スポーツ教室(令和4年度)
スポーツ教室
初めて利用される方でも安心して気軽に参加できる入門教室から、大会出場を目指す方にも満足いただける中上級教室。そして、屋外に出てスポーツ体験を行うアウトドア教室。 また、競技者としてさらに上のランクを目指すアスリートサポート、障害の有無に関わらず楽しめる教室やジュニアや重度障害者の方々の教室など様々なスポーツ教室を実施します。
入門教室
<スポーツに挑戦してみたいなぁ~と思った方は、入門教室で体験してみましょう!>
事業名
はじめよう!トランポリン入門

対象
障害児者
定員
各回8名
(申込制)
場所
体育館
実施日
第1期 日曜日 全4回
4/17 ・ 4/24・5/1・5/8
第2期 日曜日 全4回
2/12・19・26・3/12
4/17 ・ 4/24・5/1・5/8
第2期 日曜日 全4回
2/12・19・26・3/12
時間
9:30~11:00
内容
大きなトランポリンで全身を使って、ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!
4回の教室を通して安全な乗り方と降り方を学び、1人で上手に飛べるように練習をします。
4回の教室を通して安全な乗り方と降り方を学び、1人で上手に飛べるように練習をします。
事業名
はじめよう!水泳入門


対象
障害児者
介護者
介護者
定員
各回10組
(申込制)
場所
プール
実施日
日曜日 全4回
7/3・10・17・24
土曜日 全4回
10/1・8・22・29
月曜日 全4回
6/6・13・20・27
7/3・10・17・24
土曜日 全4回
10/1・8・22・29
月曜日 全4回
6/6・13・20・27
時間
13:30~15:00
内容
「水に顔をつけるのが不安だな。」「なかなかバタ足・息継ぎが上手くいかない。」個々に合わせ水慣れから泳法の練習を行います。目標は15m!!
事業名
お手軽・簡単エクササイズ

対象
障害児者
介護者
介護者
定員
なし
場所
体育館
実施日
金曜日 12回
4/22 ・ 5/20 ・ 6/10・ 7/15 ・ 8/19 ・ 9/9・ 10/14 ・11/18・12/16・ 1/13・ 2/10・3/10
4/22 ・ 5/20 ・ 6/10・ 7/15 ・ 8/19 ・ 9/9・ 10/14 ・11/18・12/16・ 1/13・ 2/10・3/10
時間
13:30~15:00
内容
ご自宅でもできる!手軽に行えるトレーニングやストレッチ等のボディーケアをご紹介します。毎日の運動習慣に取り入れて筋力アップをめざしましょう!
事業名
はじめよう!卓球入門


対象
障害児者
介護者
介護者
定員
各回10組
(申込制)
場所
体育館
実施日
金曜日 全4回
6/17・24・7/1・8
土曜日 全4回
10/1・8・15・29
火曜日 全4回
11/29・12/6・13・20
6/17・24・7/1・8
土曜日 全4回
10/1・8・15・29
火曜日 全4回
11/29・12/6・13・20
時間
金曜日 13:30~15:30
土曜日、火曜日 17:30~19:30
土曜日、火曜日 17:30~19:30
内容
ラケットの握り方などの基礎から学べます。全4回を通じてボールが打てるように、飛ばしたい方向にボールが打てるように練習しましょう!
事業名
変形性関節症の運動教室
対象
変形性関節症者
介護者
介護者
定員
10組
(申込制)
場所
体育館
実施日
火曜日 全3回
6/28 ・ 7/12 ・ 26
6/28 ・ 7/12 ・ 26
時間
9:30~11:00
内容
障害の理解を深め、より効果的な運動を取り入れ、運動習慣と仲間づくりにつなげましょう。
理解を深める講座と運動プログラムを3回シリーズで実施します。
理解を深める講座と運動プログラムを3回シリーズで実施します。
事業名
脳血管障害者の運動教室
対象
脳血管障害者
介護者
介護者
定員
10組
(申込制)
場所
体育館
実施日
日曜日 全3回
11/27・12/11・ 25
11/27・12/11・ 25
時間
9:30~11:00
内容
障害の理解を深め、より効果的な運動を取り入れ、運動習慣と仲間づくりにつなげましょう。
理解を深める講座と運動プログラムを3回シリーズで実施します。
理解を深める講座と運動プログラムを3回シリーズで実施します。
中・上級教室
<競技の技術を高めたい、試合をしてみたい、もう少しレベルアップしたいと思ったら!>
事業名
ワンポイント卓球(13:30~)

