令和元年10月12日から10月14日に開催を予定しておりました第19回全国障害者スポーツ大会「いきいき茨城ゆめ大会」につきましては、台風19号の接近に伴う影響を考慮し、全日程中止となることが公式HP(以下)より発表されました。
本日すでに出発している東京都選手団の東京都への帰路につきましては、詳細がわかり次第当協会HP上でもご連絡をいたします。
[令和元年10月11日午前10時追記]
昨日茨城へ出発した東京都選手団は台風19号の接近に伴う全国障害者スポーツ大会の中止のため、本日午後に東京に到着する予定です。詳しくは当協会ツイッターをご確認ください。
第19回全国障害者スポーツ大会「いきいき茨城ゆめ大会」の中止について(公式サイト)
https://www.ibarakikokutai2019.jp/2019/10/1022544.html
この大会は、障害の有無を問わずに、卓球愛好家が大会を通じて、選手相互の交流と親睦を図り、障害の理解や障害者の社会参加の促進を目的として開催します。
この大会の特色は、障害のある方もない方も競技力別の区分で競い合うことです。この機会に、皆さんの実力を試し、卓球競技の楽しさを体感しましょう!
皆さんの参加を、心よりお待ちしております!!
【日 時】令和元年12月 7日(土) 10:15競技開始 団体戦
令和元年12月 8日(日) 10:00競技開始 個人戦
※受付時間については開催要項参照。
【場 所】東京都障害者総合スポーツセンター 体育館・多目的室
【申込方法】申込書に必要事項を記入し、参加料を添えて現金書留で
令和元年10月31日(木)必着で下記宛に申し込んでください。
【申 込 先】〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ12階
公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 「東京CUP卓球大会」宛
※詳細は開催要項をご確認ください。
【書 類】・開催要項
・申し合わせ事項
・申込書(個人戦用)
・申込書(団体戦用)
この競技はハンドボールを使用し、ボールの転がる音を頼りにプレーします。
視覚障害のある選手が1チーム10人で競技をします。
男女の区分はなく10人のプレーヤーのうち4人以上は全盲の選手、その他は弱視の選手です。
東京都障害者スポーツ大会だけでなく、、全国障害者スポーツ大会の正式競技としても実施されています。
これを機にチーム作りをして、東京の1番を目指してみませんか?多くの方のご参加、ご来場をお待ちしています。
【日 時】
令和元年11月3日(日) 9:00~17:00
【申込期限】
令和元年10月18日(金)必着
【会 場】
東京都立武蔵野中央公園スポーツ広場
〒180-0011 武蔵野市八幡町2-4-22
【申込先・問合先】
〒162-0823
東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ12階
公益社団法人 東京都障害者スポーツ協会 担当:瀬上、持永
(分室)TEL 03-6265-6001 FAX 03-6265-6077
【添付資料】
内 容 第31回全国車いす駅伝競走大会(開催:令和2年3月8日、場所:京都府)に
東京都選手団を派遣します。つきましては、派遣選手選考会を行いますので、東京
都選手団チームとして、都大路を走りたい選手の皆さん、是非、ご参加ください。
詳しくは、実施要領をご確認ください。
期 日 令和元年11月23日(土・祝) 14:00~17:00
会 場 舎人公園陸上競技場 (東京都足立区舎人公園1-1)
主 催 東京都 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会
実施種目 3000m
申込締切 令和元年11月1日(金)必着
添付資料 実施要領
申込書
一人でも多くの東京ゆかりの選手が国際大会等で活躍できるよう、パラスポーツとの出会いをサポートする「東京都パラスポーツ次世代選手発掘プログラム」を東京都と共催で実施します。
【日時】令和元年12月14日(土)午前9時から午後5時(予定)
【場所】文京総合体育館(〒113-0033 東京都文京区本郷7-1-2)
【実施競技】全18競技(予定)
アーチェリー、陸上競技、バドミントン、カヌー、自転車、柔道、パワーリフティング、射撃、水泳、卓球、トライアスロン、車いすバスケットボール、車いすフェンシング、車いすラグビー、スキー、パラアイスホッケー、車いすカーリング
【対象者】下記の条件を全て満たす、肢体不自由・視覚障害・知的障害の方
①今後、競技者としてスポーツに取り組み、国際大会等を目指す意思がある
②東京都在住・在学・在勤のいずれか
③令和元年度末で年齢10歳以上、かつ45歳以下
④本事業で実施する競技や種目に該当する障害がある(視覚障害、肢体不自由)
⑤日本国籍を有する
【申込方法】ホームページの申込フォームよりお申し込みください。
※または同ページ内にある申込用紙をダウンロード頂き、必要事項を記入の上、郵送にてお申し込みください。
【申込期限】令和元年11月10日(日)
※詳細については、下記の専用HPをご覧ください。
https://www.para-athlete.tokyo/
あなたの本気、応援します!!

