令和2年度スラローム審判員・音源走監察員養成初級講習会 令和2年度スラローム審判員・音源走監察員フォローアップ講習会 参加者募集

この講習会では、東京都障害者スポーツ大会 陸上競技(身体部門)で実施される
『スラローム』『音源走』のスラローム審判員・音源走監察員として講習になります。
初級講習会では、競技特性・規則を学び、審判方法・監察方法を取得します。
フォローアップ講習会では、経験者を対象に理論と実技を交えながら規則の再確認とスキルアップをすることができます。
より多くの方のご参加をお待ちしております。

 

日  時:令和2年10月3日(土) 13:15~16:15(予定)
場  所:舎人公園 陸上競技場
アクセス:日暮里・舎人ライナー「舎人公園駅」下車

申込期限:令和2年9月18日(金)

 

実施要項
申込書

「TOKYOパラスポーツチャンネル」公式ウェブサイト・Twitterを開設しました!

 

9d52d67e9ccf33771780d8d570ac6ff6 - 「TOKYOパラスポーツチャンネル」公式ウェブサイト・Twitterを開設しました!

当協会は、障害者スポーツを多くの方に観ていただき、障害者スポーツの理解促進、普及啓発を進めるため、東京都内及び都近郊で開催される大会を都内ケーブルテレビ及びインターネット配信において実況・解説付きで中継する「TOKYOパラスポーツチャンネル」を運営しております。

このたび、「TOKYOパラスポーツチャンネル」をより楽しんでいただくためのウェブサイト・Twitterを開設しますのでお知らせいたします。

ウェブサイトから大会の中継が視聴できるほか、大会の見どころや競技ルール、注目選手の情報など、観戦がより楽しくなる情報が満載です。今後の中継放送スケジュール、過去の中継映像も公開しています。この機会にぜひ、障害者スポーツの魅力に触れてみてください。

チラシ

 

1.掲載内容
○ 大会中継映像
○ 放送する競技の紹介動画
○ 競技のみどころポイント
○ 大会に出場する注目選手紹介動画
○ 過去大会の中継映像、PR動画   等

 

2.ホームページ(随時情報を更新します)
ウェブサイト:「TOKYOパラスポーツチャンネル」
URL:https://tokyo-parasports-ch.com/

 

3.Twitter
ユーザー名:「TOKYOパラスポーツチャンネル(@parasports_CH)
URL:https://twitter.com/parasports_CH

 

※TOKYOパラスポーツチャンネルとは

「パラスポーツの大会を、もっと多くの人に気軽に観戦してほしい」そんな思いを込めて、2016年から大会中継を配信しています。場所を選ばずいつでも観戦できるインターネット配信に加え、2019年からは都内ケーブルテレビでの配信もスタートしました。国内最高峰の大会を中心とした、実況・解説付きの本格中継で、初めて見る人にもわかりやすくお届けします。見どころや注目選手など、観戦をより楽しむための情報も配信中!中継後はいつでも録画映像をご覧いただけます。「限界突破パラスポーツ」、競技の迫力やアスリートの魅力をぜひ感じてください。

広報誌「東京の障害者スポーツ」88号を発行しました!

広報誌最新号発行のお知らせです。こちらからご覧下さい。

〇内容

・パラリンピック競技特集(P1~P2)magazine 88 - 広報誌「東京の障害者スポーツ」88号を発行しました!

・東京都障害者スポーツセンター 今季の目玉事業の紹介(P3~P4)

・連載企画 地域で広がるスポーツの輪 中央区(P5)

・東京にパラリンピックが来る!
「ボート 有安諒平選手インタビュー」(P6)

・団体正会員(株式会社オーエンス)の取組紹介、

大会・イベント情報等(P7)

今後も引き続き変わらぬご愛読をよろしくお願い申し上げます。

第21回東京都障害者スポーツ大会「スポーツの集い(第54回)」(知的部門)の 開催について

このたび、東京都、社会福祉法人NHK厚生文化事業団、公益社団法人東京都障害者スポーツ協会は、令和2年12月2日(水)に武蔵野の森総合スポーツプラザメインアリーナにて開催を予定していた、第21回東京都障害者スポーツ大会「スポーツの集い(第54回)」(知的部門)につきまして、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止する観点から、参集型での開催は困難であると判断いたしました。

現在、オンライン等を活用した非参集型での開催へ向けて内容を検討しております。詳細(公募絵募集や動画等の配信方法)につきましては、決まり次第、別途お知らせいたします。

第20回全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かごしま大会」今秋の東京都選手団派遣、取りやめについて

大会開催について協議されておりましたが、6月19日(金)新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から、第20回全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かごしま大会」は、以下のとおり発表されました。

 

1 鹿児島国体及び鹿児島大会は、今年秋には開催しない。

2 鹿児島国体及び鹿児島大会は延期することとし、具体的な開催時期については、

可能な限り早期の結論を得るべく引き続き、調整・検討を継続する。

 

かごしま大会ホームページ

 

 

そのため、東京都選手団におきましても、今秋の大会への派遣は取りやめとなります。

 

今後、大会の具体的な延期策が発表されましたら、お知らせいたします。

ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

東京都障害者スポーツセンター(総合・多摩)の開館について【6月29日更新】

新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、東京都の決定を受け、東京都障害者総合スポーツセンター(北区)、東京都多摩障害者スポーツセンター(国立市)を