対象
障害児者
介護者
介護者
定員
なし
場所
卓球室
実施日
10回
4/26(火)・ 6/23(木)・ 6/25(土)・ 8/14(日)・ 8/23(火)・ 10/13(木)・ 11/5(土)・ 12/11(日)・ 12/20(火)・ 2/11(土)
4/26(火)・ 6/23(木)・ 6/25(土)・ 8/14(日)・ 8/23(火)・ 10/13(木)・ 11/5(土)・ 12/11(日)・ 12/20(火)・ 2/11(土)
時間
13:30~15:30
内容
それぞれの課題クリアを目指しましょう!
自分が習得したい技術をマスター、個々のレベルに合わせて行います。
協力:国立市卓球連盟
自分が習得したい技術をマスター、個々のレベルに合わせて行います。
協力:国立市卓球連盟
事業名
ワンポイント卓球(17:30~)

対象
障害児者
介護者
介護者
定員
なし
場所
卓球室
実施日
10回
4/28(木) ・ 5/24(火)・ 7/14(木)・ 9/18(日)・ 9/27(火)・ 11/10(木)・ 11/26(土)・ 1/29(日)・ 1/31(火)・3/25(土)
4/28(木) ・ 5/24(火)・ 7/14(木)・ 9/18(日)・ 9/27(火)・ 11/10(木)・ 11/26(土)・ 1/29(日)・ 1/31(火)・3/25(土)
時間
17:30~19:30
内容
それぞれの課題クリアを目指しましょう!
自分が習得したい技術をマスター、個々のレベルに合わせて行います。
協力:国立市卓球連盟
自分が習得したい技術をマスター、個々のレベルに合わせて行います。
協力:国立市卓球連盟
事業名
知的障害者の水泳教室

対象
知的障害児者
定員
なし
場所
プール
実施日
土曜日 6回
6/4 ・ 7/23 ・ 8/20・ 9/24 ・ 11/19 ・ 12/17
6/4 ・ 7/23 ・ 8/20・ 9/24 ・ 11/19 ・ 12/17
時間
17:30~19:30
内容
更なるレベルアップを目指す方のための教室です。
目標達成を目指して頑張りましょう!
協力:東京都障害者水泳連盟
目標達成を目指して頑張りましょう!
協力:東京都障害者水泳連盟
事業名
ワンポイント水泳

対象
障害児者
定員
なし
場所
プール
実施日
12回
4/21(木)・ 5/8(日)・ 6/7(火)・ 7/30(土)・ 8/18(木)・ 9/15(木)・ 10/10(月・祝)・ 11/22(火)・ 12/3(土) ・ 1/16(月)・ 2/26(日)・ 3/14(火)
4/21(木)・ 5/8(日)・ 6/7(火)・ 7/30(土)・ 8/18(木)・ 9/15(木)・ 10/10(月・祝)・ 11/22(火)・ 12/3(土) ・ 1/16(月)・ 2/26(日)・ 3/14(火)
時間
13:30~15:30
内容
「もっと泳げるようになりたい!」「日頃の泳ぎの確認をしたい!」と思っている方にワンポイントアドバイスや更なる練習方法をご提供します。
※開催時間内のご都合の良い時間帯にスタッフにお声がけください。
※開催時間内のご都合の良い時間帯にスタッフにお声がけください。
アウトドア教室
<屋外に出て、思い切り、様々なスポーツ体験をしましょう!>
事業名
TAMAウォークラリー

