当センターの臨時職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたので、
以下のとおりお知らせします。
感染者の情報
年代・性別・居住地 |
30代・女性・都内 |
勤務場所 |
東京都障害者総合スポーツセンター |
症状 |
発熱 |
感染確認経緯 |
・8月15日 8:30~16:00勤務
・8月16日 同居家族が抗原検査にて陽性が判明
・8月17日 悪寒、鼻水症状
・8月18日 抗原検査にて陽性が判明 |
業務内容 |
事務補助 |
職場までの通勤手段 |
公共交通機関(電車) |
※当該職員は、勤務中、マスクを着用し業務に従事しておりました。
※施設関係者・利用者における濃厚接触者はおりません。
※東京都障害者総合スポーツセンターは、利用者が使用する施設について毎日3回の消毒を実施しております。また、「都立スポーツ施設等の再開館に向けた感染拡大防止ガイドライン」に従い、利用人数を制限するなど新型コロナウイルス感染防止対策を実施しております。
お問い合わせ先
【利用に関すること】
東京都障害者総合スポーツセンター 電話:03-3907-5631
【感染について不安を感じる方】
「東京都新型コロナウイルス感染症電話相談窓口(新型コロナ・オミクロン株コールセンター)」
電話:0570-550571(午前9時から午後10時)にご相談ください。
※職員及び家族への人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
東京都障害者総合スポーツセンターにおける新型コロナウィルス感染者の発生について
当センターの職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたので、
以下のとおりお知らせします。
感染者の情報
年代・性別・居住地 |
40代・女性・都外 |
勤務場所 |
東京都障害者総合スポーツセンター |
症状 |
発熱・頭痛 |
感染確認経緯 |
28日(木)出勤 体調の異常なし
29日(金)休日 声のかすれ、他体調の異常なし
30日(土)朝 発熱(38.2℃)、頭痛
夜 37.5℃、のどの痛み
31日(日)朝 37.0℃ のどの痛み、体の節々の痛み
夕 36.6℃
8月1日(月)14:30 病院受診、抗原検査受検 陽性 |
業務内容 |
事務職 |
職場までの通勤手段 |
公共交通機関(電車) |
※当該職員は、勤務中、マスクを着用し業務に従事しておりました。
※施設関係者・利用者における濃厚接触者についてはおりません。
※東京都障害者総合スポーツセンターは、利用者が使用する施設について毎日3回の消毒を実施しております。また、「都立スポーツ施設等の再開館に向けた感染拡大防止ガイドライン」に従い、利用人数を制限するなど新型コロナウイルス感染防止対策を実施しております。
お問い合わせ先
【利用に関すること】
東京都障害者総合スポーツセンター 電話:03-3907-5631
【感染について不安を感じる方】
「東京都新型コロナウイルス感染症電話相談窓口(新型コロナ・オミクロン株コールセンター)」
電話:0570-550571(午前9時から午後10時)にご相談ください。
※職員及び家族への人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
上記利用者は、発症前14日以内における海外渡航・滞在歴は確認されておりません。
東京都障害者総合スポーツセンターにおける新型コロナウィルス感染者の発生について
令和4年7月28日に当センターの卓球室を利用された1名について、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたので、お知らせします。
※当該利用者は施設内において、マスクを着用しておりました。
※施設関係者・利用者における濃厚接触者についてはおりません。
※東京都多摩障害者スポーツセンターは、利用者が使用する施設について毎日3回の消毒を実施しております。また、「都立スポーツ施設等の再開館に向けた感染拡大防止ガイドライン」に従い、利用人数を制限するなど新型コロナウイルス感染防止対策を実施しております。
お問い合わせ先
【利用に関すること】
東京都多摩障害者スポーツセンター 電話:042-573-3811
【感染について不安を感じる方】
「東京都新型コロナウイルス感染症電話相談窓口
(新型コロナ・オミクロン株コールセンター)」
電話:0570-550-571(午前9時から午後10時)にご相談ください。
※職員及び家族への人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
上記利用者は、発症前14日以内における海外渡航・滞在歴は確認されておりません。
東京都多摩障害者スポーツセンターにおける新型コロナウイルス感染者の発生について
当センターの臨時職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたので、以下のとおりお知らせします。
感染者の情報
