障害者週間記念事業を実施しました。
令和6年12月8日(日) 9:30~16:00
障害者週間記念事業を実施しました。
この事業は、障害への関心や理解を深めるとともに、障害のある人のさまざまな活動への参加を促進することを目的とし、今年度は「私たちの知らないことを知ろう」をテーマに掲げ、実施しました。
ボッチャや競技用車いす乗車などのスポーツ体験、多様な手話・国際手話の体験や日常用装具の展示、デフリンピック陸上競技の光刺激スタート体験やクリスマスのオーナメント作り・ちぎり絵体験などさまざまな体験をしていただきました。
初めて知るスポーツのルールや用具に「なるほど!」と理解を深める姿や、覚えた手話を使って「見てみてー!」と会話しあう様子、初めて体験するスポーツの面白さにのめり込み熱中する光景などが見られました。
また、各ブースをまわってスタンプを集めるスタンプカードには、たくさんのスタンプが押され、多くの方にいろいろなことを楽しみながら学んでいただけたと思います。
12月25日までの期間、当センターの入り口にはクリスマスツリーを設置しており、参加された方が作った色とりどりのオーナメントや風合いを感じるちぎり絵の作品で飾り付けられています。ぜひ事業の思い出と共にご覧ください。
参加してくださった皆様、協力してくださった講師や補助員の皆様、ありがとうございました。