対象
障害児者
介護者
介護者
定員
20組
(申込制)
場所
センター周辺 ※雨天中止
実施日
2回
6/11(土)・ 10/7(金)
6/11(土)・ 10/7(金)
時間
13:30~16:00
内容
国立の自然を満喫しながらウォーキングを楽しみましょう!自分のペースでご参加いただけます。
事業名
あそびのひろば In公園


対象
障害児者
介護者
介護者
定員
15組
(申込制)
場所
野川公園
※雨天中止
※雨天中止
実施日
2回
5/7(土) ・ 11/3(木・祝)
5/7(土) ・ 11/3(木・祝)
時間
13:00~15:30
内容
屋外で身体を使って楽しみましょう!
集まったみんなで行うゲームや季節を感じながらのひなたぼっこなど、自由に満喫をしましょう。
集まったみんなで行うゲームや季節を感じながらのひなたぼっこなど、自由に満喫をしましょう。
アスリートサポート
< 競技に向けての第1歩!さらに上のランクを目指してスキルアップ!>
事業名
水泳選手育成教室
対象
身体障害児者
定員
なし
場所
プール
実施日
土曜日 6回
4/23 ・ 6/25・ 8/13・ 10/15・12/10 ・ 2/18
4/23 ・ 6/25・ 8/13・ 10/15・12/10 ・ 2/18
時間
17:30~19:30
内容
競技大会を目指す方が対象とし、大会で活躍できる選手の育成を目的に行います。
己を磨き!さらなる飛躍を目指しましょう!
※25m以上泳げる方が対象です。
己を磨き!さらなる飛躍を目指しましょう!
※25m以上泳げる方が対象です。
地域交流教室
<ご家族やお友達も誘って、みんなで楽しもう!>
事業名
【動画配信】作ってチャレンジ!レクタイム~自宅編~

対象
ー
定員
ー
場所
ー
実施日
【配信日】5回
5/16(月)・7/25(月)9/26(月)・11/28(月)1/30(月)
5/16(月)・7/25(月)9/26(月)・11/28(月)1/30(月)
時間
ー
内容
身近な物を使って簡単な用具作りとその用具を使ったスポーツや楽しみ方をご紹介します!自分でアレンジをしたオリジナル用具を使って、お友達やご家族と好記録を目指しましょう。
※5月、7月、9月、11月、1月は動画配信となります。ご自宅等でお楽しみいただけます。
※12月4日(日)の教室は障害者週間記念事業の中で実施します。開催時間が異なる場合があります。
※5月、7月、9月、11月、1月は動画配信となります。ご自宅等でお楽しみいただけます。
※12月4日(日)の教室は障害者週間記念事業の中で実施します。開催時間が異なる場合があります。
事業名
作ってチャレンジ!レクタイム


対象
障害児者
介護者
地域住民
介護者
地域住民
定員
なし
場所
体育館
実施日
6回
4/23(土)・ 6/25(土)8/20(土)・ 10/30(日)※12/4(日)・ 2/12(日)
4/23(土)・ 6/25(土)8/20(土)・ 10/30(日)※12/4(日)・ 2/12(日)
時間
13:30~15:30
内容
身近な物を使って簡単な用具作りとその用具を使ったスポーツや楽しみ方をご紹介します!自分でアレンジをしたオリジナル用具を使って、お友達やご家族と好記録を目指しましょう。
※5月、7月、9月、11月、1月は動画配信となります。ご自宅等でお楽しみいただけます。
※12月4日(日)の教室は障害者週間記念事業の中で実施します。開催時間が異なる場合があります。
※5月、7月、9月、11月、1月は動画配信となります。ご自宅等でお楽しみいただけます。
※12月4日(日)の教室は障害者週間記念事業の中で実施します。開催時間が異なる場合があります。
事業名
【オンライン】作ってチャレンジ!レクタイム

