【参加者募集】企業×障害者スポーツ競技団体等の交流会2021

2021 sports koryukai banner 1024 342 v2 - 【参加者募集】企業×障害者スポーツ競技団体等の交流会2021
障害者スポーツへの支援を検討している企業等と支援を必要としている競技団体等のネットワークの構築及びマッチングにつなげていくため、交流会を開催します。
詳細は以下のとおりです。障害者スポーツ支援に関心のある企業の皆様、企業等との連携を模索している競技団体の皆様のお申し込みをお待ちしております。
※来場参加の申込受付は終了いたしました。オンライン参加の申込のみ11月12日(金)まで延長いたします。
0ac4d382e958beb7b3c873033bb60f74 - 【参加者募集】企業×障害者スポーツ競技団体等の交流会2021

日時 令和3年11月29日(月)18:00~20:30(17:30開場)
場所 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター sola city Hall
(東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター2階)
JR総武線・中央線 御茶ノ水駅[聖橋口]徒歩1分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅[B2番出口]直結
東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅[1番出口]徒歩4分
都営新宿線     小川町駅[B3番出口]徒歩6分
会場アクセス
対象 都内に本社、事業所を置く企業等、
都内に事務所を置く障害者スポーツ競技団体等
来場定員 計70名程度(各企業・団体 2名まで)
参加費 無料
内容 第1部 基調講演 (18:00~18:50)
▶開会・主催者あいさつ
▶基調講演
登壇者(予定)
一般社団法人日本ボッチャ協会、特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会
※第1部はオンラインで視聴できます(要申込)第2部 交流会 (19:00~20:30)
▶企業等と競技団体等による交流
※感染症対策のため、例年の自由交流ではなく時間制による対面形式での交流となります。
▶閉会(20:30)
過去の開催実績 ・競技団体主催の障害者スポーツ大会への協賛、ボランティア派遣
・参加企業による競技団体のオフィシャルサプライヤー契約
・企業主催イベントへの障害者スポーツ用具などの展示物の貸出
・社員による障害者スポーツ大会の観戦
・学校主催の人権教育・福祉教育講座等への障害者スポーツ経験者の講師派遣、
体験会の協力
・企業制作のアプリ等の利活用による練習機会の創出 等
申込方法 参加申込フォーム、もしくは、チラシ裏面の申込用紙をメールまたはFAXにてお送りください。
※FAXによるお申し込みの場合、必ず電話でFAXが届いているかの確認をお願いします。
※申込内で希望された企業・競技団体の方には参加確定後、当日の配布資料への自社・自団体PR資料を同封することができます。
申込締切 令和3年11月3日(水・祝)24時まで
※来場参加の申し込みは11月3日で締め切りました。
オンライン参加の申込のみ11月12日(金)まで延長して募集いたします。
その他 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のための感染症対策にご協力ください。
新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、定員・内容等を変更する場合があります。
感染症対策への協力のお願い(PDF)
申込・
問合せ先
(公社)東京都障害者スポーツ協会
企業×障害者スポーツ競技団体等の交流会2021担当
TEL:03-5206-5586 FAX:03-5206-5587
E-mail:portal@tsad.or.jp

「企業×障害者スポーツ競技団体等の交流会」チラシ(裏面に申込用紙あり)
0ac4d382e958beb7b3c873033bb60f74 - 【参加者募集】企業×障害者スポーツ競技団体等の交流会2021




第33回全国車いす駅伝競走大会東京都選手団派遣選手選考会 参加者募集

第33回全国車いす駅伝競走大会(開催:令和4年3月13日、場所:京都府)に東京都選手団を派遣します。つきましては、派遣選手選考会を行いますので、東京都選手団チームとして、都大路を走りたい選手の皆さん、是非、ご参加ください。詳しくは、実施要領をご確認ください。

 

期  日   令和3年12月11日(土) 14:00~17:00

 

会  場   AGFフィールド (東京都調布市西町290)

 

主  催   東京都  公益社団法人東京都障害者スポーツ協会

 

実施種目   3000m

 

申込締切  令和3年11月15日(月)必着

 

添付資料  実施要領

      申込書

      チラシ

令和3年度グランドソフトボ―ル練習会 参加者募集

この練習会は視覚障害者を対象に、選手の交流及び競技者数増加のきっかけをつくるため開催しております。

グランドソフトボールをやったことがない、やってみたい、普段とは違うかたとやってみたい。という方は、ぜひご応募ください。

定員を超えた場合は、抽選となります。

皆様のご応募、お待ちしております。

 

日 時 令和3年11月28日(日) 10:30~12:30

会 場 東京都立八王子盲学校(八王子市台町3丁目19−22)

定 員 10名

内 容 グランドソフトボ―ルの導入から基本的な練習方法を実際に体験しながら学びます。

 

対 象 都内在住・在学・在勤で視覚障害があり、グランドソフトボールに興味のある方

 

申込み 所定の申込書に必要事項を記入のうえ、郵送またはFAXにて申しこむこと。

 

