障害者スポーツに関心のある企業等と支援を必要としている競技団体等によるネットワーク構築のための交流会を開催します。
障害者スポーツ支援に関心のある企業の皆様、企業等との連携を模索している競技団体の皆様のお申し込みをお待ちしております。
詳細につきましては、特設ページよりご確認ください。
企業×障害者スポーツ競技団体等の交流会特設ページ:
https://tsad.tsad-portal.com/concierge
東京都障害者スポーツ協会が運営するポータルサイトです。施設の詳細などがご確認いただけます。
障害者スポーツに関心のある企業等と支援を必要としている競技団体等によるネットワーク構築のための交流会を開催します。
障害者スポーツ支援に関心のある企業の皆様、企業等との連携を模索している競技団体の皆様のお申し込みをお待ちしております。
詳細につきましては、特設ページよりご確認ください。
企業×障害者スポーツ競技団体等の交流会特設ページ:
https://tsad.tsad-portal.com/concierge
広報誌最新号発行のお知らせです。こちらからご覧下さい。
〇内容
・第26回東京都障害者スポーツ大会 開幕!(P1-2)
・東京都障害者スポーツセンター 今期の目玉事業(P3-4)
・東京都パラスポーツトレーニングセンター 施設紹介(P5)
・都立特別支援学校活用促進事業のご紹介(P6)
・TOKYO アスリート紹介 湯澤 葵選手(ろう空手道)(P7-8)
・TOKYO パラスポーツチャンネル中継スケジュール ほか(P9)
・事業報告、大会・イベント情報 ほか(P10-11)
今後も引き続き変わらぬご愛読をよろしくお願い申し上げます。
当協会と東京都は、パラスポーツを多くの方に観ていただき、パラスポーツの理解促進、普及啓発を進めるため、東京都内及び都近郊で開催される大会をYouTubeと都内ケーブルテレビにてライブ配信でお届けする「TOKYOパラスポーツチャンネル」を運営しております。
このたび、令和7年度1回目の中継として、8月23日(土)に開催される「第21回全日本パラ空手道競技大会」のライブ配信を実施しますので、お知らせします。日本各地から集まったパラ空手の選手が繰り広げる演武と組手をぜひご覧ください!
【大会名】
第21回全日本パラ空手道競技大会
【主催】
公益財団法人全日本空手道連盟
【中継日時】
8月23日(土)
・都内ケーブルテレビ YouTube 9時30分から12時00分まで
【主な放送内容】
男子 形競技、組手競技(それぞれ障害別、年齢別)
女子 形競技、組手競技(それぞれ障害別、年齢別)
・実況 渡邊 大祐
・競技解説 三村 由紀(全日本空手道連盟)
<大会概要>
・男女合わせて90名の選手がエントリー
・全国からパラ空手の選手が一堂に集結
・注目の選手
川村 凛久(りく)選手(車椅子)( 第4回東京都パラオープン空手道選手権大会 形 優勝)
今井 俊浩選手(視覚障がい)(第5回世界パラ空手道選手権大会優勝)
※選手数は予定です。今後変更される可能性があります。
【視聴方法】
○YouTube
https://youtube.com/live/ehrIhNN9Rqc
〇都内ケーブルテレビ
<地デジ10ch><地デジ11ch><地デジ12ch>
・ケーブルテレビ品川
・東京ベイネットワーク
・東京ケーブルネットワーク
・多摩ケーブルネットワーク
・J:COM
・iTSCOM
・多摩テレビ
・としまテレビ
※ケーブルテレビ対応世帯であればどなたでも視聴可能
【その他】
・放送情報やみどころの詳細については「TOKYOパラスポーツチャンネルウェブサイト」に本大会の特設ページを掲載しています。
・放送後はアーカイブに保存されますので、YouTube「TOKYOパラスポーツチャンネル」にていつでも視聴できます。
<SNS>
・ X(旧Twitter)
・Instagram
〇 競技見どころ紹介
https://youtu.be/-WrigWYXeqA
この度サントリーホールディングス株式会社様による「サントリー チャレンジド・スポーツ アスリート奨励金」の第4期募集に伴い、当協会より推薦する選手・団体を募集いたします。
奨励金の推薦を希望するアスリート・競技団体等の皆様におかれましては、以下募集要項をご確認の上、必要書類を期日までにご提出ください。
サントリー チャレンジド・スポーツ アスリート奨励金-都障協推薦選手募集要項