対象
障害児者
福祉施設
作業所 等
福祉施設
作業所 等
定員
10団体(申込制)
場所
オンライン
実施日
3回
5/17(火)・ 7/7(木)9/8(木)
5/17(火)・ 7/7(木)9/8(木)
時間
13:30~15:00
内容
身近な物を使って簡単な用具作りとその用具を使ったスポーツや楽しみ方をご紹介します!自分でアレンジをしたオリジナル用具を使って楽しみましょう。
※全3回オンラインで実施します。
※全3回オンラインで実施します。
事業名
【オンライン】リズム&ストーリー

対象
障害児者
福祉施設
作業所 等
福祉施設
作業所 等
定員
10団体(申込制)
場所
オンライン
実施日
月曜日 12回
4/18 ・ ※5/23 ・ 6/20
7/11 ・※8/22 ・ 9/12
10/17 ・ 11/21 ・※12/19
1/23 ・ 2/20 ・ ※3/6
4/18 ・ ※5/23 ・ 6/20
7/11 ・※8/22 ・ 9/12
10/17 ・ 11/21 ・※12/19
1/23 ・ 2/20 ・ ※3/6
時間
13:30~14:30
内容
音楽や歌詞、物語などに合わせて楽しく身体を動かします。お好みの曲や物語が登場するかお楽しみに!各会場で一緒に踊って汗をかきましょう。※全12回オンラインで実施します。※5月、8月、12月、3月はHIP HOPを実施します。
事業名
レッツ☆HIP HOP


対象
障害児者
介護者
地域住民
介護者
地域住民
定員
なし
場所
体育館
実施日
日曜日 8回
4/17 ・ 6/19 ・ 7/10
9/11 ・10/16 ・ 11/20
1/15 ・ 2/19
4/17 ・ 6/19 ・ 7/10
9/11 ・10/16 ・ 11/20
1/15 ・ 2/19
時間
13:30~15:00
内容
からだを動かすことが大好きなあなた!
音楽にあわせてHIP HOPにトライしてみましょう。レッツ! ダンス!!
音楽にあわせてHIP HOPにトライしてみましょう。レッツ! ダンス!!
事業名
レッツ☆車いすバスケ


対象
障害児者
介護者
地域住民
介護者
地域住民
定員
なし
場所
体育館
実施日
8回
5/5(木・祝)・ 6/19(日)7/24(日)・ 9/18(日)10/9(日)・ 11/20(日)12/18(日)・ 3/21(火・祝)
5/5(木・祝)・ 6/19(日)7/24(日)・ 9/18(日)10/9(日)・ 11/20(日)12/18(日)・ 3/21(火・祝)
時間
9:30~11:30
内容
初めての方も大歓迎!!大人から子供、障害の有無に関わらず、誰でも参加オッケー!車いすの基本操作や試合を行います。花形スポーツの車いすバスケットに挑戦してみよう!
協力:東京都車いすバスケットボール連盟
協力:東京都車いすバスケットボール連盟
事業名
みんなで交流☆グラウンド・ゴルフ


対象
障害児者
介護者
地域住民
介護者
地域住民
定員
なし
場所
谷保第3公園※雨天時中止
実施日
2回
5/9(月)・11/14(月)
5/9(月)・11/14(月)
時間
13:30~15:30
内容
グラウンド・ゴルフは、生涯スポーツです!!
一緒にラウンドして、みんなで楽しみましょう。
一緒にラウンドして、みんなで楽しみましょう。
事業名
みんなで交流☆サッカー


対象
障害児者
介護者
地域住民
介護者
地域住民
定員
①なし
②30名
②30名
場所
①体育館
②ミズノフットサルプラザ調布
②ミズノフットサルプラザ調布
実施日
①2/4(土)
②3/21(火・祝)
②3/21(火・祝)
時間
①9:30~11:30
②14:00~17:00
②14:00~17:00
内容
障害の有無に関係なく、みんなでプレイをする、まぜこぜサッカーを行います!
協力:日本障がい者サッカー連盟
協力:日本障がい者サッカー連盟
事業名
みんなで交流☆卓球