締 切 11月10日(水)必着

 

その他 ・本練習会では、新型コロナウイルス感染症の感染対策を実施します。

     詳細については、参加が決定した方に決定通知と同封でご案内いたします

    ・FAXでの申し込みの際は、送信後に必ず電話等で着信の確認をお願いします。

    ・運動できる服装、運動靴をご用意ください。

 

 

【添付資料】

開催要項

申込書

第22回東京都障害者スポーツ大会(グランドソフトボール)中止について

東京都、公益社団法人東京都障害者スポーツ協会は、

「第22回東京都障害者スポーツ大会(11月14日グランドソフトボール)」について、

新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、開催を断念することとなりましたので、お知らせいたします。

 

 

【中止となる競技】

名  称:第22回東京都障害者スポーツ大会

日  程:令和3年11月14日(日)

対象競技:グランドソフトボール(身体部門)

主  催:東京都、公益社団法人東京都障害者スポーツ協会

「TOKYOパラスポーツチャンネル」公式Instagramを開設しました!

8b943bb3cbe061b38a2fa2beed93441d - 「TOKYOパラスポーツチャンネル」公式Instagramを開設しました!

当協会は、パラスポーツを多くの方に観ていただき、パラスポーツの理解促進、普及啓発を進めるため、東京都内及び都近郊で開催される大会を都内ケーブルテレビ及びインターネット配信において実況・解説付きで中継する「TOKYOパラスポーツチャンネル」を運営しております。

このたび、「TOKYOパラスポーツチャンネル」の情報と競技映像をより多くの方にお届けするため、公式Instagramアカウント(@paraspo_ch)を開設しました。皆様からのフォローお待ちしております!

「TOKYOパラスポーツチャンネル」公式Instagramアカウント運用ポリシー

 

【TOKYOパラスポーツチャンネル各種リンク先】
〇YouTube
〇公式WEBサイト
〇Instagram(@parasports_ch)
〇Twitter(@parasports_CH)

 

※TOKYOパラスポーツチャンネル紹介映像

 

第22回東京都障害者スポーツ大会(フットベースボール)の開催中止について

「第22回東京都障害者スポーツ大会(9月25日フットベースボール)」は、
参加予定の各チームから、新型コロナウイルス感染症感染予防を理由として、参加辞退の申込があり、大会が成立しなくなったため、開催を断念することとなりましたので、お知らせいたします。

【中止となる競技】
名  称:第22回東京都障害者スポーツ大会
日  程:令和3年9月25日(土)
対象競技:フットベースボール(知的部門)
主  催:東京都、公益社団法人東京都障害者スポーツ協会

精神障害者バレーボール練習会 参加者募集

この練習会は精神障害者を対象に、選手の交流及び競技者数増加のきっかけをつくるため開催しております。使用するボールはソフトバレーボールになります。

バレーボールを楽しみたい、普段とは違う人とプレイしたいという方はぜひご応募ください。また、介助の方と一緒にご応募いただくことも可能です。

 

ただし、定員の30名を超えたお申し込みがございますと抽選になります。

皆様からのご応募、お待ちしております。

 

日 時 令和3年11月18日(木) 13:00~15:00

 

会 場 立川市泉市民体育館

 

対 象 都内在住・在勤で精神障害がありバレーボールに興味がある方

 

締 切 令和3年10月13日(水)必着

 

【添付資料】

開催要項

申込書

チラシ

第22回東京都障害者スポーツ大会オープン競技 参加者募集!!

今年度から実施のオープン競技大会です。2f41995b978a9d03877530e68be14903 - 第22回東京都障害者スポーツ大会オープン競技 参加者募集!!

都民の障害に対する理解を深め、障害のある方の社会参加を推進するとともに、障害者スポーツの裾野拡大のため、都内在住、在勤、在学の方であれば、障害の有無を問わず、どなたでも参加できます。種目は、障害者セーリングとローリング

バレーボールです。

 

大会の概要、競技の申込方法等詳細については下記をご覧ください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第22回東京都障害者スポーツ大会を開催するにあたり、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するために、スポーツ庁、厚生労働省、文部科学省などのガイドラインを参考にした、主催者が講じる対策の概要を示します。

選手、スタッフ、介助者など大会に関わるすべての方々において、感染を防ぐための共通理解を持って頂くことで、安全・安心な大会を開催できるようご理解とご協力をお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■募集詳細

 

 

【競技名】 障害者セーリング ローリングバレーボール
【開催日】 令和3年11月7日(日) 令和3年11月28日(日)
【参加資格】 障害の有無を問わずセーリング経験のある者。

未成年者は親権者の承諾を受けること。

 

※原則として、都内に現住所を有する者。ただし、都内に所在する学校や障害者支援施設等団体に所属している者は、参加しても差し支えないものとする。

 

東京都ローリングバレーボール連盟登録チーム及び東京都在住、在勤者等で構成されたチーム(健常者のみで構成されたチームも可)。

 

※原則として、都内に現住所を有する者。ただし、都内に所在する学校や障害者支援施設等団体に所属している者は、参加しても差し支えないものとする。

 

