『スポーツボランティア講習会【体験編②】「やってみよう!スポーツセンターでの実施種目」 』

『スポーツボランティア講習会』 チラシ

『スポーツボランティア講習会』 申込書

 

この講習会は、障害者スポーツを「知ってもらう」&「体験してもらう」場所として、
開催しています! これからサポート・支援をしたい方も是非!
*講習はオリエンテーションも含めた時間です。

選手が使う道具を使ったりして
障害者スポーツの世界を楽しく学びましょう!

体 験 編

②やってみよう!スポーツセンターでの実施種目

【第1回】※第2回も同様の内容です。
日 に ち: 9月29日(日)
時  間:12:30~16:00
場  所:多目的室、研修室
申込期間:8月18日(日)~9月8日(日)

各講習会の申込期間中に、郵送・FAX又はご持参ください。(締切日当日必着)
※FAXの場合は送信後、必ず着信の確認をしてください。参加費は無料です。

【問い合わせ】
〒114-0033
東京都北区十条台1-2-2
東京都障害者総合スポーツセンター 講習会担当宛
TEL:03-3907-5731 FAX:03-3907-5613

『スポーツボランティア講習会【体験編①】「障害理解とスポーツ導入について」』

※沢山のご応募ありがとうございました。申し込みは締め切りとなりました(8/23追記)

 

『スポーツボランティア講習会』 チラシ

『スポーツボランティア講習会』 申込書

 

この講習会は、障害者スポーツを「知ってもらう」&「体験してもらう」場所として、
開催しています! これからサポート・支援をしたい方も是非!
*講習はオリエンテーションも含めた時間です。

 

体 験 編

①障害理解とスポーツ導入について

【第1回】
日にち :8月23日(金)
時間  :18:30~20:45
場所  :多目的室、研修室
申込期間:7月12日(金)~8月2日(金)

各講習会の申込期間中に、郵送・FAX又はご持参ください。(締切日当日必着)
※FAXの場合は送信後、必ず着信の確認をしてください。参加費は無料です。

【問い合わせ】
〒114-0033
東京都北区十条台1-2-2
東京都障害者総合スポーツセンター 講習会担当宛
TEL:03-3907-5731 FAX:03-3907-5613

初級障がい者スポーツ指導員養成講習会開催のお知らせ!

公益財団法人日本障がい者スポーツ協会公認の資格取得のための講習会です。

開催日:

A日程:令和元年8月19日(月)・20日(火)・26日(月)・27日(火)
B日程:令和元年8月19日(月)・22日(木)・26日(月)・27日(木)

開催時間:各実施日による ※日程表参照

会 場:集会室・体育館・多目的室ほか

対象者:都内に在住・在勤・在学の18歳以上で、障害者のスポーツ指導に関わって              いる方、及び障害者のスポーツに関心があり、今後関わろうと考えている方。
※上記に該当する方でA日程またはB日程(全4日間)に参加できる方に限る。

内 容:公益財団法人日本障がい者スポーツ協会指定のカリキュラムに基づき実施   します ※詳細は要項・日程表をご参照ください

申込方法:要項内の内容を確認のうえ、指定の申込用紙にてお申込ください。

申込期間:令和元年7月11日(木)~ 7月23日(火)必着

主に初めてスポーツに参加する障害者に対し、スポーツの喜びや楽しさを重視したスポーツの導入に必要な基本的知識・技術を身につけます。
障害のある方とのスポーツは難しいと感じている方も、この機会をきっかけに、障害者スポーツについて知ってみませんか。

要項

講習内容及び日程

申込書

 

『フォローアップ講習会「重度障害者のためのプール開放」』

※沢山のご応募ありがとうございました。締め切りとさせていただきます。(追記:7/7)

 

『平成31年度フォローアップ講習会』 チラシ

『平成31年度講習会』 申込書

 

地域や施設などにおいて、障害のある人のスポーツ・レクリエーション活動の
普及を積極的に推進し、ボランティア活動に対して意欲のある方を対象に実施します。
教室の補助員体験だけではなく、教室を通して資質を高め、
地域活動において活躍できるような「きっかけ」作りになる講習会です。

 

~ 実 践 編 ~

「重度障害者のためのプール開放」

重度障害の方を対象としたプール開放の時間。
普段ではなかなか分からないかもしれませんが、この機会に学んでみましょう!
介助者の方にはプールでの介助方法も伝授します。

日時: 7/7(日)・7/21(日)・8/4(日)・8/18(日)

申込期間:5月24日(金)~ 6月16日(日)

時間:11:00~14:00
*時間については、オリエンテーションの時間も含んだ時間になっております

★申込について★
●所定の申込用紙に、参加希望される教室名と必要事項を記入の上、お申し込みください。
複数の講習会の受講を希望される場合には、申込書をコピーしてご記入ください。
●各講習会(教室)の申込期間中に、郵送・FAX又はご持参ください。(締切日当日必着)
※FAXの場合は送信後、必ず着信の確認をしてください。参加費は無料です。
●受講の可否は、はがきにて通知します。決定通知は、申込締切後1週間前後で発送する予定です。
申込多数の場合は東京都在住・在勤・在学の方を優先し、抽選にて決定致します。
●申込先
〒114-0033
東京都北区十条台1-2-2
東京都障害者総合スポーツセンター  講習会担当宛
TEL 03-3907-5631  FAX 03-3907-5613