対象
障害児者
介護者
地域住民
介護者
地域住民
定員
なし
場所
体育館
実施日
7/16(土)
時間
13:30~15:30
内容
卓球好きな人、集まれ!初心者から上級者まで、みんなで交流を深めながらゲームやラリーを楽しみましょう☆
*体育館での教室開催時は卓球室を閉鎖します
*体育館での教室開催時は卓球室を閉鎖します
事業名
みんなで交流☆バドミントン


対象
障害児者
介護者
地域住民
介護者
地域住民
定員
①なし
②48名(申込制)
②48名(申込制)
場所
①体育館
②東大和市民体育館
②東大和市民体育館
実施日
①5/1(日)
②1/28(土)※詳細は別紙要項をご確認ください。
②1/28(土)※詳細は別紙要項をご確認ください。
時間
①13:30~15:30
②9:30~16:00
②9:30~16:00
内容
基礎からゲームまで、バドミントンのいろはから技術もお伝えします!
バドミントンが好きな方、レベルアップしたい方!大歓迎☆
共催:東大和市
バドミントンが好きな方、レベルアップしたい方!大歓迎☆
共催:東大和市
事業名
みんなで交流☆ボッチャ


対象
障害児者
介護者
地域住民
介護者
地域住民
定員
①なし
②(申込制)
②(申込制)
場所
①体育館
②国分寺市民スポーツセンター
②国分寺市民スポーツセンター
実施日
①1/14(土)
②12/18(日)※詳細は別紙要項をご確認ください。
②12/18(日)※詳細は別紙要項をご確認ください。
時間
①13:30~15:30
②9:30~12:00(予定)
②9:30~12:00(予定)
内容
大人気のパラリンピック種目!
みなさんが一緒に楽しめるスポーツで、奥の深い競技にはまる方も多い種目です!
共催:国分寺市
みなさんが一緒に楽しめるスポーツで、奥の深い競技にはまる方も多い種目です!
共催:国分寺市
事業名
みんなで交流☆テニス


対象
障害児者
介護者
地域住民
介護者
地域住民
定員
20名(申込制)
場所
谷保第3公園テニスコート
実施日
土曜日 2回
11/26 ・ 3/18
11/26 ・ 3/18
時間
13:30~15:30
内容
硬式テニスが好きな方、やってみたい方是非、チャレンジ!外のテニスコートは最高に気持ちいぃ~!
事業名
みんなで交流☆ショートテニス


対象
障害児者
介護者
地域住民
介護者
地域住民
定員
なし
場所
体育館
実施日
2/25(土)
時間
13:30~15:30
内容
テニスよりも小さいコートでスポンジボールを使用したショートテニスにチャレンジ!テニスコートでの活動に自信がない方、初めてラケットスポーツを実施する方も始めやすい種目です。
ジュニア対象教室
<いろいろな種目に挑戦だ! スポーツの楽しさを発見だ!>
事業名
GOGOキッズ運動

対象
4歳以上小学3年生以下の知的障害児
介護者
介護者
定員
15組
(申込制)
場所
体育館
実施日
全6回
4/30(土)・ 6/26(日)・ 8/27(土)・ 10/2(日)・ 12/17(土)・ 2/11(土)
4/30(土)・ 6/26(日)・ 8/27(土)・ 10/2(日)・ 12/17(土)・ 2/11(土)
時間
13:15~14:15
内容
身体を動かすことを楽しみながら、幼少期に必要な走る・蹴る・投げるなどの様々な動きを身につけよう!
事業名
GOGOジュニア運動

対象
小学4年生以上中学生以下の知的障害児
介護者
介護者
定員
15組
(申込制)
場所
体育館
実施日
全6回
4/30(土)・ 6/26(日)・ 8/27(土)・ 10/2(日)・ 12/17(土)・ 2/11(土)
4/30(土)・ 6/26(日)・ 8/27(土)・ 10/2(日)・ 12/17(土)・ 2/11(土)
時間
14:30~15:30
内容
走る・投げるなどの基本的な動作や用具を使うなどの様々な動きを通して、「楽しい!嬉しい!!できた!!!」 という経験を育みましょう!
事業名
GOGO親子で運動タイ ム

