【5/1~9/3(予定)】個人利用について[5/3]更新

 

fc7e3846bc342cf2cf912e4dce12626d - 【5/1~9/3(予定)】個人利用について[5/3]更新

 

 

・R6.11/2から(午前:9:00~12:00 午後:13:00~17:00 夜間:17:00~20:30)

・午前の部は入館時間より受付開始

今後の状況によっては内容が変更になる可能性があります。


 

32ac152be1911e9360047dcb0898cf70 - 【5/1~9/3(予定)】個人利用について[5/3]更新

3/27  

『施設利用可能一覧5/1(木)~5/28(水)(予定)』を更新いたしました。

『施設利用可能一覧5/29(木)~6/25(水)(予定)』を更新いたしました。

3/29  『施設利用可能一覧6/26(木)~7/30(水)(予定)』を更新いたしました。(4/19修正)
4/29 5/1~5/28【総合】個人利用についてが更新されました。
5/3 『施設利用可能一覧7/31(木)~9/3(水)(予定)』が更新されました。

 

 

 


f468002119acb5f6f3a0229d6cfedabe - 【5/1~9/3(予定)】個人利用について[5/3]更新

1.利用対象者

2.利用時間

3.利用方法及び利用可能施設

4.注意事項

5.添付資料一覧

6.その他


<1.利用対象者>

・利用登録が完了している方
※利用証をお持ちでない方は登録が必要です 詳しくはこちら

利用案内についてはこちら

 

<2.利用時間>

1)各スポーツ施設の利用可能日時

『施設利用可能一覧5/1(木)~5/28(水)(予定)』(5/2修正)

『施設利用可能一覧5/29(木)~6/25(水)(予定)』

『施設利用可能一覧6/26(木)~7/30(水)(予定)』 (4/19修正)

『施設利用可能一覧7/31(木)~9/3(水)(予定)』

をご参照ください。

 

2)利用時間

    入館時間 8:45   退館時間 21:00

利用時間
午前の部 9:00~12:00
午後の部 13:00~17:00(プールのみ16:50終了)
夜間の部 17:00~20:30(プールのみ20:20終了)

※プールのみ、各部の毎時50分~00分は休憩時間のため入水出来ません。
※利用時間終了の10分前までに運動を終了して頂き、お帰りの準備をお願いいたします。
屋外施設(運動場・洋弓場・庭球場)の夜間の部の利用は20:20で終了します
詳しくは施設利用時間の変更について(最新版)をご確認ください。

目次へ戻る

 

<3.利用方法及び利用可能施設>

1)受付までの流れ

・順番等を決める抽選を行う施設がございますので、受付でのカード交換後は
利用時間開始までに施設へ移動してください。

・利用時間開始~終了までに来館の方は各スポーツ施設の空き状況に応じて、
順次ご案内いたします。

 

2)利用回数

1日の開放施設の複数利用が可能です。
※ただし、利用施設を変更する場合は、受付にてカード交換をお願い致します。
※各時間帯の利用終了後、受付へカードの返却にご協力ください。

 

3)定員・利用可能施設

希望種目・スポーツ対応希望によっては、お待ちいただくか、
 時間帯内でのご利用ができないことがございます。

 

4)スタッフ対応時間・種目制限

・各スポーツ施設において物品の貸出を再開しています。

目次へ戻る

 

<4.注意事項>

1)体調管理

・新型コロナウイルス感染症ワクチン接種をした当日の利用は不可となります。

・ご来館前は必ず別紙『施設利用にあたってのお願い』をご確認ください

・ご来館時は正面玄関で各自消毒と検温を実施しスタッフによる口頭での体調確認にご協力ください

2)更衣室

・利用可能。全更衣室のシャワーの利用を再開いたします。

3)その他
館内でのご飲食は、本館2階ロビーをご利用ください。
黙食・利用前後の机やイスの消毒など感染対策にご協力をお願いいたします。

 

< 5.添付資料一覧 >

『施設利用可能一覧5/1(木)~5/28(水)(予定)』(5/2修正)

