令和4年度職員採用試験に向けて、より多くの方に当協会の仕事の魅力や採用試験の内容を 知っていただくため、オンラインによる説明会を実施します。 オンラインでの事業説明・質疑応答、先輩職員から仕事のやりがいや魅力をお伝えするほか、 令和4年度職員採用試験の概要をお知らせします。皆さんのご参加を心よりお待ちしております。 また、当協会の事業につきましては、公式YouTubeチャンネルよりご確認いただけます。 ぜひ、ご視聴ください。 <日 程> 開催日 ①令和3年8月19日(木) ②令和3年8月23日(月) 時 間:正午~12時55分(終了予定) <開催方法> ・Web会議アプリ(Zoom)を使用して、オンラインで開催 ・申込後、参加を希望する説明会のミーティングID及びパスコードをお送りいたします。 <申込方法> 説明会当日、午前9時 受信まで 説明会は、「事前申込制」となります。 参加をご希望の方は、下記の登録フォームよりお申込みください。 ①8/19(木)参加希望の方はこちら ②8/23(月)参加希望の方はこちら <オンライン説明会タイムテーブル等(予定)> 12:00 開始案内 事業説明 先輩職員インタビュー 職員募集概要の説明 質疑応答 12:55 終了予定 ・マイクOFF、差支えなければカメラONでご参加ください 。 ・質問はチャットの機能を利用してご質問いただき、その中から職員が質問を選び、 直接回答します。時間の関係上、すべての質問に回答することはできませんので、 ご了承ください。 <その他> ・この説明会への参加・不参加は、採用試験の合否及び採用には一切影響しません。 ・参加に際してはインターネット通信が可能な端末と環境をご用意いただき、 事前にZoomアプリのインストールが必要となります。※通信費は参加者のご負担となります。
カテゴリ: お知らせ
東京パラスポーツスタッフ紹介動画の車内放映について
東京都と公益社団法人東京都障害者スポーツ協会では、障害のあるアスリートのスポーツを支える指導者やサポーター等を東京パラスポーツスタッフと認定し、存在や役割、必要性を広く社会に周知していくことを目的に映像を作成しました。作成した映像は、8月16日から8月29日にかけて電車内のビジョンで放映します。電車をご利用の際は、是非ご注目ください。
□放映路線
鉄道会社名 | ビジョン名 | 放映路線 |
都営地下鉄 | チカットビジョン | 浅草線・新宿線・大江戸線(三田線除く) |
新交通ゆりかもめ | ゆりかもめビジョン | 全線 |
京王電鉄 | K-DGチャンネル | 全線(京王井の頭線含む) |
※路線によっては、電車内にビジョンが設置されていない列車が運行している場合があります。
□放映期間及び放映時間
令和3年8月16日(火)~8月29日(日)15秒間
□放映内容(一部抜粋)
□東京パラスポーツスタッフについては下記サイトもご覧ください
東京パラスポーツスタッフ認定制度(外部サイト)
令和4年度採用正規職員の募集について
下記の通り、令和4年度正規職員を募集します。
採用年月日 | 令和4年4月1日付 正規職員(試用期間3ヶ月) |
募集人員 | 若干名 (性別不問) |
職種 | 【事務職(経験者採用)】 障害者のスポーツ活動推進のための事業の企画立案および実施 ・ 競技者の裾野拡大や競技力向上プログラムに関する業務 ・ スポーツの教室や大会運営業務 ・ 自治体等の担当者、競技団体等と連携しながら企画立案、実施をしていきます。 【スポーツ支援職】 障害者スポーツ支援員(障害者スポーツの振興に関する業務など) ・地域のスポーツイベントの企画相談、実施支援 ・スポーツ指導員の養成講習会やボランティア育成などの人材養成 ・自治体等の担当者、スポーツ団体等と連携しながら企画立案、実施をしていきます。 |
学歴 | 【事務職(経験者採用)】 大学・短期大学・専門学校等卒業程度でスポーツ業界の実務経験概ね3年 以上 【スポーツ支援職】 大学・短期大学・専門学校等卒程度(卒業見込み含む) ※経験者歓迎ですが、新卒・既卒は問いません。 |
勤務先 | 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会(事務局) |
応募方法 | 下記の提出書類を揃え、令和3年8月31日(火)までに電子メール(saiyou@tsad.or.jp)宛に提出すること |