年代・性別・居住地 |
60代・女性・都内 |
勤務場所 |
東京都障害者総合スポーツセンター |
症状 |
無症状 |
感染確認経緯 |
・7月25日(月) 12:40~17:00勤務
・7月26日(火) 同居家族に発熱症状等があったことから、PCR検査受検
・7月27日(水) PCR検査にて陽性が判明する。 |
業務内容 |
事務補助業務 |
職場までの通勤手段 |
公共交通機関(電車) |
※当該職員は、勤務中、マスクを着用し業務に従事しておりました。
※施設関係者・利用者における濃厚接触者はおりません。
※東京都障害者総合スポーツセンターは、利用者が使用する施設について毎日3回の消毒を実施しております。また、「都立スポーツ施設等の再開館に向けた感染拡大防止ガイドライン」に従い、利用人数を制限するなど新型コロナウイルス感染防止対策を実施しております。
お問い合わせ先
【利用に関すること】
東京都障害者総合スポーツセンター 電話:03-3907-5631
【感染について不安を感じる方】
「東京都新型コロナウイルス感染症電話相談窓口(新型コロナコールセンター)」
電話:0570-550571(午前9時から午後10時)にご相談ください。
※職員及び家族への人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
上記利用者は、発症前14日以内における海外渡航・滞在歴は確認されておりません。
東京都障害者総合スポーツセンターにおける新型コロナウィルス感染者の発生について
令和4年7月24日に当センターの洋弓場、7月25日に当センターのプールを利用された1名について、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたので、お知らせします。
※当該利用者は施設内において、マスクを着用しておりました。
※施設関係者・利用者における濃厚接触者についてはおりません。
※東京都障害者総合スポーツセンターは、利用者が使用する施設について毎日3回の消毒を実施しております。また、「都立スポーツ施設等の再開館に向けた感染拡大防止ガイドライン」に従い、利用人数を制限するなど新型コロナウイルス感染防止対策を実施しております。
お問い合わせ先
【利用に関すること】
東京都障害者総合スポーツセンター 電話:03-3907-5631
【感染について不安を感じる方】
「東京都新型コロナウイルス感染症電話相談窓口(新型コロナコールセンター)」
電話:0570-550571(午前9時から午後10時)にご相談ください。
※職員及び家族への人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
上記利用者は、発症前14日以内における海外渡航・滞在歴は確認されておりません。
東京都障害者総合スポーツセンターにおける新型コロナウイルス感染者の発生について
当センターの職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたので、以下のとおりお知らせします。
感染者の情報
年代・性別・居住地 |
20代・女性・都外 |
勤務場所 |
東京都障害者総合スポーツセンター |
症状 |
発熱 |
感染確認経緯 |
・7月24日(日) 8:45~17:00勤務
・7月26日(火) 起床時より発熱(37.7℃)
受診し、抗原検査にて陽性が判明する。 |
業務内容 |
体育施設において利用者のスポーツ支援や安全管理 |
職場までの通勤手段 |
公共交通機関(電車) |
※当該職員は、勤務中、マスクを着用し業務に従事しておりました。
※施設関係者・利用者における濃厚接触者はおりません。
※東京都障害者総合スポーツセンターは、利用者が使用する施設について毎日3回の消毒を実施しております。また、「都立スポーツ施設等の再開館に向けた感染拡大防止ガイドライン」に従い、利用人数を制限するなど新型コロナウイルス感染防止対策を実施しております。
お問い合わせ先
【利用に関すること】
東京都障害者総合スポーツセンター 電話:03-3907-5631
【感染について不安を感じる方】
「東京都新型コロナウイルス感染症電話相談窓口(新型コロナコールセンター)」
電話:0570-550571(午前9時から午後10時)にご相談ください。
※職員及び家族への人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
上記職員は、発症前14日以内における海外渡航・滞在歴は確認されておりません。
東京都障害者総合スポーツセンターにおける新型コロナウィルス感染者の発生について
当センターの臨時職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたので、以下のとおりお知らせします。
感染者の情報
年代・性別・居住地 |
20代・男性・都外 |
勤務場所 |
東京都障害者総合スポーツセンター |
症状 |
発熱・倦怠感・咽頭痛・咳 |
感染確認経緯 |
・7月12日 8:45~17:00勤務