1人でも多くの東京ゆかりの選手がパラリンピック競技大会に出場できるよう、競技志向の障害者アスリートを発掘するための「東京都パラリンピック選手発掘プログラム」を、下記の通り実施します。
【日時】令和元年8月4日(日)9時から18時(予定)
【会場】日本財団パラアリーナ(東京都品川区東八潮3-1)
【実施競技】カヌー、自転車競技、柔道、ボート、車いすフェンシング
【対象障害】肢体不自由の方、視覚障害の方
【対象者】以下の条件を全て満たす方
①パラリンピック等の国際大会を目指す意思がある
②東京都在住、在学、在勤いずれか
③令和元年度末で年齢10歳以上、かつ45歳以下
④本事業で実施する競技や種目に該当する障害がある
⑤日本国籍を有する
⑥一定の競技経験を有する
【申込方法】専用ホームページよりお申し込みください
⇒https://www.para-athlete.tokyo/html/moushikomi/entryform1.html
【申込期限】令和元年7月12日(金)正午 ※申込期限が延長となりました
登れ!パラアスリートの頂点へ。
「スポーツの集い(第53回)」の参加者募集を開始します。会場は、武蔵野の森総合スポーツプラザメインアリーナで実施します。今年度も参加選手が協力して行う、花文字作りをはじめ、参加者が楽しめる競技種目を準備して参加者の皆様をお待ちしております。また、リレー種目では各組の優勝チームで決勝レースを実施します。
お昼時間のディスコタイムではバンド演奏に、心、体、フロアを揺らし、参加者の気分は最高潮!毎年、大盛況です。今年ももちろん!実施する予定です。
参加については、団体でのご参加だけでなく、お一人でのお申し込み、ご参加も出来ますので、ふるってお申し込みください。多くの方のご参加をお待ちしております!
日時:令和元年9月4日(水) 10:00~16:00
場所:武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ
〒182-0032 東京都調布市西町290-11
アクセス:京王線飛田給駅より徒歩5分、西武多摩川線多磨駅より徒歩20分。
申込み方法:実施要領、競技要領をご確認いただき、添付の申し込み用紙にご記入のうえ、東京都障害者スポーツ協会まで郵送またはFAXでお申し込みください。
※FAXの場合は電話で着信の確認をお願いします。
申込期限:令和元年7月19日(金) (必着)
【添付資料】
①実施要領
②競技要領
③参加申込書(個人)
④参加申込書(団体)
⑤公募要項
⑥公募申込書
本大会は競技部門の他、大会参加がはじめての方でも参加し易いように交流部門も設けて実施します。
日頃からボッチャを楽しまれている方も、ボッチャに興味があってこれから始めてみたい方も、大会に参加してボッチャを楽しみませんか?
多くの方のご来場、ご参加をお待ちしています。
日時:令和元年7月13日(土) 9時50分~競技開始(予定)
場所:駒沢オリンピック公園総合運動場 屋内球技場
申込方法:所定の申込用紙(部門により用紙が異なるため確認すること)・参加誓約書に必要事項を記入し、下記宛て期日までに申し込むこと。FAXでの申込の場合は、必ず事務局に着信の確認をすること。
申込期限:令和元年6月14日(金)必着
申込先・問合先:〒162-0823
東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ12階
公益社団法人 東京都障害者スポーツ協会 担当:小峰、瀬上、持永
(分室)TEL 03-6265-6001 FAX 03-6265-6077
【添付資料】
第20回東京都障害者スポーツ大会の概要プログラムを発行いたしました。
概要プログラムのデータ版は以下よりダウンロードすることができます。
- 表紙・裏表紙(PDF:0.8MB)
- 目次 (PDF:306KB)
- あいさつ(p1~p11) (PDF:1.3MB)
- 大会概要(役員・実施規模・要領等)(p12~p25)(PDF:15MB)
- 東京都障害者スポーツ協会団体会員の紹介(目次)P27(PDF:342KB)
- 団体正会員の紹介(表紙裏、p28~P40)(PDF:62MB)
- 団体賛助会員の紹介(p41~p66)(PDF:27MB)
- 東京都障害者スポーツ大会協賛団体の紹介(目次)(p67)(PDF:346KB)
- 協賛団体紹介 (裏表紙裏面、p26、p68~p94)(PDF:70MB)
- 会場案内図・発着バス案内(p95~p96)(PDF:591KB)
※大会が終了したため、リンクを削除しました。第21回東京都障害者スポーツ大会プログラムはこちら
【お詫びと訂正】
平成31年2月14日
平素より当協会の実施する障害者スポーツ振興事業に対しまして、格別のご理解とご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
第20回東京都障害者スポーツ大会募集案内にて、記載に誤りがございました。
詳細は、下記の通りでございます。
今年度より、全国障害者スポーツ大会卓球競技において、精神障害部門が新たに開催され、同部門においても選考の対象となります。
この表記にて関係する方々に誤解を生むことなったことに対してお詫び申し上げます。
なお、現在ホームページ上に掲載しております「出場選手募集」は訂正しております。
記
第20回東京都障害者スポーツ大会実施要領5ページ「全国障害者スポーツ大会参加について」
誤:(4) 精神障害部門で精神障害者保健福祉手帳未取得者は、医療機関通院証明書または自立支援医療受給者証等「取得の対象に準ずる障害」の証明書類の提出が必要となる。また、精神障害部門の個人競技は、派遣選手の対象とはならない。
正:(4) 精神障害部門で精神障害者保健福祉手帳未取得者は、医療機関通院証明書 または自立支援医療受給者証等「取得の対象に準ずる障害」の証明書類の提出が必要となる。
以上