スポーツ施設の個人利用は、事前予約不要でご利用いただけます。
スポーツ施設の団体利用は、引き続き事前予約・抽選制での利用とさせていただきます。
詳しくは こちら
東京都障害者スポーツ協会が運営するポータルサイトです。施設の詳細などがご確認いただけます。
【重要】
・事業の申込には事前にセンターの利用登録が必要です。詳しくはセンターまでお問い合わせください。
・オンラインで実施の教室に関しては、センター利用証がない方でも参加できます。
・「定員 なし(当日参加)」の教室は申込不要です。詳細を『令和6年度事業のご案内』でご確認の上、開始時間までにお集まりください。
※申込締切後、追加募集している教室もございますので、詳しくはセンターまでお問い合わせください。
【更新情報】
『令和6年度事業のご案内』を更新しました。R6.3.28
申込方法、申込書を公開しました。R6.4.8
各事業のご説明を公開しました。R6.4.8
【目次】
【事業のご案内】
令和6年度の事業は申込制と当日参加に分かれます
今年度の事業は一部定員を設け、申込制の事業がございます。
ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
【1.申込方法】
申込ガイドをご確認ください。
【申込書】
ご希望の教室に適した申込書でお申し込みください。
開催日時・場所・内容など詳細は、『令和6年度事業のご案内』をご確認ください。
※申込締切後、追加募集している教室もございますので、詳しくはセンターまでお問い合わせください。
●スポーツ導入教室
教室名 | 実施日 | 実施時間 | 対象 | 申込書 | 申込締切日 |
チャレンジスポーツ (グラウンド・ゴルフ) |
障害児者 介護者 |
||||
チャレンジスポーツ
(ソフトラクロス) |
13:30~15:30 | 障害児者
介護者 |
|||
チャレンジスポーツ (卓球バレー) |
13:30~15:30 | 障害児者 介護者 |
|||
チャレンジスポーツ
(太極拳) |
13:30~15:30 | 障害児者
介護者 |
|||
チャレンジスポーツ
(合気道) |
18:00~20:00 | 障害児者
介護者 |
|||
ピラティスタイム ~オンライン~※来館にてご参加の場合は申込み不要 |
|
14:00~15:00 | 障害児者 介護者 |
||
ピラティスタイム ~オンライン~※来館にてご参加の場合は申込み不要 |
19:00~20:00 | 障害児者 介護者 |
|||
スポーツオリエンテーション教室~ラケットスポーツ編~ | R7.3/29(土) | ①9:30~10:20
②10:40~11:30 |
障害児者 介護者 |
スポーツオリエンテーション~ラケットスポーツ編~ | 3/8 |
スポーツオリエンテーション教室~屋外スポーツ編~ | ①9:30~10:20
②10:40~11:30 |
障害児者 介護者 |
|||
スポーツオリエンテーション教室~プール編~ | ①9:30~10:20
②10:40~11:30 |
障害児者 介護者 |
|||
障害者SCスポーツタイム | 14:00~16:00 | 障害児者 介護者 |
いつもセンターのご利用ありがとうございます。
センターの送迎バスについて、4月1日(月)から当面の間、池袋便はワゴン車(福祉車両)による運行とします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、運行ダイヤ(時刻表)に変更はございません。
東京都障害者総合スポーツセンター
お問い合わせ電話 03-3907-5631
※開館日9時から21時まで
募集を締め切りました。
令和6年3月17日に開催されるTAMAスポーツ祭では、駐車場が大変混雑いたします。
電車・バスなどの交通機関をご利用いただける方は
できるだけお車での来館はご遠慮いただき
駐車場の混雑緩和にご協力くださいますようお願いいたします。
本日3月8日(金)は、通常開館いたします。
気象・交通情報をご確認の上、ご来館の際にはお足元にお気をつけてお越しください。
「みんなで交流☆ボッチャin墨田区」を開催します。
当日集まった仲間と一緒にボッチャを楽しみましょう!
当日参加OKです。ご家族、お友達ご一緒にどうぞ!
目 的 障害の有無に関係なく、ボッチャを通じて、参加者同士の交流と障害の理解を図る。
またセンターの利用者が開催地域や施設を知り、今後活用する一助とすることや地域
住民が障害者スポーツやスポーツセンターを知るきっかけ作りを目的とする。
主 催 東京都障害者総合スポーツセンター
共 催 墨田区
協 力 墨田区スポーツ推進委員協議会
王子ホールドスターズ(センタークラブ)
日 時 令和6年3月16日(土) 9:30~11:30 受付 9:00~
会 場 旧隅田小学校(体育館)
※校内に多機能トイレは、ありません。詳しくはセンターにお問い合わせください。
対 象 障害児者
介護者
地域住民(どなたでも)
参 加 料 無 料
持 ち 物 動きやすい服装、室内用運動靴、飲み物
申込方法【参加申込】不要(当日参加可能)
【駐車について】駐車場は、近くのコインパーキングをご利用下さい。
※学校内に車を止める事は、できません。
健康管理 (1) 本教室には、自己または保護者の責任において健康と安全に問題のないことを
確認の上、参加申込みを行うこととする。
(2) 教室当日に健康上不安がある場合は、参加を取り止めること。
(3) 教室開催中、体調不良を感じた時には速やかにスタッフまで申し出ること。
発熱等症状を確認するので、場合によりプレーを中断して頂く可能性がある。
問合先 〒114-0033 東京都北区十条台1-2-2
東京都障害者総合スポーツセンター
TEL:03-3907-5631 FAX:03-3907-5613
ホームページURL https://tsad-portal.com/mscd
メールアドレス sogo_sports@tsad.or.jp
みんなで交流☆ボッチャin墨田区 担当 小木曽・高岡・青木