパン・チャンピオンシップ卓球大会2022」をライブ配信します!

当協会と東京都は、パラスポーツを多くの方に観ていただき、パラスポーツの理解促進、普及啓発を進めるため、東京都内及び都近郊で開催される大会をYouTubeと都内ケーブルテレビにてライブ配信でお届けする「TOKYOパラスポーツチャンネル」を運営しております。
このたび、令和4年度第1回目の中継として、6月12日(日)に開催される「パラIDジャパン・チャンピオンシップ卓球大会2022」のライブ配信を実施しますので、お知らせします。東京2020大会代表選手のほか、国際大会でも活躍する選手たちが出場し、日本一をかけてトップレベルのプレーが繰り広げられます。ぜひご覧ください!

【大会名】
パラIDジャパン・チャンピオンシップ卓球大会2022

【主催】
一般社団法人日本知的障がい者卓球連盟

【中継日時】
6月12日(日)
・YouTube 9時25分から15時30分まで
・都内ケーブルテレビ 11時30分から15時30分まで

【主な放送内容】
女子ダブルスリーグ戦/男子ダブルス決勝
女子シングルス決勝/男子シングルス決勝
・実況    中田 浩光
・競技解説  河原 智(日本知的障がい者卓球連盟 副会長)

<大会のみどころ>
▶男子93名、女子26名の選手が参加する日本一を決める大会
▶出場選手
伊藤 槙紀選手(東京 2020 パラリンピック女子シングルス銅メダリスト)
竹守 彪選手(東京 2020 パラリンピック男子シングルス5位入賞)
古川 佳奈美選手(東京 2020 パラリンピック出場)
※選手数は予定です。今後変更される可能性があります。

 

【視聴方法】
〇YouTube
https://youtu.be/yvm3s0pdDzg

〇都内ケーブルテレビ(コミュニティチャンネル)
<地デジ10ch>
・ケーブルテレビ品川
・東京ベイネットワーク
・東京ケーブルネットワーク
・多摩ケーブルネットワーク
<地デジ11ch>
・J:COM
・多摩テレビ
・iTSCOM
※ケーブルテレビ対応世帯であればどなたでも視聴可能

【その他】
・放送情報やみどころの詳細については「TOKYOパラスポーツチャンネルウェブサイト」に本大会の特設ページを掲載しています。
・放送後はアーカイブに保存されますので、YouTube「TOKYOパラスポーツチャンネル」にていつでも視聴できます。

<SNS>
Twitter
Instagram

〇CM

〇競技見どころ紹介

東京都障害者スポーツ大会における新型コロナウイルス感染者の発生について(5月30日更新)

5月28日(土)に開催されました、陸上競技に参加した介助者1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたので、お知らせします。
なお、濃厚接触者と判断をされる方はおりません。

お問い合わせ先
【大会に関すること】
東京都障害者スポーツ協会事業推進課 電話:03-6265-6001

【感染について不安を感じる方】
「東京都新型コロナウイルス感染症電話相談窓口(新型コロナコールセンター)」
電話:0570-550-571(午前9時から午後10時)にご相談ください。

※選手及び家族への人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。

東京都障害者スポーツ大会における新型コロナウイルス感染者の発生について(5月27日更新)

5月22日(日)に開催されました、陸上競技に出場した選手1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたので、お知らせします。
なお、濃厚接触者と判断をされる方は、現在おりません。

お問い合わせ先
【大会に関すること】
東京都障害者スポーツ協会事業推進課 電話:03-6265-6001

【感染について不安を感じる方】
「東京都新型コロナウイルス感染症電話相談窓口(新型コロナコールセンター)」
電話:0570-550-571(午前9時から午後10時)にご相談ください。

※選手及び家族への人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。

第23回東京都障害者スポーツ大会 体調管理チェックシートについて

5月に開催される第23回東京都障害者スポーツ大会において、体調管理チェックシートの提出が、会場への入場の際に必要になります。
全選手および、同伴される介助者等の方も同様となりますので、ご承知おきください。

 

参加選手及び団体代表者の方には、送付させていただいておりますが、ホームページでも共有いたします。
資料を確認のうえ、必要事項をご記入いただき、当日はお忘れのないようご持参ください。

 

体調管理チェックシートについては、チェック欄に漏れがある場合、会場への入場が出来ない場合もあります。

 

今大会は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するために、
全競技において原則無観客としております。ご承知おきください。

 

 

【添付資料】

◆体調管理チェックシート

 ※参加者・介助者等、会場に入られる方は、全員提出が必須になります。

 

◆第23回東京都障害者スポーツ大会に参加するにあたっての連絡事項

◆感染対策対応フローチャート