2016年11月15日に発行致しました「東京の障害者スポーツ~エンジョイスポーツライフ~70号」におきまして誤りがありました。
読者の皆さまならびに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させて頂きます。
東京都障害者スポーツ協会が運営するポータルサイトです。施設の詳細などがご確認いただけます。
2016年11月15日に発行致しました「東京の障害者スポーツ~エンジョイスポーツライフ~70号」におきまして誤りがありました。
読者の皆さまならびに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させて頂きます。
当セミナーは、障害者スポーツ事業の取組へのきっかけとなることを目的としております。
地域でスポーツ活動に関わっている方々には、ぜひご参加いただき、みなさまの地域における活動にお役立てください。
日時 | 平成28年12月4日(日)13:00~17:00 |
---|---|
会場 | 武蔵野総合体育館 大会議室及びサブアリーナ (東京都武蔵野市吉祥寺北町5丁目-11-20) http://www.musashino.or.jp/sports/_1200.html |
内容 | (1)事例発表 「障害のある人が活動している地域スポーツクラブ・公立スポーツ施設」 一般社団法人あきる野総合スポーツクラブ「ASport(アスポルト)」 公益財団法人江東区健康スポーツ公社 (2)情報提供 「東京都障害者スポーツ地域開拓推進事業等の紹介」 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 (3)講義 「知的障害・発達障害児者のスポーツ指導」 実技 「障害のある人と一緒にスポーツをしよう!」 筑波大学 人間総合科学研究科 体育学系 准教授 澤江 幸則 |
定員 | 50名 |
締切 | 平成28年11月25日(金)必着 ※以下の開催要項をご確認のうえ、「受講申込書」に必要事項をご記入いただき、郵送、ファクシミリ又はメールで下記まで申込んでください。 |
申込・ 問合せ先 |
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1番1号 セントラルプラザ12階 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 スポーツセミナー担当 宛 電話:03-6265-6001 ファクシミリ:03-6265-6077 メール:chiiki-spo@tsad.or.jp |
申込締切を平成28年11月11日(金)まで延長します。下記ページにアクセスのうえ、奮ってお申込みください。
申込締切を平成28年10月11日(火)まで延長します。下記ページにアクセスのうえ、奮ってお申込みください。
当協会では、東京都と共催で、1人でも多くの東京ゆかりの選手がパラリンピックに出場できるよう、競技志向の障害者アスリートを発掘するためのプログラムを実施します。
運動習慣のある方が、競技をより深めるプログラム。
平成28年12月18日(日)10:00~12:30(予定)◎募集人数70名程度
運動習慣のある知的障害者向け
平成28年11月4日(金)(消印有効)
以下の5項目をすべて満たす方
・東京都在住、在学、在勤いずれか
・平成28年度時点で小学5年生以上
・知的障害がある
・日本国籍を有する
・下記項目のいずれかに該当する
(1)週1回以上定期的な運動習慣がある
(2)競技会出場等を目指して1年以上競技(運動)を継続している
(3)学校のクラブ活動等で競技に取り組んでいる
(4)その他、(1)~(3)に準じた活動をしていると認められる
陸上競技、水泳、卓球
武蔵野総合体育館(東京都武蔵野市吉祥寺北町5-11-20)
一定以上の競技経験者がその経験を生かし、新たな競技を見つけるプログラム。
平成28年12月18日(日)12:00~17:00(予定)◎募集人数30名程度
一定の競技経験を有する肢体不自由及び視覚障害者向け
平成28年11月4日(金)(消印有効) → 平成28年11月11日(金)まで延長します。
以下の5項目をすべて満たす方
・東京都在住、在学、在勤いずれか
・平成28年度時点で小学5年生以上
・肢体不自由または視覚障害がある
・日本国籍を有する
・下記項目のいずれかに該当する
(1)スポーツ団体(体育協会加盟スポーツ団体等)に所属し競技会に出場している、又は障害認定されるまで出場していた※競技は問いません
(2)障害者スポーツ競技団体に所属し活動を行い、競技会等で一定の競技成績を収めた
(3)学校のクラブ活動等で競技に取り組み、競技会等で一定の競技成績を収めた
(4)その他、(1)~(3)に準じた経験を有すると認められる
※上記項目を満たす方であっても、定員を超えた場合は、参加をお断りする場合がありますので、ご了承ください。
陸上競技、バドミントン、ボッチャ、柔道、パワーリフティング、ボート、射撃、シッティングバレーボール、水泳、卓球、テコンドー、トライアスロン、車椅子バスケットボール、車いすフェンシング、車いすテニス
武蔵野総合体育館(東京都武蔵野市吉祥寺北町5-11-20)
