令和5年度 東京都多摩障害者スポーツセンター 施設利用に関するアンケート集計結果

スポーツセンター運営について、より良いサービスの実施を目指し、
スポーツセンター利用者に、センターが提供しているサービスに対して
どのように感じているかを把握するため、
施設利用に関しての利用状況、満足度についての調査を実施いたしました。

 

令和5年度利用者アンケート集計結果(個人)

 

令和5年度利用者アンケート集計結果(団体)

 

第23回はばたきターゲットバードゴルフ大会 締切済

1.開催要項

2.申し合せ事項

3.申込書

 

目的

競技愛好者に日頃の練習の成果を発揮する場を提供し、選手相互の交流と親睦を図る。大会に参加、協力していただく一般競技団体、健常者の方に障害者スポーツへの理解を深めていただき、障害者のより一層の社会参加推進のための一助となることを目的とする。

 

主催

東京都障害者総合スポーツセンター

 

協力

東京都ターゲットバードゴルフ協会   東京都パラスポーツ指導者協議会   BGクラブ(センタークラブ)

 

日時

令和6年11月16日(土)【予備日 令和6年11月17日(日)】

《午前》参加クラス:はばたき・ミドル・オープン

受付          9:30~9:45

開会式         9:45~10:00

競技時間 10:00~12:00(予定)

表彰式       12:00~12:10※はばたきクラスのみ

昼休憩  12:00~

はばたきクラスは表彰式後、解散とする。

 

《午後》参加クラス:ミドル・オープン

集合           13:00

競技時間    13:15~15:00(予定)

表彰式     15:20~15:30

 

会場

東京都障害者総合スポーツセンター 運動場

 

参加資格

① 身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳を所持する健康上競技可能な小学生以上。ただし、ルールを理解しているものとする。

② 健常者の参加については、競技区分③のみとし、当該競技にて活動している団体に所属している者のみ認める事とする。

 

競技規則

東京都ターゲットバードゴルフ協会競技規則及び、本大会要項、申し合せ事項による。

 

競技区分

①はばたきクラス(大会に初めて参加する方、または体力面や障害上の理由により2ラウンド実施が困難な方のクラス)※障害者のみ

②ミドルクラス(大会に参加経験者の中・上級者のクラス)※障害者のみ

③オープンクラス(大会に積極的に参加している上級者のクラス)※障害者及び団体所属の健常者

※参加可能な競技区分は1人1クラスのみとする。

 

競技方法

競技区分別に個人戦を行う。
① はばたきクラス …9ホール1ラウンドのストロークプレイとし、打数で順位を決定する。
② ミドルクラス  …9ホール2ラウンドのストロークプレイとし、打数で順位を決定する。
③ オープンクラス …9ホール2ラウンドのストロークプレイとし、打数で順位を決定する。
※ はばたきクラス参加者のうち体力的・技術的などの理由で9ホール1ラウンドのプレイが難しいプレイヤーは担当者と相談し参加ホールを選ぶ事が出来る。
※ 競技開始前に、練習時間を10分程度設ける予定。

 

表彰

①はばたきクラス …各組ごと1位~3位を決定し、メダルを授与する。

②ミドルクラス  …クラス内で1位~3位を決定し、メダルを授与する。

③オープンクラス …クラス内で1位~3位を決定し、メダルを授与する。※男女別とする。

※全クラス共通で、ホールインワン賞(賞状)を贈呈する。

 

参加料

無料

 

申込方法

① 申込書に必要事項を記入し、下記へ郵送・FAX・持参での申込み、またはホームページより申込書をダウンロードし、大会専用メールに添付して申込むこと。大会専用メールで申込みをした方には確認完了の連絡をする。
② 申込み期限後に、申込み結果を封書にて通知する。

 

申込期間

令和6年10月17日(木) 当日必着

 

健康管理

①大会には、自己または保護者の責任において健康と安全に問題のないことを確認の上、参加申込みを行うこととする。
②大会中、体調不良を感じた時には速やかにスタッフまで申し出ること。
発熱等症状を確認し、場合によっては参加を 見合わせていただく可能性がある。

 

その他

①クラブ・ボールは各自で用意すること。
ただし、やむを得ず準備ができない場合は事前に申し出ること(はばたきクラスのみ貸出可能)。
②雨天時の中止判断は当日の朝8時とする。
③試合進行中に降雨があった場合は、主催者・審判長で待機を判断する。(30分間程度)
その後、天候が回復しなかった場合は中止とし、それまでのスコアを記録とする。