提出書類 | 1. 受験申込書(別添の様式1による) 2. 履歴書(任意の様式に写真貼付し、各種資格・免許、パソコン・手話等技術 を有する者は明記のこと) 3. 応募動機及び自己PR(別添の様式2による) 4. 既往症歴・受傷歴調書(別添の様式3による) ※原則として、提出書類の返却は致しません。 ※メールアドレスは必ずご記入願います。(@tsad.or.jpより受信可能なこと) ※下記より要領、様式はダウンロードできます。 |
選考 | ・書類選考
書類選考を通過した方のみ令和3年9月9日(木)までに結果を電子メールでお送りします。 |
会場 | 東京都障害者総合スポーツセンター〔第1次、第2次、最終選考共通〕 東京都北区十条台1-2-2 電話 03(3907)5631 (最寄駅 JR埼京線 十条駅 徒歩10分、JR京浜東北線 王子駅 徒歩15分) |
試験内容 | ・第1次選考試験 (1)小論文(1,200字程度)、SPI(第1次選考試験日より前に受検) (2)実技テスト(卓球、バドミントン、水泳等) ※実技テストはスポーツ支援職採用希望者のみ実施。 ・第2次選考試験(面接) ・第3次(最終)選考試験(面接) |
合否内定 | 令和3年11月9日(火)迄に個人宛に通知する。 |
【事務職】
令和4年度職員募集要領(事務職)(PDF)
職員募集要領別紙(事務職)(PDF)
受験申込書 様式1(事務職)(Excel)
受験申込書 様式2 (事務職)(Excel)
既往症歴・受傷調書 様式3 (事務職)(Excel)
【スポーツ支援職】
令和4年度職員募集要領(スポーツ支援職)(PDF)
職員募集要領別紙(スポーツ支援職)(PDF)
受験申込書 様式1(スポーツ支援職)(Excel)
受験申込書 様式2 (スポーツ支援職)(Excel)
既往症歴・受傷調書 様式3 (スポーツ支援職)(Excel)
【利用者の皆様へ】新型コロナウイルス感染症の対応に伴う障害者スポーツセンターの運営について[5月24日更新]
※【5月24日更新】6月1日以降の東京都障害者総合スポーツセンターの運動場・庭球場の個人利用についての案内を更新しました。
新型コロナウイルス感染症の更なる拡大を防ぐため、東京都の決定を受け、
東京都障害者総合スポーツセンター(北区)、東京都多摩障害者スポーツセンター(国立市)では、4月25日(日)から5月11日(火)まで臨時休館しておりましたが、
東京都障害者総合スポーツセンターは5月20日(木)より、運動場、庭球場の個人利用のみ再開いたします。
東京都多摩障害者スポーツセンターは引き続き5月31日(月)まで(予定)臨時休館いたします。
詳細につきましては下記両センターのお知らせをご確認ください。なお、今後の状況によっては変更が生じる可能性があります。
今後の施設利用予約の申込・抽選のスケジュールや、印刷室、新規利用登録、宿泊等の予約、その他事業については、両センターのホームページ上で随時更新をいたします。
ご利用される皆さまには、ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
〇東京都障害者総合スポーツセンター
【利用者の皆様へ】東京都障害者総合スポーツセンターの運動場・庭球場の個人利用再開について
【5月20日~5月31日】【個人利用】新型コロナウイルス感染症対策に伴う運動場・庭球場の利用について
【6月1日~】【個人利用】新型コロナウイルス感染症対策に伴う運動場・庭球場の利用について
〇東京都多摩障害者スポーツセンター
【利用者の皆様へ】新型コロナウイルス感染症の対応に伴う臨時休館期間の延長について[5月11日更新]
お電話でのお問合せに関しましては下記の通りとなります。
皆様には、ご不便おかけしますが、ご了承ください。
<お電話受付時間> 期間 :4⽉29⽇(⽊)〜5⽉31⽇(月)(予定) ※休館日を除く 受付時間:9:00〜17:00 |
※FAXやホームページお問合せフォームにつきましては、受付時間外でもお受けいたします。
なお、返信にお時間をいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
広報誌「東京の障害者スポーツ91号」を発行しました!
