令和7年10月1日より、洋弓場利用について以下の変更を行います。
ご利用いただく皆様に安全、安心にご利用いただくため、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※洋弓場利用については、当センターの洋弓場認定試験(実技・筆記)を受けていただく必要があります。
≪変更内容≫
教室開始時に、スタッフより参加にあたっての「安全上の留意点」等についてご説明を行います。
その旨、ご理解いただいた上で、承諾書にサインが必要となります。
ご承諾いただけない場合、教室のご参加ができません。
認定証の交付・更新にあたっては、「当センター洋弓場利用時のルール・マナー」、全日本アーチェリー連盟の「安全宣言」「安全マナー」等に準じた誓約書※(別紙①)への署名・提出が必要となります。
※誓約書については、認定試験(実技・筆記)を合格した方のみとなります。
試験実施の際に詳細をスタッフよりご説明いたします。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
別紙①:誓約書
電気自動車等用充電設備設置工事のため、下記の期間、南側駐車場の利用ができません。
期間:令和7年9月30日(火)~11月7日(金)
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
8月の休館日
スポーツ施設の個人利用は、事前予約不要でご利用いただけます。
個人利用ができる日時を確認したい方はこちら
スポーツ施設の団体利用は、事前予約・抽選制での利用とさせていただきます。
団体利用についてはこちら

8月休館日
スポーツ施設の個人利用は、事前予約不要でご利用いただけます。
スポーツ施設の団体利用は、引き続き事前予約・抽選制での利用とさせていただきます。
詳しくは こちら
7月15日(火)は、17時以降、スポーツ施設が一部閉鎖となります。
ご不便をおかけいたしますが、あらかじめご了承ください。
●プール・体育館・卓球室・STT室 17時~終了まで閉鎖となります。(体育館予約済み団体を除く) ●トレーニング室 通常通りご利用いただけます。

7月休館日
スポーツ施設の個人利用は、事前予約不要でご利用いただけます。
スポーツ施設の団体利用は、引き続き事前予約・抽選制での利用とさせていただきます。
詳しくは こちら
夏季はプ―ル利用の混雑が予想されます。より多くの方に安全にご利用いただくため、
8 月 7 日(木)~9月3日(火) 13:00~16:50 まで
コースのレイアウトが下記の通り変更となります。ご確認の上ご利用ください。

令和7年5月11日(日)の運動場は、終日個人利用として開放いたします。ご利用お待ちしております。
5月休館日
スポーツ施設の個人利用は、事前予約不要でご利用いただけます。
スポーツ施設の団体利用は、引き続き事前予約・抽選制での利用とさせていただきます。
熱中症特別警戒アラート・熱中症警戒アラート期間における屋外施設のスタッフ対応について
熱中症特別警戒アラート・熱中症警戒アラート発表に伴う当センターからのお知らせ
環境省・気象庁より令和7年4月23日から10月22日の期間に全国で、WBGT(暑さ指数)の計測値が35度以上になる予想が出た際に『熱中症特別警戒アラート』、33度以上になる予想が出た際に『熱中症警戒アラート』が発表されます。発表タイミングは、前日の17時、および当日の朝5時です。当センターでは以下の取組みをを実施させて頂きます。
熱中症警戒アラートとは?
暑さへの「気づき」を呼びかけて予防行動をとっていただくための情報です。熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境が予測される場合に、暑さへの「気づき」を呼びかけ、国民の熱中症予防行動を効果的に促すための情報です。(引用:環境省のHPより)
① WBGTが33度を超えた場合は、屋外施設の利用は中止
WBGTが31度以上の場合、利用時間を短縮(1回15分)、スポーツ対応を中止とさせて頂きます。また、WBGTが33度を超えた場合には、熱中症になる危険性がさらに高まるため、WBGT33度を超えた屋外施設のみ利用を中止とさせて頂きます。再計測は原則30分後とします。
利用される皆さまの健康と安全を守るための取り組みですので、ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。
② 熱中症警戒アラート発表時の情報提供について
熱中症警戒アラート発表時の全てが利用中止となるわけではありません。
屋外施設が利用中止となるのは、実際にWBGT33度以上の数値が計測された場合です。
ご不明な場合はHP及び電話等でご確認ください。