(様式1)第4期_【アスリート】推薦書
(様式2)第4期_【アスリート】活動計画書
(様式3)第4期_【障がい者スポーツ協会】申請書
(様式4)第4期_【各協会/競技団体】活動計画書
令和7年度の助成金申請は締め切りました。
助成金の交付にあたっては、事業報告書類の提出が必要です。
■事業計画の変更・申請取り下げ等について
助成金の対象となる事業の計画を変更する場合は、事業実施予定日より前に様式6をご提出ください。団体構成員や担当者が変更になった場合は、それぞれ様式10-1・様式10-2をご提出願います。また、助成金申請を取り下げる場合は、様式8をご提出いただく必要がございます。
提出様式
様式6_計画変更承認申請書
様式8_取り下げ申請書
様式10-1_団体構成員変更届
様式10-2_団体担当者変更届
■事業報告書類について
「令和7年度パラスポーツクラブ振興事業実施要綱」及び「令和7年度パラスポーツクラブ振興事業-事務の手引き-」をご参照のうえ、報告書類を令和8年2月28日までにご提出ください(消印有効)
提出様式
令和7年度 パラスポーツクラブ振興事業実施要綱
令和7年度 東京都パラスポーツクラブ振興事業事務の手引き
様式11_完了報告書
様式12_精算報告書類
様式13_事業実績報告書
スポーツ団体ガバナンスコードセルフチェックシート(外部リンク)
※セルフチェックシートはスポーツ庁のホームページよりダウンロードしてください
提出先・お問い合わせ先
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1セントラプラザ12階
公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 競技力向上課 パラスポーツクラブ振興事業担当
電話:03-6265-6001 E-Mail kyougishinkou@tsad.or.jp
日 時 | 令和7年8月30日(土) 13:00~16:00(予定) ※組み合わせ確定後に若干、時間が変更となる場合があります。 (参加者に別途詳細を案内) |
場 所 | 武蔵野市立武蔵野総合体育館メインアリーナ アクセス:https://www.musashino.or.jp/sports/1001584.html |
競技種目 | 車いすバスケットボール |
対 象 | 個人正会員とそのご家族・ご友人、団体正会員の社員とそのご家族・ご友人 30名程度 |
参加申込 | 申込フォームまたは申込用紙より令和7年8月22日(金)までにお申し込みください。 申込フォーム:https://forms.gle/deb84XGZLcppkRgA8 申込用紙(PDF Word) ※申込多数の場合には抽選をさせていただきます。 |
その他 | 駐車場の使用が制限されているため、公共交通機関をご利用の上、ご来場ください。 |
問合せ先 | 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ12階 TEL:03(5206)5586 FAX:03(5206)5587 担当 赤堀・加藤 E-mail:portal@tsad.or.jp |
※当協会では、当協会の活動に賛同し、ご支援をいただける会員様向けに広報誌の発送のほか、各種ご案内をさせていただいております。会員入会につきましてはこちらをご確認ください。
寄附金受領報告ページを更新いたしました。
こちらからご覧ください。
寄附金受領報告:https://tsad-portal.com/tsad/support/recruitment?cate=receipt
(公社)東京都障害者スポーツ協会では、東京都と新たにスポーツ用車いすのレンタル事業を開始いたします。
詳細はこちらをご確認ください。
広報誌最新号発行のお知らせです。こちらからご覧下さい。
〇内容
・特集 東京にデフリンピックがやってくる!(P1-2)
・東京都障害者スポーツセンター 今期の目玉事業(P3-4)
・東京都パラスポーツトレーニングセンター 施設紹介(P5)
・TOKYO障スポ&サポート(S&S)のご紹介(P6)
・TOKYO アスリート紹介 土田和歌子選手(車いすマラソン)
(P7-8)
・パラスポーツきほんのきセミナー開催のお知らせ(P9)
・事業報告、大会・イベント情報 ほか(P10-11)
今後も引き続き変わらぬご愛読をよろしくお願い申し上げます。