『施設利用可能一覧5/29(木)~6/25(水)(予定)』

『施設利用可能一覧6/26(木)~7/30(水)(予定)』 (4/19修正)

『施設利用可能一覧7/31(木)~9/3(水)(予定)』

 

 

別紙『施設利用にあたってのお願い』

感染予防の取り組みについて

目次へ戻る

< 6.その他 >

【団体利用】

・5月1日~9月3日(予定) 利用について はこちら

【宿泊利用】

・5月1日~9月3日(予定) 利用について はこちら

【印刷室・レストランなど】

・5月1日~9月3日     利用について はこちら

☆令和7年度ボランティア・講習会のご案内及び申込☆

今年度のご案内はこちら

32ac152be1911e9360047dcb0898cf70 - ☆令和7年度ボランティア・講習会のご案内及び申込☆
f468002119acb5f6f3a0229d6cfedabe - ☆令和7年度ボランティア・講習会のご案内及び申込☆1.   申込方法 2. 対象教室一覧

 
2f2dcc408aaf99363931ad8ddcf89101 1 - ☆令和7年度ボランティア・講習会のご案内及び申込☆

障害のある方のスポーツ活動支援に興味のある方必見!指導者を目指している方・ボランティアをしたい方、講習会・教室のボランティアを通して障害のある方のスポーツ活動に触れてみませんか?
日程 スポーツ指導員・ボランティア向け事業のご案内
対象 ・指導員としてのスキルアップを目指す方対象の教室…(公財)日本パラスポーツ協会等の資格保有者対象
・ボランティア受け入れ対象教室…ボランティア希望の方対象
必要書類 申込時に下記の書類を郵送またはFAXでお送りください。

➀ 申込書(スポーツ指導員向け)   [PDF版] [Word版]
  申込書(ボランティア向け) [PDF版] [Word版]

② 参加同意書         [PDF版] 

③ ボランティア保険加入証明書の写し

申込期限 ご希望の教室開催日の1ヶ月前まで

 

1p - ☆令和7年度ボランティア・講習会のご案内及び申込☆

2p - ☆令和7年度ボランティア・講習会のご案内及び申込☆

3p - ☆令和7年度ボランティア・講習会のご案内及び申込☆

 

目次へ戻る


 

令和7年度 熱中症警戒アラート及び熱中症特別警戒アラート、WBGT対応について

熱中症特別警戒アラート・熱中症警戒アラート期間における屋外施設のスタッフ対応について

熱中症特別警戒アラート・熱中症警戒アラート発表に伴う当センターからのお知らせ

 

 

環境省・気象庁より令和7年4月23日から10月22日の期間に全国で、WBGT(暑さ指数)の計測値が35度以上になる予想が出た際に『熱中症特別警戒アラート』、33度以上になる予想が出た際に『熱中症警戒アラート』が発表されます。発表タイミングは、前日の17時、および当日の朝5時です。当センターでは以下の取組みをを実施させて頂きます。

熱中症警戒アラートとは?
暑さへの「気づき」を呼びかけて予防行動をとっていただくための情報です。熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境が予測される場合に、暑さへの「気づき」を呼びかけ、国民の熱中症予防行動を効果的に促すための情報です。(引用:環境省のHPより)

① WBGTが33度を超えた場合は、屋外施設の利用は中止

WBGTが31度以上の場合、利用時間を短縮(1回15分)、スポーツ対応を中止とさせて頂きます。また、WBGTが33度を超えた場合には、熱中症になる危険性がさらに高まるため、WBGT33度を超えた屋外施設のみ利用を中止とさせて頂きます再計測は原則30分後とします。
利用される皆さまの健康と安全を守るための取り組みですので、ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。

② 熱中症警戒アラート発表時の情報提供について

熱中症警戒アラート発表時の全てが利用中止となるわけではありません。
屋外施設が利用中止となるのは、実際にWBGT33度以上の数値が計測された場合です。
ご不明な場合はHP及び電話等でご確認ください。

第32回はばたきグラウンド・ゴルフ大会

1.実施要項

2.申合せ事項

3.申込書

 

 

