「2017日本ゴールボール選手権大会」をインターネット生中継します!

当協会では、スポーツや音楽など様々なカテゴリーをインターネット上からリアルタイムで視聴できる映像配信プラットフォーム「FRESH!」内に、パラスポーツ総合チャンネル

「TOKYOパラスポーツch」(https://freshlive.tv/tokyo-parasports

を開設し、東京都内及び東京都近郊で開催される大会や、パラスポーツについて生中継放送しています。

今回は、「2017日本ゴールボール選手権大会」をインターネットで生中継します!

是非、ご覧ください!

 

【中継大会】

2017日本ゴールボール選手権大会

番組HP https://freshlive.tv/tokyo-parasports/168352

 

【中継日・中継時間】

平成29年11月19日(土)13時15分~16時00分(予定)

 

【実況・解説】

実況:河内 優美子

解説:樫 尚史(一般社団法人日本ゴールボール協会専務理事)

近藤 和夫(一般社団法人日本ゴールボール協会前専務理事)

 

【番組内容】

・ゴールボールの特徴・ルールの解説

・女子決勝戦、男子決勝戦の生中継

 

【その他】

・入場・観戦は無料です。

・放送後も、番組HPからいつでも視聴できます。

1119チラシデータ(ゴールボール)

新パンフレット発行のお知らせ

この度、当協会の事業概要をまとめた新しいパンフレットを発行いたしましたのでお知らせします。
当協会で実施している以下の5つの取組をご紹介しているほか、会員・寄附のご案内についても掲載しております。
・地域における障害者スポーツの振興
・障害者スポーツの理解促進・普及啓発
・障害者スポーツ選手の競技力向上・競技団体の支援
・障害者スポーツ大会の開催
・東京都障害者スポーツセンター(総合・多摩)の運営

こちらは、広報誌の発送と併せて会員の皆さまに送らせていただきます。
また、下記よりHP上でもご確認いただけますので、ぜひご覧ください。

新パンフレット

「企業・団体等への障害者スポーツ用具の貸出し」について

当協会では、障害者スポーツを継続的に実施・発展させることを目的として、障害者スポーツに関する取組(体験会、イベントなど)を実施する企業・団体様等に対し、障害者スポーツ用具の貸出を行っています。

貸出条件、申請方法など詳細につきましては、こちらをご確認ください。

①ブラインドサッカー用ボール  ②ゴールボール用ボール
③ボッチャセット        ④アイシェード
⑤競技用車いす(※団体正会員、賛助会員(2口以上)等の団体様が対象です。会員制度の詳細はこちらをご確認ください。)

 

お詫びと訂正

平成29年10月17日に募集を開始いたしました「2017東京CUP卓球大会」におきまして、個人戦の申込書に誤りがありました。

訂正箇所
(追加)選手の所属

ご参加される皆様におかれましては、迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させていただきます。
なお、既にお申込みいただいた方につきましては後日大会担当より聞き
取りのご連絡をいたしますのでご了承いただきますようお願いいたします。

【お問合せ先】
公益社団法人東京都障害者スポーツ協会
2017東京CUP卓球大会 申込担当
TEL:03-6265-6001(分室) FAX:03-6265-6077

【審判員養成講習会】平成29年度ボッチャ審判員初級者養成講習会参加者募集

この講習会は、ボッチャ競技の審判実技を中心に行います。

初心者の方や、過去に初級者向け審判講習会を受講された方、日頃から大会など補助として活躍されている方はもちろん、ボッチャ競技の普及をされている方も、この機会にルールや審判法の確認、そして基礎知識向上を図りませんか?

 

日時  平成29年12月3日(日) 13:00~17:00(予定)

場所  東京都障害者総合スポーツセンター 体育館

定員  24名

 

【添付資料】

①H29ボッチャ審判要項

②H29申込用紙

パラ駅伝 in TOKYO2018 参加者募集

参加申込書障がいのある方と、障害のない方が1つのチームになってゴールに向かってタスキを
つなぐ駅伝です。当協会ではチームを編成するにあたり参加者を募集しております。

募集詳細

◆開催日:2018年3月4日(日)

◆会 場:駒沢オリンピック公園陸上競技場及びジョギングコース

◆申込期日:2017年10月31日(火)必着

期日までに申込用紙を郵送ください。期日を過ぎたものにつきましては無効となります。

◆送付先
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ12階 事業推進課 宛

◆申込について
申込につきましては対象障がい、基準タイムなどがありますので要項を
ご確認のうえ申込ください。
※頂いた書類については当協会から主催者へ申し込みをおこないます。
下記項目について要件を満たしていない場合でも申し込めるものとする。

【チーム編成】
チーム編成は当協会で行いますので、個人単位でお申し込み可能です。

【チーム合計基準タイム】
チームの基準タイムについては当協会で編成する際に考慮してチーム編成を
行いますので、申込される方は個人申告記録のみご記入ください。

【参加費】
無料

大会要項
参加申込書

障害者スポーツ情報紙「S&S」第10号を発刊しました!

公益社団法人東京都障害者スポーツ協会は、障害のある人たちが身近な地域で継続的にスポーツを楽しめる環境を整備するため、東京都、東京都障害者スポーツ指導者協議会と連携し、障がい者スポーツ指導員等のさらなる活躍を後押ししています。

このたび、障害者スポーツを支える人材を募集している区市町村の教室や大会などを掲載した情報紙「S&S」(スポーツ&サポート)第10号を発刊しました。

「S&S」は都内で活動する障がい者スポーツ指導員等にお届けしています。

次回、第11号は平成29年12月発刊予定です。

 

「文部科学大臣争奪杯 第46回全国身体障害者アーチェリー選手権大会フェニックス東京大会」をインターネット生中継します!

当協会では、スポーツや音楽など様々なカテゴリーをインターネット上からリアルタイムで視聴できる映像配信プラットフォーム「FRESH!」内に、パラスポーツ総合チャンネル

「TOKYOパラスポーツch」(https://freshlive.tv/tokyo-parasports

を開設し、東京都内及び東京都近郊で開催される大会や、パラスポーツについて生中継放送しています。

今回は、「文部科学大臣争奪杯 第46回全国身体障害者アーチェリー選手権大会フェニックス東京大会」をインターネットで生中継します!

是非、ご覧ください!

 

【中継大会】

文部科学大臣争奪杯 第46回全国身体障害者アーチェリー選手権大会フェニックス東京大会

番組HP https://freshlive.tv/tokyo-parasports

 

【中継日・中継時間】

平成29年9月3日(日)9時45分~13時15分(予定)

 

【司会・解説】

司会:元文化放送アナウンサー 北川義隆(きたがわよしたか)

解説:千葉県身体障害者アーチェリー協会理事長 北京パラリンピック日本代表

小西貴美子(こにしきみこ)

 

【番組内容】

・アーチェリー競技の説明、解説、見どころ紹介

・男子コンパウンド部門、男子リカーブ部門等の生中継

 

【その他】

・入場・観戦は無料です。

・放送後も、番組HPからいつでも視聴できます。