広報誌最新号発行のお知らせです。こちらからご覧下さい。
〇内容
・東京都障害者スポーツセンターリニューアル事業の振り返り(P2)
・令和3年度東京都障害者スポーツセンター事業の申込方法、今季の目玉事業について(P3~P4)
・連載企画 地域で広がるスポーツの輪 新宿区(P5)
・アスリートを支えるヒト(P6)
・TOKYO障スポ&サポートのお知らせ、大会・イベント情報等(P7)※
※P.7 「大会・イベント情報」でご案内している第22回東京都障害者スポーツ大会(5月開催)は新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止する観点から中止となりました。
※広報誌91号の内容に誤りがございました。
1 訂正箇所 P.6 「アスリートを支えるヒト」記事内2箇所
(誤) | (正) |
日本知的障害者陸上競技連盟 | 日本知的障がい者陸上競技連盟 |
※本協会のホームページ掲載に関しては訂正した内容のものを掲載しております。
第21回全国障害者スポーツ大会への東京都代表選手の選考について
第21回全国障害者スポーツ大会への東京都代表選手の選考については、第22回東京都障害者スポーツ大会へ応募いただいた選手の中から、過去の都大会成績を参考に選考いたします。
第22回東京都障害者スポーツ大会概要プログラム発行のお知らせ
※「第22回東京都障害者スポーツ大会(5月実施分)」について、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止する観点から、開催しないこととしましたので、お知らせいたします。
詳細はこちらをご確認ください。
第22回東京都障害者スポーツ大会の概要プログラムを発行いたしました。
概要プログラムのデータ版は以下よりダウンロードすることができます。
- 表紙・裏表紙(PDF:2MB)
- 目次 (PDF:0.3MB)
- あいさつ(p1~p11) (PDF:1.8MB)
- 大会概要(役員・実施規模・要領等)(p12~p25)(PDF:7.3MB)
- 東京都障害者スポーツ協会団体会員の紹介(目次)(P27)(PDF:0.3MB)
- 団体正会員の紹介(表2、p26、p28~p38、p44)(PDF:23MB)
- 団体賛助会員の紹介(p39~p60)(PDF:20MB)
- 東京都障害者スポーツ大会協賛団体の紹介(目次)(p61)(PDF:0.3MB)
- 協賛団体紹介(表3、p44、p62~p85)(PDF:26MB)
- 会場案内(p86)(PDF:0.2MB)
第22回東京都障害者スポーツ大会(5月実施分)の開催中止について
東京都、公益社団法人東京都障害者スポーツ協会は、
「第22回東京都障害者スポーツ大会(5月実施分)」
について、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止する観点から、開催しないこととしましたので、お知らせいたします。
※10月23日(土)から10月25日(月)まで三重県で開催される全国障害者スポーツ大会への東京都選手団派遣の選考については、今後ホームページ等でお知らせいたします。
※9月以降の東京都障害者スポーツ大会については、新型コロナウイルス感染症対策の動向を注視しながら実施の可否を判断いたします。
【中止となる競技】
名 称:第22回東京都障害者スポーツ大会
日 程:令和3年5月15日(土)から5月30日(日)までの該当日
対象競技:以下のとおり
主 催:東京都、公益社団法人東京都障害者スポーツ協会
競技 | 日程 | 会場 |
アーチェリー
(身体部門) |
令和3年5月15日(土) | 東京都障害者総合スポーツセンター 洋弓場 |
サウンドテーブルテニス
(身体部門) |
令和3年5月16日(日) | 東京都多摩障害者スポーツセンター 集会室 等 |
陸上競技
(知的部門) |
令和3年5月22日(土)
5月23日(日) |
駒沢オリンピック公園総合運動場 陸上競技場 |
水泳
(身体・知的部門) |
令和3年5月22日(土)
5月23日(日) |
東京都多摩障害者スポーツセンター プール 等 |
卓球
(身体・精神部門) |
令和3年5月22日(土)
5月23日(日) |
東京都障害者総合スポーツセンター 体育館 等 |
卓球
(知的部門) |
令和3年5月29日(土)
5月30日(日) |
|
フライングディスク
(身体・知的・精神部門) |
令和3年5月22日(土) | 駒沢オリンピック公園総合運動場 陸上競技場 |
ボッチャ
(身体部門) |
令和3年5月22日(土) | 駒沢オリンピック公園総合運動場 屋内球技場 |
ボウリング
(知的部門) |
令和3年5月23日(日) | 東京ポートボウル |
陸上競技
(身体・精神部門) |
令和3年5月29日(土) | 駒沢オリンピック公園総合運動場 陸上競技場・補助競技場 |
ソフトボール
(知的部門) |
令和3年5月16日(日) | 光が丘公園 野球場 |
バスケットボール
(知的部門) |
令和3年5月22日(土)
5月29日(土) 5月30日(日) |
5月22日(土)練馬区立光が丘体育館 競技場5月29日(土)、5月30日(日) 板橋区立小豆沢体育館 室内競技場 |
サッカー
(知的部門) |
令和3年5月23日(日)
5月30日(日) |
駒沢オリンピック公園総合運動場 第二球技場・補助競技場 |
バレーボール
(知的部門) |
令和3年5月29日(土) | 駒沢オリンピック公園総合運動場 屋内球技場 |
第22回東京都障害者スポーツ大会 体調管理チェックシートについて
5月に開催される第22回東京都障害者スポーツ大会において、全選手および、介助者・伴走者・ガイドヘルパー・指導者の方は、体調管理チェックシートの提出が、入場の際に必要になります。
資料を確認のうえ、必要事項をご記入いただき、当日はお忘れのないようご持参ください。
記入不備、持参・提出ができない場合、会場への入場ができません。
ご注意ください。
【添付資料】
令和3年度 サウンドテーブルテニスフォローアップ講習会中止について
【講習会情報】
令和3年5月2日開催予定の「サウンドテーブルテニス審判員フォローアップ講習会」は、緊急事態宣言発令による、会場の屋内施設の閉鎖により、中止と致します。
当講習会にお申し込みいただきました皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。