2月29日(土)から5月31日(日)までの間、臨時休館(利用中止)しておりましたが、

6月1日(月)より順次スポーツ施設の利用を再開しております。

なお、開館後の利用については、感染防止の観点から、以下の通り一部利用の制限をさせていただいております。

【個人利用】開館後の個人利用については、感染防止の観点から、引き続き事前予約・抽選制での利用とさせていただきます。ご利用は東京都在住の方に限らせていただきます。個人利用の事前予約の申し込み・抽選方法、下記リンクからご確認ください。

【団体利用】7月2日(木)から、センタークラブ、東京都障害者スポーツ協会登録団体に限り、団体利用を再開いたします。

【印刷室の利用】6月18日(木)から、当面の間、利用を希望される場合は、事前にご連絡いただき、利用日時の調整が必要です。下記リンクからご確認ください。

【宿泊室の利用】6月30日(火)より、毎週火曜日のみ、1部屋(2人部屋)に限り利用を再開いたします。予約やその他詳細については、下記リンクからご確認ください。

その他の詳細については下記各スポーツセンターのお知らせをご確認ください。

東京都障害者総合スポーツセンター

開館につきまして【6月19日更新】:https://tsad-portal.com/mscd/topics/13006
施設利用について(6月15日~):https://tsad-portal.com/mscd/topics/13069
新型コロナウィルス感染症対策に伴う施設利用について
【個人利用】(7月2日~14日):https://tsad-portal.com/mscd/topics/13278
【個人利用】(7月16日~):https://tsad-portal.com/mscd/topics/13361
【団体利用】(7月2日~):https://tsad-portal.com/mscd/topics/13263
東京都障害者総合スポーツセンターの印刷室・宿泊室の利用再開について:https://tsad-portal.com/mscd/topics/13257

東京都多摩障害者スポーツセンター

開館につきまして【6月29日更新】:https://tsad-portal.com/tamaspo/topics/13012
施設利用について(6月15日~):https://tsad-portal.com/tamaspo/topics/13093
新型コロナウイルス感染症対策に伴うスポーツ施設の利用について(7月2日~)
【個人利用】:https://tsad-portal.com/tamaspo/topics/13261
【団体利用】:https://tsad-portal.com/tamaspo/topics/13256
東京都多摩障害者スポーツセンターの印刷室・宿泊室の利用再開について:https://tsad-portal.com/tamaspo/topics/13254

(6/15更新)~みんなで体を動かそう!~「おうちでできる簡単な運動動画」の配信について

皆様、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、スポーツ施設などの休館や外出の自粛が求められる中いかがお過ごしでしょうか?

当協会が運営している両センターも休館中のため、身体を動かす機会が減少しているのではないでしょうか。

※6月1日より両センターともに一部施設を再開しております。
 詳細につきましては、下記をご覧ください。
https://tsad-portal.com/tsad/topics/13014

 

そこで、障害のある方もない方もともに運動不足解消、健康維持・増進ができるよう、自宅等で簡単に身体を動かすための運動動画を作成し、配信を開始しましたので、ご案内いたします。

5月18日更新!

6月 1日更新!

6月 8日更新!

6月15日更新!

 

cf4f2abcbc448fb28f2482d5dddfeeca - (6/15更新)~みんなで体を動かそう!~「おうちでできる簡単な運動動画」の配信について

 

 

S&S 6月号休刊のお知らせ

公益社団法人東京都障害者スポーツ協会は、障害のある人たちが身近な地域で継続的にスポーツを楽しめる環境を整備するため、東京都、東京都障害者スポーツ指導者協議会と連携し、障がい者スポーツ指導員等のさらなる活躍を後押ししています。

 

その一環として、障害者スポーツを支える人材を募集している区市町村の教室や大会などを掲載した情報紙「S&S」(スポーツ&サポート)を発刊し、都内で活動する障がい者スポーツ指導員等にお届けしています。

 

しかし、新型コロナウイルス感染拡大防止のため東京都内でのイベント・事業も中止せざるを得ない状況が続いております。そのため、6月10日に予定しておりましたS&S6月号を休刊することとなりました。

 

次号は令和2年9月発刊予定しておりますが、感染状況等を踏まえ、発行を中止する場合は別途お知らせさせていただきます。

第21回東京都障害者スポーツ大会概要プログラム発行のお知らせ

第21回東京都障害者スポーツ大会の概要プログラムを発行いたしました。
5c6720200b88d47c484786c18b266b17 - 第21回東京都障害者スポーツ大会概要プログラム発行のお知らせ

概要プログラムのデータ版は以下よりダウンロードすることができます。

YouTubeチャンネルを開設しました

この度東京都障害者スポーツ協会では、障害者スポーツをより多くの方に知ってもらい、障害者スポーツをより広めていくためにYouTubeチャンネル「【公式】東京都障害者スポーツ協会チャンネル」を開設しました。

こちらのチャンネルでは当協会の取組の紹介や東京都内における障害者スポーツの情報などを動画で配信します。
ぜひご覧ください。
【公式】東京都障害者スポーツ協会チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC-r1ZHdSrK-sRJ7fh2bsktQ/

いつでも どこでも いつまでも ~進めます スポーツをもっと身近に~

公益社団法人東京都障害者スポーツ協会