目的

競技愛好者の日頃の練習の成果を発揮する場を提供し、選手相互の交流と親睦を図る。
また、大会に参加、協力していただく一般競技団体、健常者の方が障害者スポーツへの理解を深めることにより、障害者のより一層の社会参加推進のための一助となることを目的とする。

 

主催

東京都障害者総合スポーツセンター

 

協力

東京都グラウンド・ゴルフ協会

東京都パラスポーツ指導者協議会

センタークラブ:月曜クラブ

 

日時

令和7年5月10日(土)  【予備日】令和7年5月11日(日)

受付   13:00~13:15

開会式  13:15~

競技開始 13:30~17:00(予定)

 

会場

東京都障害者総合スポーツセンター 運動場

 

参加資格

(1)身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳を所持する小学生以上で健康上競技可能な者とする。ただし、ルールを理解できる者とする。

(2)健常者の参加については、競技区分③オープンクラスのみとし協力団体等に限り認めることとする。

 

競技規則

本大会申合せ事項

 

競技区分・競技方法

①はばたきクラス(大会に参加するのが初めて、または始めて間もない初級者)

②ミドルクラス (大会に参加したことがあるが、技術的にもう一歩の中級者)

③オープンクラス(積極的に大会に参加している上級者)

・競技区分別に個人戦を行う。

・8ホール×2ラウンドの合計打数で競う。

 

定員

30名までとする。

定員を超えた場合は抽選にて決定する。

 

表彰

(1)各クラスの1位~3位の順位を付け、メダルを授与する。(オープンクラスについては、男女別表彰とする)

(2)ホールインワンには、ホールインワン賞を当日贈呈する。

 

参加料

無料

 

申込方法

(1)申込書に必要事項を記入し、下記へ郵送・FAX(送信後センターに着信を確認すること)・持参での申込み、またはホームページより申込書をダウンロードし、大会専用メールに添付して申込むこと。大会専用メールで申込みをした方には確認完了の連絡をする。メールで申し込む際は、件名に「はばたきグラウンド・ゴルフ大会」と記載をすること。

(2)申込み期限後に、参加の可否を封書にて通知する。

 

申込期限

令和7年4月20日(日) ※当日必着のこと。

 

健康管理

(1)大会には、自己または保護者の責任において健康と安全に問題のないことを確認の上、参加申込みを行なうこととする。

(2)大会中、体調不良を感じた時には速やかにスタッフまで申し出ること。発熱等症状を確認し、場合により参加を遠慮頂くことがある。

 

その他

(1)クラブ・ボール・マーカーは各自で用意すること。

ただし、やむを得ず準備ができない場合は事前に申し出ること。(はばたきクラスのみ貸し出し可能)

(2)少雨決行。荒天時の中止判断は当日の朝10時とし、翌日(5月11日(日))に延期とする。

(3)試合進行中に降雨となった場合は、主催者・審判長で待機を判断し(30分間程)、その後天候が回復しなかった場合は、中止とし、それまでのスコアを記録とする。

(4)雷や暑熱状況により、競技の継続が不可となった場合、中止とし、それまでのスコアを記録とする。

(5)大会当日欠席する場合は、電話にて一報入れること。

 

申込先・問合せ先

〒114-0033 東京都北区十3907条台1-2-2 東京都障害者総合スポーツセンター

TEL 03-3907-5631 FAX 03-3907-5613

HP  https://tsad-portal.com/mscd E-mail  sogo_taikai@tsad.or.jp

第32回はばたきグラウンド・ゴルフ大会 担当 岡・狩野

 

 

 

【印刷室】コピー用紙に関するお知らせ

コピー用紙につきましては、原則ご持参いただいておりますが、

ご持参いただいていない方につきましては、5月1日以降、食堂で販売いたしますので、

よろしくお願いいたします。

印刷室ご利用の皆様へ

コピー用紙につきましては、原則ご持参いただいておりますが、

ご持参いただいていない方につきましては、5月1日以降、食堂で販売いたしますので、よろしくお願いいたします。

4月休館日/施設利用状況

4月休館日

 

スポーツ施設の個人利用は、事前予約不要ご利用いただけます。

 

 

スポーツ施設の団体利用は、引き続き事前予約・抽選制での利用とさせていただきます。

 

 

詳しくは こちら

ピラティスタイム(3/4開催分)振替のお知らせ

先日、降雪の影響を考慮し中止といたしました、教室「ピラティスタイム」の振替日が決定しましたので、お知らせいたします。

 

日時:令和7年3月28日(金) 19:00~20:00

場所:研修室1

対象:障害児者・介護者

 

申し込み不要でご参加いただけます。

皆様のご参加、お待ちしております。

3月16日(日)TAMAスポーツ祭を開催します!