 

申込先

〒114-0033 東京都北区十条台1-2-2 東京都障害者総合スポーツセンター

 

問合せ先

TEL:03-3907-5631  FAX:03-3907-5613

メールアドレス:sogo_taikai@tsad.or.jp
第23回はばたきターゲットバードゴルフ大会担当  石巻・松本・境田

 

 

 

 

 

令和6年度 医療・福祉・教育連携講座【10月14日(月・祝)】※9月23日(月・祝)まで申込延長

1.要項

2.申込書

3.医療連携のチラシ

 

目   的

医療・福祉・教育関係者の皆様と有意義な関係性を構築し、地域でのより良い連携を図る。
障害者スポーツセンターの概要や特長を理解していただくこと、実際の利用状況や障害当事者の自らの言葉等を伝えるとともに、東京都全域のスポーツ振興に寄与する。

また、身近な地域におけるスポーツ活動の拠点づくりを推進するとともに、関係機関相互の連携を図り、よりよく「繋がる」ことを目的とする。

 

主   催

東京都障害者総合スポーツセンター

 

協   力

公益社団法人 東京都理学療法士協会

一般社団法人 東京都作業療法士会

 

日   時

令和 6年 10月 14日(月・祝) 13時00分~16時10分【受付 12時50分~】

 

会   場

東京都障害者総合スポーツセンター研修室・多目的室

 

対   象

医療・福祉・教育分野関係者

 

実  施  内  容 (予定)

13:00~13:15 東京都障害者総合スポーツセンター概要

13:15~13:50 講義:理学療法士からみたスポーツセンターの活用について

講師:東京都理学療法士協会スポーツ局パラスポーツ部

  部長 多賀 留美 氏

13:50~14:00 休憩

14:00~15:00 センター利用者の体験談

~障害者スポーツセンター利用にあたっての変化について~

15:00~15:50 センター見学会(スポーツ体験含む)

15:50~16:10 意見交換会 ~センターと今後一緒にできること~

*ご希望の方には、終了後個別相談に応じさせていただきます

 

参 加 費

無料

 

申  込  期  間

令和 6年 9月 14日(土) 迄 →9月 23日(月・祝)まで申込延長

 

定   員

20名

 

申  込  方  法

別紙「申込書」に必要事項を記入し、下記申込先に郵送・FAX・メールにてご連絡ください。

 

問  合  せ  先

東京都障害者総合スポーツセンター
〒114-0033 東京都北区十条台1-2-2
TEL 03-3907-5631   FAX03-3907-5613
医療・福祉・教育連携講座担当 矢壁 中村 岡 長野 中村(看護師)
E-MAIL : sogo_chiiki@tsad.or.jp   HP : https://tsad-portal.com/

 

そ  の   他

講座については記録保持のため、録画録音する場合があります。
記録が必要な場合には、主催者が広報用にまとめたものを後日提供いたしますので、
お気軽にお申し付けください。

9/22(日)送迎バス(谷保便)の運休のお知らせ

9月22日(日)は谷保天満宮例大祭による
谷保駅周辺の交通規制が行われるため下記の送迎バスを運休いたします。

センター発 13時25分発

・谷保駅発  13時30分発

利用者の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが
何卒ご理解ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

10月の栄養相談の時間変更について

センターで実施している「管理栄養士によるスポーツ栄養相談」について

10月10日10時~12時まで(予約は11時まで)⇒10月10日13時~15時まで(予約は14時まで)に変更となりましたので、ご予約の際はご注意ください。

プール・洋弓場の利用休止のお知らせ

プール・洋弓場の補修工事に伴い、以下の期間、ご利用できません。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

 

【洋弓場】  令和6年12月16日(月)から令和7年1月16日(木)まで (予定)

 

【プール】  令和6年12月26日(木)から令和7年2月13日(木)まで (予定)

 

該当期間に実施を予定していた事業につきましては、日程などを改めてお知らせいたします。

 

プール、洋弓場施設利用休止のお知らせ

9月8日プ―ル閉鎖のお知らせ

9月8日(日)は、水泳記録会の飛び込み講習会開催のため、

プ―ルが18時00分以降閉鎖となります。

ご不便をおかけいたしますが、予めご了承下さい。

なお、体育館・STT室・トレーニング室・卓球室・文化施設は

通常通り利用可能です。