『スポーツボランティア講習会「③障害のある人の泳ぎを体験してみよう!」』

※チラシに記載の曜日に一部誤りがあり、訂正しております。(R1.05.14)

『スポーツボランティア講習会』 チラシ

『平成31年度講習会』 申込書

 

この講習会は、障害者スポーツを「 知ってもらう 」 &
「 体験してもらう 」場所として、開催しています!
これからサポート・支援をしたい方も是非!
*講習はオリエンテーションも含めた時間です。

~ 体 験 編 ~
選手が使う道具を使ったりして、障害者スポーツの世界を楽しく学びましょう!
③「障害のある人の泳ぎを体験してみよう!」
日にち :7月6日(土)
時間  :11:00~14:30
場所  :プール、研修室
申込期間:5月24日(金)~6月15日(土)

各講習会の申込期間中に、郵送・FAX又はご持参ください。(締切日当日必着)
※FAXの場合は送信後、必ず着信の確認をしてください。 参加費は無料です。

【問い合わせ】
〒114-0033  東京都北区十条台1-2-2
東京都障害者総合スポーツセンター  講習会担当宛
TEL 03-3907-5631  FAX 03-3907-5613

★☆★令和元年度講習会のご案内★☆★

 

『スポーツボランティア講習会』 チラシ

『フォローアップ講習会』 チラシ

『令和元年度 講習会』 申込書

 

 

<令和元年度 スポーツボランティア講習会>
主催:東京都障害者総合スポーツセンター

障害のある人のスポーツ活動の現場に関わってみたい!!
この講習会は、障害者スポーツを「 知ってもらう 」 &
「 体験してもらう 」場所として、開催しています!
これからサポート・支援をしたい方も是非!
*講習はオリエンテーションも含めた時間です。

 

~ 体 験 編 ~
選手が使う道具を使ったりして障害者スポーツの世界を楽しく学びましょう!
*両講座、2回同様の内容です

①障害理解とスポーツ導入について
【第1回】
日にち :8月23日(金)
時間  :18:30~20:45
場所  :多目的室、研修室
申込期間:7月12日(金)~8月2日(金)
【第2回】
日にち :2月6日(木)
時間  :12:30~16:00
場所  :多目的室、研修室
申込期間:12月26日(木)~1月16日(木)

②やってみよう!スポーツセンターでの実施種目
【第1回】
日にち :9月29日(日)
時間  :12:30~16:00
場所  :多目的室、研修室
申込期間:8月18日(金)~9月8日(日)
【第2回】
日にち :3月3日(火)
時間  :12:30~16:00
場所  :多目的室、研修室
申込期間:1月21日(火)~2月11日(火)

③「障害のある人の泳ぎを体験してみよう!」
日にち :7月6日(土)
時間  :11:00~14:30
場所  :プール、研修室
申込期間:5月24日(金)~6月15日(土)

 

~ 教 室 体 験 編 ~
普段の教室とタイアップして開催!
サポート体験を通して、実践に近づけます♪

①「ジュニア車いすスポーツ」
【全2回通しての教室です】
日にち :11月24日(日) 12月1日(日)
場所  :体育館、研修室
時間  :9:00~13:00
申込期間:10月13日(日)~11月3日(日)
参加者と一緒に楽しみながら、指導・サポートの方法を間近で学びましょう!

各講習会の申込期間中に、郵送・FAX又はご持参ください。(締切日当日必着)
※FAXの場合は送信後、必ず着信の確認をしてください。 参加費は無料です。
【問い合わせ】
〒114-0033  東京都北区十条台1-2-2
東京都障害者総合スポーツセンター  講習会担当宛
TEL 03-3907-5631  FAX 03-3907-5613

 

 

<令和元年度 フォローアップ講習会>
障がい者スポーツ指導員・協会登録スポーツボランティア・施設・
団体職員・その他活動意欲のある方対象
主催:東京都障害者総合スポーツセンター

 

~ 知 識 編 ~
なかなか触れ合うことの少ない専門分野に関する多くの知識を身につけることにより、
指導者として、また応援者としての幅を広げていただく講習会です

「障害者スポーツのルールと観戦マナー」
障害者スポーツといってもルールは厳密!
それは、観る側も協力が必要なのです!!
共催:東京都障害者スポーツ指導者協議会
【第1回】
日時  :11月29日(金)
時間  :18:00~21:00
申込期間:10月18日(金)~11月8日(金)
場所  :研修室
【第2回】
日時  :3月21日(土)
時間  :13:30~16:30
申込期間:2月8日(土)~2月29日(土)
場所  :研修室

 

~ 実 践 編 ~
地域や施設などにおいて、障害のある人のスポーツ・レクリエーション
活動の普及を積極的に推進し、
ボランティア活動に対して意欲のある方を対象に実施します。
教室の補助員体験だけではなく、教室を通して資質を高め、
地域活動において活躍できるような「きっかけ」作りになる講習会です。