対象
4歳以上小学3年生以下の障害児
介護者
介護者
定員
15組
(申込制)
場所
体育館
実施日
全5回
5/14(土)・ 7/2(土)・ 9/25(日)・ 11/13(日)・ 1/8(日)
5/14(土)・ 7/2(土)・ 9/25(日)・ 11/13(日)・ 1/8(日)
時間
13:30~15:00
内容
親子で一緒に取り組める体操などをご紹介します。
子供だけではなく、大人も一緒に!楽しみましょう!
子供だけではなく、大人も一緒に!楽しみましょう!
事業名
チャレンジ!ジュニアスポーツ

対象
小中学生の身体障害児
介護者
介護者
定員
15組
(申込制)
場所
体育館
実施日
全6回
4/30(土)・ 6/26(日)・ 8/27(土)・ 10/2(日)・ 12/17(土)・ 2/11(土)
4/30(土)・ 6/26(日)・ 8/27(土)・ 10/2(日)・ 12/17(土)・ 2/11(土)
時間
10:00~11:30
内容
色々なスポーツにチャレンジだ!
スポーツの楽しさを感じ、これから始めてみたいスポーツを一緒に探してみよう!
スポーツの楽しさを感じ、これから始めてみたいスポーツを一緒に探してみよう!
重度障害者対象教室
<安全に!そして介護者も共に楽しもう!>
事業名
のびのびプールのひろば


対象
肢体不自由児者
介護者
介護者
定員
なし
場所
プール
実施日
日曜日 6回
4/24 ・ 5/15
6/19 ・ 8/7
8/28 ・ 9/11
4/24 ・ 5/15
6/19 ・ 8/7
8/28 ・ 9/11
時間
13:30~15:30
内容
波のたたない静かなプールで、ゆっくり自分のペースで自分に合った水中での運動を介護の方と共に見つけ楽しんでみましょう!
事業名
感覚を刺激!リラックスタイム


対象
知的障害児者
定員
なし
場所
体育館
実施日
3回
7/18(月・祝) 9/23(金・祝)11/19(土)
7/18(月・祝) 9/23(金・祝)11/19(土)
時間
13:30~15:30
内容
様々な用具や道具を用いて色々な音や触感などの五感を刺激します。フワフワ、キラキラ、ピカピカ、ゴロゴロなど好きな物を探してゆったりとした時間を楽しみましょう!
介護予防支援教室
<生活に役立つ運動を楽しみながら行いましょう!>
事業名
健康づくりウォーキング


対象
障害児者
定員
なし
場所
体育館
実施日
8回
5/12(木)・ 6/14(火)9/15(木)・ 10/4(火)11/15(火)・ 12/15(木)1/12(木)・ 2/21(火)
5/12(木)・ 6/14(火)9/15(木)・ 10/4(火)11/15(火)・ 12/15(木)1/12(木)・ 2/21(火)
時間
10:00~11:30
内容
一日のちょっとした隙間時間でも出来る体操をしてリラックス。「コツコツ歩く」をテーマに日頃の歩き方の見直しや楽しく歩く時間を皆さんで過ごしましょう。
【スポーツ教室の参加・申込みについて】
参加資格 ―参加する場合にはセンター利用証が必要となります。利用証をお持ちでない方は、障害者手帳をご持参のうえ、利用証の発行手続きを行って下さい。申込制の教室は、原則開催前月の1日から10日までが申込受付期間となっています。
また、申込制でない教室は、当日センター受付で利用の手続きを済ませてから会場にお越し下さい。
申込み多数で抽選となった場合、都内在住・在勤・在学の方を優先とさせていただきます。あらかじめご承知おきください。
※表中の「障害者」は高校生以上、「障害児」は中学生以下を表しています。但し、小学生以下の場合は、保護者同伴でご参加下さい。