触れて感じて!パラスポーツの世界

5483ecfa0a587d1f33f1492b3f77fe32 1 - 3月16日(日)TAMAスポーツ祭を開催します!53717fbf93ed80c755eefe987a405b1f 1 - 3月16日(日)TAMAスポーツ祭を開催します!

 

今年も TAMA スポーツ祭の季節がやってきました! 今回は「触れて感じて!パラスポーツの世界」をスローガンに、様々なスポーツを体験いただけます。

今年の目玉は…

☆東京2025デフリンピック応援アンバサダー 朝原宣治さんトークショー!                                                 北京オリンピック陸上男子銀メダリスト 朝原宣治さんと世界陸上・デフリンピックを応援しよう!                                                        【陸上短距離界のレジェンド!朝原宣治さんから学ぶかけっこ教室】 10:30~10:50                                                                           【2025年に開催される世界陸上とデフリンピックをみんなで応援しよう!アスリートトークショー】 14:00~14:20

☆車いすバスケットボール 天皇杯参加チームによるエキシビションマッチ! 13:00~                                                                             NO EXCUSEと埼玉ライオンズのゲームをご覧ください!

☆多摩SCにヒーローがやってくる!ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショー!                                                                                            11:00~、15:00~

※トークショー、ヒーローショーは雨天実施(荒天中止)です。ヒーローショーは雨天の場合握手会になる可能性があります。

また、今年開催される東京2025世界陸上、東京2025デフリンピックに関する紹介・体験コーナーも予定しています。ぜひご参加いただき、本番をより楽しみましょう!
一部の申込制の種目を除き、どなたでも観戦、体験ができます。皆様のお越しを心よりお待ちしています!

 

開催要項 

車いすバスケゲーム体験申込書[Word版] /  車いすバスケゲーム体験申込書[PDF版]

パラカヌー体験申込書[Excel版] / パラカヌー体験申込書[PDF版]

 

日 時:令和7年3月16日(日) 9:30~16:00

会 場:東京都多摩障害者スポーツセンター

駐車場でブースを実施します。台数に限りがございますので、電車・バスなどの交通機関を ご利用下さい。 ご不便をお掛けいたしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。

対 象:どなたでも 参加自由・入場無料                                              【お申込みが必要な体験について】                                                        車いすバスケゲーム体験会、パラカヌー体験へ参加をご希望の方は事前申込が必要です。 所定の申込用紙(コピー可)に記入の上、2月28日(金)までにお申し込みください。※受付終了しました。

●車いすバスケゲーム体験会                                     13:00~16:00  小学1年生から高校3年生まで 定員30名

●パラカヌー体験                                             ①13:00~14:00 ②14:10~15:10 各回12組

3/15・3/16の施設利用時間について(TAMAスポーツ祭)

3月16日(日)TAMAスポーツ祭開催に伴い、15日・16日の施設の利用時間について、                              下記の通りとさせていただきます。                                                                                                                                                                               当日はお間違えのないようご注意ください。

●3月15日(土)前日準備

・スポーツ施設                                                             体育館 :16時まで                                                        その他のスポーツ施設:17時まで

・文化施設 17時まで

 

●3月16日(日)TAMAスポーツ祭当日

スポーツ施設、文化施設ともに、終日TAMAスポーツ祭で使用するため、                                 通常利用はできません。ぜひTAMAスポーツ祭にご参加ください!                                                なお、当日の館内利用は17時終了予定です(宿泊利用を除く)。

☆☆TAMAスポーツ祭についてはこちら☆☆