【申込方法】

※両競技ともに参加多数の場合抽選になります。

所定の申込書に必要事項を記入し、

E-mailまたはFAX・郵送・持参にて期限内に申し込むこと。

所定の申込書に必要事項を記入し、

E-mailまたは郵送・持参にて期限内に申し込むこと。

【申込期限】 令和3年9月1日(水)~30日(木) 令和3年9月16日(木)~10月10日(日)
【申込窓口】 若洲ヨット訓練所 気付け 東京都障害者セーリング連盟

〒136-0083

東京都江東区若洲3-1-1

E-mail:go_sailing1096@yahoo.co.jp

Fax:03-5569-6719

東京都ローリングバレーボール連盟

〒164-0014

東京都中野区南台5-7-2-105 吉弘方

E-mail:mogi51neko@yahoo.co.jp

【書類】 障害者セーリング実施要領

 

申込書類

・障害者セーリング参加申込書

・参加に関する誓約事項

・参加誓約書

・体調管理チェックシート(障害者セーリング用)

・来場者名簿

ローリングバレーボール実施要領

 

申込書類

・ローリングバレーボール参加申込書

・参加に関する誓約事項

・参加誓約書

・体調管理チェックシート(ローリングバレーボール用)

・来場者名簿

 

【問合せ先】

公益社団法人東京都障害者スポーツ協会

〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ12階

(分室)TEL03-6265-6001 FAX03-6265-6077

 

【その他】

※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、大会当日は「体調管理チェックシート」の提出を求めます。

※参加者が未成年者の場合は、保護者の参加誓約への同意と保護者の署名、捺印が必要となる。

※申込書から得られた個人情報をもとにプログラムを作成し、参加者及び競技役員等に配布する。

 

 

 

第22回東京都障害者スポーツ大会「スポーツの集い(第55回)」参加者募集!

「スポーツの集い(第55回)」の参加者募集を開始します。

会場は、武蔵野の森総合スポーツプラザメインアリーナで実施します。本年度は、来場した参加者とリモート参加者が一体となって楽しめるプログラムを準備して参加者の皆様をお待ちしております。

参加については、団体でのご参加だけでなく、お一人でのお申し込み、ご参加も出来ますので、ふるってお申し込みください。多くの方のご参加をお待ちしております!

 

  時:令和3年12月9日(木) 9:50~11:40(予定)

 

  所:武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ

     〒182-0032 東京都調布市西町290-11

 

アクセス:京王線飛田給駅より徒歩5分、西武多摩川線多磨駅より徒歩20分。

 

申込み方法:実施要領、競技要領をご確認いただき、添付の申し込み用紙にご記入のうえ、東京都障害者スポーツ協会まで郵送でお申し込みください。

新型コロナウイルス感染症対策に関する提出物もありますのでご確認をお願いします。

 

申込期限:令和3年10月13日(水) (必着)

 

【添付資料】

・スポーツの集い(第55回)実施要領

・玉入れ競技要領

・大会参加に関する誓約事項

・参加誓約書

・参加申込書(個人用)

・参加申込書(団体用)

・リモート参加申込書(個人用)

・リモート参加申込書(団体用)

・参加者名簿

・新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策実施方針について

・体調管理チェックシート

・公募( 絵画 ・ 選手宣誓 )要項

・公募申込書

 

「東京2020D&Iアクション」に参画します。

東京 2020 大会は、その大会ビジョン「スポーツには世界と未来を変える力がある。」の基本コンセプトとして「全員が自己ベスト」「多様性と調和」「未来への継承」を掲げています。「東京2020D&I アクション -誰もが生きやすい社会を目指して-」も、これらの考えに基づいています。

新型コロナウイルス感染症による新たな差別や格差の拡大といった社会の分断が深まる中、大会に参画する多様な個性がある多くの人が、自分らしさを発揮して、違いを認め合い、違いを活かしながら協力することのすばらしさを改めて認識する場が、東京2020大会です。

私たち一人ひとりは、人種、肌の色、性別、性的指向、性自認、障がい、言語、宗教、政治的又はその他の意見、国あるいは社会のルーツ、財産、出自やその他の身分などの理由による、いかなる種類の差別がなく、互いを認め合い、誰もが自分らしく生きられる共生社会を目指します。

東京 2020 大会を契機として、私たちの社会と未来に向けて何ができるかを考え、大会後も実践していくものとして、私たちのアクションを宣言します。

 

〇障害のある人もない人も、誰もが「いつでも、どこでも、いつまでも」スポーツができる環境を整え、スポーツに参加する機会を平等に保障する共生社会の実現に取り組みます。

〇共生社会の実現に向かって、全ての職員が互いの違いを認め合い、それぞれの良さを活かしながら、のびのびと力を発揮できる組織を目指します。

 

 

令和3年9月3日

公益社団法人東京都障害者スポーツ協会
会  長   白 石  弥 生 子

 

東京 2020D&I アクション-誰もが生きやすい社会を目指して-(PDF)