「重度障害者のためのプール開放」
重度障害の方を対象としたプール開放の時間。
普段ではなかなか分からないかもしれませんが、
この機会に学んでみましょう!介助者の方にはプールでの介助方法も伝授します。
日時  :7/7(日)・7/21(日)・8/4(日)・8/18(日)
※全4回通しての講義となります
申込期間:5月24日(金)~6月16日(日)

※時間については、オリエンテーションの時間を含んだ時間になっております。

★申込について★
●所定の申込用紙に、参加希望される教室名と必要事項を記入の上、お申し込みください。
複数の講習会の受講を希望される場合には、申込書をコピーしてご記入ください。
●各講習会(教室)の申込期間中に、郵送・FAX又はご持参ください。(締切日当日必着)
※FAXの場合は送信後、必ず着信の確認をしてください。参加費は無料です。
●受講の可否は、はがきにて通知します。決定通知は、申込締切後1週間前後で発送する予定です。
申込多数の場合は東京都在住・在勤・在学の方を優先し、抽選にて決定致します。
●申込先
〒114-0033  東京都北区十条台1-2-2
東京都障害者総合スポーツセンター  講習会担当宛
TEL 03-3907-5631  FAX 03-3907-5613

『フォローアップ講習会 知識編:全国障害者スポーツ大会の障害区分について』

 

フォローアップ講習会知識編は、
なかなか触れ合うことの少ない専門分野に関する多くの知識を身につけることにより、
指導者として、また応援者としての幅を広げていただく講習会です。

 

『フォローアップ講習会』 チラシ

『フォローアップ講習会』 申込書

 

都大会にも関わる障害区分!ぜひこの機会に詳しくなって、大会に参加しましょう♪

< 講 習 名 >
②全国障害者スポーツ大会の障害区分について

< 日 時 >
3月21日 木曜日・祝日 9:30~12:30

< 申 込 期 間 >
2月7日(木)~2月28日(木)

< 場 所 >
研修室

<申込方法>
〇所定の申込用紙に、参加希望される教室名と必要事項を記入の上、お申し込みください。
複数の講習会の受講を希望される場合には、申込書をコピーしてご記入ください。
〇各講習会(教室)の申込期間中に、郵送・FAX又はご持参ください。(締切当日必着)
※FAXの場合は送信後、必ず着信の確認をしてください。参加費は無料です。
〇受講の可否は、はがきにて通知します。決定通知は、申込締切後1週間前後で発送する予定です。
申込多数の場合は東京都在住・在勤・在学の方を優先し、抽選にて決定致します。

< 申 込 先 >
〒114-0033
東京都北区十条台1-2-2
東京都障害者総合スポーツセンター 講習会担当宛
TEL:03-3907-5631 FAX:03-3907-5613

平成30年度スポーツボランティア講習会『スポーツ用車いすに乗ってみよう』

お申込は締め切りました。(2/24更新)

この講習会は、障害者スポーツを
「知ってもらう」&「体験してもらう」場所として、開催しています!
これからサポート・支援をしたい方も是非!
*講習はオリエンテーションを含めた時間です。

 

スポーツボランティア講習会 チラシ

スポーツボランティア講習会 申込書

 

~スポーツ体験編~
選手が使う道具を使ったりして
障害者スポーツの世界を楽しく学びましょう!

①「スポーツ用車いすに乗ってみよう」
【第2回】
日にち:②3月17日(日)
※①と同様の内容を行ないます。
時間 :12:30~16:00
申込期間:②2月3日(日)~2月24日(日)

各講習会の申込期間中に、郵送・FAX又はご持参ください。(締切日当日必着)
※FAXの場合は送信後、必ず着信の確認をしてください。
参加費は無料です。

【問い合わせ】
〒114-0033
東京都北区十条台1-2-2
東京都障害者総合スポーツセンター 講習会担当宛
TEL03-3907-5631 FAX03-3907-5613

平成30年度スポーツボランティア講習会『視覚障害者スポーツ「ゴールボール」』

この講習会は、障害者スポーツを
「知ってもらう」&「体験してもらう」場所として、開催しています!
これからサポート・支援をしたい方も是非!
*講習はオリエンテーションを含めた時間です。

 

スポーツボランティア講習会 チラシ

スポーツボランティア講習会 申込書

 

~スポーツ体験編~
選手が使う道具を使ったりして
障害者スポーツの世界を楽しく学びましょう!

②視覚障害者スポーツ「ゴールボール」
【第2回】
日にち:②1月8日(火)
※①と同様の内容を行ないます。
時間 :12:00~16:00
申込期間:②12月27日(火)~12月18日(火)

各講習会の申込期間中に、郵送・FAX又はご持参ください。(締切日当日必着)
※FAXの場合は送信後、必ず着信の確認をしてください。
参加費は無料です。

【問い合わせ】
〒114-0033
東京都北区十条台1-2-2
東京都障害者総合スポーツセンター 講習会担当宛
TEL03-3907-5631 FAX03-3907-5613