申込方法 | 下記URLから所定の申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、下記申込み先まで郵送 ※申込用紙は、東京都障害者スポーツ協会、東京都障害者総合スポーツセンター、東京都多摩障害者スポーツセンターでも配布します。 |
---|---|
申込み先 | 〒100-8141 東京都千代田区永田町2-10-3 「東京都 パラリンピック選手発掘プログラム」事務局 (株式会社三菱総合研究所 人間・生活研究本部内行) |
URL | http://www.para-athlete.tokyo |
※本事業は、三菱総合研究所に運営支援を業務委託しております。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
公益社団法人 東京都障害者スポーツ協会 電話03-6265-6001(競技力向上課)
公益社団法人東京都障害者スポーツ協会は、障害のある人が身近な地域で継続的にスポーツを楽しめる環境を整備するため、東京都、東京都障害者スポーツ指導員協議会と連携し、障がい者スポーツ指導員等の更なる活躍を後押ししていきます。
このたび、障害者スポーツを支える人材を募集している区市町村の事業情報を提供する情報誌「S&S」(スポーツ&サポート)第6号を発刊しました。
「S&S」は、都内で活動する障がい者スポーツ指導員等にお届けしています。
次回、第7号は12月発刊予定です。
<問い合わせ先> 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 スポーツ振興部 地域スポーツ振興課 S&S担当 TEL 03-6265-6001 FAX 03-6265-6077 〒162-0823 新宿区神楽河岸1番1号 セントラルプラザ12階 |
当協会では、東京都と共催で、1人でも多くの東京ゆかりの選手がパラリンピックに出場できるよう、競技志向の障害者アスリートを発掘するためのプログラムを実施します。
パラリンピック競技にどのようなものがあるかを知り、体験するプログラム。
平成28年11月13日(日)10:00〜15:30(予定) ◎定員50名
視覚障害者向け
※当日は初心者向けプログラム以外も実施する予定です。競技経験のある方もご参加頂けます。
平成28年10月3日(月)(消印有効) → 平成28年10月11日(火)まで延長します。
以下の4項目をすべて満たす方
・東京都在住、在学、在勤いずれか
・平成28年度時点で小学5年生以上
・視覚障害がある
・日本国籍を有する
陸上競技、ゴールボール、柔道、ボート、トライアスロン
都立八王子盲学校(東京都八王子市台町3-19-22)
申込方法 | 下記URLから所定の申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、下記申込み先まで郵送 ※申込用紙は、東京都障害者スポーツ協会、東京都障害者総合スポーツセンター、東京都多摩障害者スポーツセンターでも配布します。 |
---|---|
申込み先 | 〒100-8141 東京都千代田区永田町2-10-3 「東京都 パラリンピック選手発掘プログラム」事務局 (株式会社三菱総合研究所 人間・生活研究本部内行) |
URL | http://www.para-athlete.tokyo |
※本事業は、三菱総合研究所に運営支援を業務委託しております。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
公益社団法人 東京都障害者スポーツ協会 電話03-6265-6001(競技力向上課)
公益社団法人東京都障害者スポーツ協会では契約職員(スポーツ支援職)を募集します。
採用年月日 | 平成29年4月1日付 契約職員(試用期間2ヶ月) |
---|---|
契約期間 | 平成29年4月1日から平成30年3月31日まで (勤務成績が良好の場合には、最大4回まで更新の可能性あり) |
募集人員 | 若干名 (性別不問) |
職種 | 障害者スポーツ支援員(障害者スポーツの普及・振興に関する業務など) |
年令 | 30歳位まで【各種スポーツ支援(水泳、テニス、バドミントン等)業務による一定水準以上の体力を必要とするため】 |
学歴 | 大卒・短大卒程度(卒業見込み含む) |
経験 | スポーツ経験者(体力に自信のある方)で、パソコン(ワード・エクセル)技能のある方 |
勤務先 | 下記のいずれか ・公益社団法人東京都障害者スポーツ協会(事務局) ・東京都障害者総合スポーツセンター ・東京都多摩障害者スポーツセンター |
---|
応募方法 | 下記の提出書類を揃え、法人事務局まで郵送又は持参 ※申し込み順に、随時、面接を実施させていただきます。 |
---|
提出書類 |
※原則として、提出書類の返却は致しません。 |
---|
選考 |
・面接選考 (面接の日程につきましては、別途個人宛にご連絡いたします。) |
---|---|
面接会場 |
公益社団法人 東京都障害者スポーツ協会(事務局) 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ12階 電話 03(5206)5586 (最寄駅 JR総武線 飯田橋駅西口 地下鉄:有楽町線・南北線・東西線・大江戸線 飯田橋駅B2b出口 徒歩1分) |
合否内定 | 面接選考実施後に、随時個人宛に通知いたします。 |