・7月14日 起床時より微熱あり。夜間帯検温38.8℃
・7月15日 受診し、抗原検査にて陽性が判明する。 |
業務内容 |
体育施設において利用者のスポーツ支援や安全管理 |
職場までの通勤手段 |
公共交通機関(電車) |
※当該職員は、勤務中、マスクを着用し業務に従事しておりました。
※施設関係者・利用者における濃厚接触者はおりません。
※東京都障害者総合スポーツセンターは、利用者が使用する施設について毎日3回の消毒を実施しております。また、「都立スポーツ施設等の再開館に向けた感染拡大防止ガイドライン」に従い、利用人数を制限するなど新型コロナウイルス感染防止対策を実施しております。
お問い合わせ先
【利用に関すること】
東京都障害者総合スポーツセンター 電話:03-3907-5631
【感染について不安を感じる方】
「東京都新型コロナウイルス感染症電話相談窓口(新型コロナコールセンター)」
電話:0570-550571(午前9時から午後10時)にご相談ください。
※職員及び家族への人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
上記職員は、発症前14日以内における海外渡航・滞在歴は確認されておりません。
東京都障害者総合スポーツセンターにおける新型コロナウィルス感染者の発生について
当センターの利用者1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたので、以下のとおりお知らせします。
感染者の情報
年代・性別・居住地 |
40代・男性・都内 |
利用場所 |
体育館(団体利用) |
症状 |
発熱 |
感染確認経緯 |
・6月27日(月)10:00~11:30団体利用
・6月28日(火)発熱(37.5℃) PCR検査受検
・6月29日(水)PCR検査にて陽性が判明する。
|
センターまでの
移動手段 |
公共交通機関(電車) |
※当該利用者は、運動中以外はマスクを着用しておりました。
※施設関係者・利用者における濃厚接触者はおりません。
※東京都障害者総合スポーツセンターは、利用者が使用する施設について毎日3回の消毒を実施しております。また、「都立スポーツ施設等の再開館に向けた感染拡大防止ガイドライン」に従い、利用人数を制限するなど新型コロナウイルス感染防止対策を実施しております。
お問い合わせ先
【利用に関すること】
東京都障害者総合スポーツセンター 電話:03-3907-5631
【感染について不安を感じる方】
「東京都新型コロナウイルス感染症電話相談窓口(新型コロナコールセンター)」
電話:0570-550571(午前9時から午後10時)にご相談ください。
※職員及び家族への人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
上記利用者は、発症前14日以内における海外渡航・滞在歴は確認されておりません。
東京都障害者総合スポーツセンターにおける新型コロナウイルス感染者の発生について
第23回東京都障害者スポーツ大会開催のため、
5月21日(土)・22日(日)は一般のご利用及び施設のご予約受付はできません。
予めご了承ください。
当センターの臨時職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたので、
以下のとおりお知らせします。
感染者の情報
年代・性別・居住地 |
20代・男性・都外 |
勤務場所 |
東京都多摩障害者スポーツセンター |
症状 |
発熱・鼻汁・咽頭痛・倦怠感 |
感染確認経緯 |
・4月18日 17:00~20:30勤務
・4月20日 就寝時、咽頭痛、鼻汁、倦怠感、関節痛あり。
・4月21日 深夜、体熱感あり。検温38.5℃ 同日午後受診。PCR検査実施。
・4月22日 陽性判明 |
業務内容 |
体育施設において利用者のスポーツ支援や安全管理 |
職場までの通勤手段 |
公共交通機関(電車) |
※当該臨時職員は、スポーツ支援中、マスクを着用し、業務に従事しておりました。
※施設関係者・利用者における濃厚接触者については、該当者はおりません。
※東京都多摩障害者スポーツセンターは、利用者が使用する施設について毎日3回の消毒を実施しております。
また、「都立スポーツ施設等の再開館に向けた感染拡大防止ガイドライン」に従い、利用人数を制限するなど新型コロナウイルス感染防止対策を実施しております。
お問い合わせ先
【利用に関すること】
東京都多摩障害者スポーツセンター 電話:042-573-3811
【感染について不安を感じる方】
「東京都新型コロナウイルス感染症電話相談窓口(新型コロナコールセンター)」
電話:0570-550571(午前9時から午後10時)にご相談ください。
※職員及び家族への人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
上記職員は、発症前14日以内における海外渡航・滞在歴は確認されておりません。
東京都多摩障害者スポーツセンターにおける新型コロナウイルス感染者の発生について