
1月23日(日)に中継を予定しておりました「天皇杯 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会」は、新型コロナウイルス感染症の急拡大の影響を鑑み、開催中止となることが決定いたしました。中継を楽しみにしてくださっていた皆様、何卒ご理解をいただけますとともに、引き続き車いすバスケットボールの応援をよろしくお願いいたします。
なお、今後も新型コロナウイルスの影響等により、中継予定が変更となる場合がございます。最新の中継予定は、SNSやWEBサイトをご確認いただくようお願い申し上げます。
【TOKYOパラスポーツチャンネルとは】
「パラスポーツの大会を、もっと多くの人に気軽に観戦してほしい」そんな思いを込めて、2016年から大会中継を配信しています。場所を選ばずいつでも観戦できるインターネット配信に加え、2019年からは都内ケーブルテレビでの配信もスタートしました。国内最高峰の大会を中心とした、実況・解説付きの本格中継で、初めて見る人にもわかりやすくお届けします。見どころや注目選手など、観戦をより楽しむための情報も配信中!中継後はいつでも録画映像をご覧いただけます。「限界突破パラスポーツ」、競技の迫力やアスリートの魅力をぜひ感じてください。
・WEBサイト
・Twitter
・Instagram
・【競技紹介動画】車いすバスケットボール
・【土田真由美選手(パラ神奈川SC)】車いすバスケットボール注目選手
(東京アスリート認定選手)

当協会と東京都は、パラスポーツを多くの方に観ていただき、パラスポーツの理解促進、普及啓発を進めるため、東京都内及び都近郊で開催される大会をYouTubeと都内ケーブルテレビにてライブ配信でお届けする「TOKYOパラスポーツチャンネル」を運営しております。
このたび、3月13日(日)に「2021第26回日本ID陸上競技選手権大会」のライブ配信が決定いたしましたのでお知らせします。東京2020大会代表選手も多数出場予定です。知的障害を持つ選手が出場する日本一を争う戦いを是非ご覧ください!放送時間や種目等の詳細は決まり次第お知らせいたします。
【大会情報】
名 称:2021第26回日本ID陸上競技選手権大会
主 催:特定非営利活動法人日本知的障がい者陸上競技連盟
開催日時:2022年3月13日(日)
会 場:千葉県総合スポーツセンター陸上競技場
※無観客での開催となります
※その他大会詳細は日本知的障がい者陸上競技連盟様のHPをご確認ください。
【視聴方法】
○YouTube https://www.youtube.com/channel/UCEvSLkNd8HGeOqZZKEh9SM
〇都内ケーブルテレビ(コミュニティチャンネル)
<地デジ10ch>
・ケーブルテレビ品川
・東京ベイネットワーク
・東京ケーブルネットワーク
・多摩ケーブルネットワーク
<地デジ11ch>
・J:COM
・多摩テレビ
・iTSCOM
※放送エリアは当チャンネル公式WEBサイトをご確認ください。
【その他】
〇WEBサイト
〇Twitter ユーザー名「TOKYOパラスポーツチャンネル(@parasports_CH)
〇Instagram ユーザー名「TOKYOパラスポーツチャンネル(@parasports_ch)
<TOKYOパラスポーツチャンネル紹介動画>
公益社団法人東京都障害者スポーツ協会は、「2021東京CUP卓球大会」について、
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止する観点から、開催を中止することと致しましたので、お知らせいたします。
【中止となる競技】
名 称:2021東京CUP卓球大会
日 程:令和4年2月5日(土)
主 催:公益社団法人東京都障害者スポーツ協会
2022年1月30日(日)にTOKYOパラスポーツチャンネルで中継を予定しておりました「第7回日本障がい者バドミントン選手権大会(主催:一般社団法人日本障がい者バドミントン連盟)」は、大会運営上の都合により、当チャンネルでの中継は実施しないこととなりました。中継を楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございません。大会は開催される予定ですので、引き続き競技の応援をよろしくお願いいたします。
なお、今後も新型コロナウイルスの影響等により、中継予定が変更となる場合がございます。最新の中継予定は、TOKYOパラスポーツチャンネルWEBサイトをご確認いただきますようお願い申し上げます。
【TOKYOパラスポーツチャンネルとは】
「パラスポーツの大会を、もっと多くの人に気軽に観戦してほしい」そんな思いを込めて、2016年から大会中継を配信しています。場所を選ばずいつでも観戦できるインターネット配信に加え、2019年からは都内ケーブルテレビでの配信もスタートしました。国内最高峰の大会を中心とした、実況・解説付きの本格中継で、初めて見る人にもわかりやすくお届けします。見どころや注目選手など、観戦をより楽しむための情報も配信中!中継後はいつでも録画映像をご覧いただけます。「限界突破パラスポーツ」、競技の迫力やアスリートの魅力をぜひ感じてください。
・WEBサイト
・Twitter
・Instagram
東京都障害者スポーツ大会のバレーボール競技は、身体(聴覚)・知的・精神の三障害それぞれの部門で実施しています。今回は、聴覚障害者を対象としています。
聴覚に障害のある中学生以上の方で、都内に活動拠点を置いている団体や学校のチームであれば、参加できます!
活動しているチームは是非参加してください。
日 時
令和4年2月23日(水・祝) 9時から16時(予定)
会 場
東京体育館 サブアリーナ
申込期限
令和4年2月4日(金)までに参加申込書を提出すること。
【 添付資料 】
〇実施要領
〇申し合わせ事項・注意事項
〇プロトコール
〇参加誓約事項
〇参加誓約書
〇申込書
〇新型コロナウイルス感染症対策について
〇体調管理チェックシート

2022年3月6日(日)に中継を予定しておりました「東京国際視覚障害者柔道選手権大会2022(主催:NPO法人日本視覚障害者柔道連盟)」は、外国人の入国停止措置が長期化するおそれにより、開催延期となることが決定いたしました。なお、延期後の同大会中継の実施につきましては未定です。中継を楽しみにしてくださっていた皆様、何卒ご理解をいただけますと幸いです。大会に関する情報は、主催の日本視覚障害者柔道連盟様の発表をお待ちください。
今後も新型コロナウイルスの影響等により、中継予定が変更となる場合がございます。最新の中継予定は、TOKYOパラスポーツチャンネルWEBサイトをご確認いただきますようお願い申し上げます。
【TOKYOパラスポーツチャンネルとは】
「パラスポーツの大会を、もっと多くの人に気軽に観戦してほしい」そんな思いを込めて、2016年から大会中継を配信しています。場所を選ばずいつでも観戦できるインターネット配信に加え、2019年からは都内ケーブルテレビでの配信もスタートしました。国内最高峰の大会を中心とした、実況・解説付きの本格中継で、初めて見る人にもわかりやすくお届けします。見どころや注目選手など、観戦をより楽しむための情報も配信中!中継後はいつでも録画映像をご覧いただけます。「限界突破パラスポーツ」、競技の迫力やアスリートの魅力をぜひ感じてください。
・WEBサイト
・Twitter
・Instagram
第22回東京都障害者スポーツ大会「車いすバスケットボール」の参加チームを募集いたします。
本大会は、東京都車いすバスケットボール連盟登録チームのエントリーを優先とさせて頂きますが、参加資格を満たせば他ブロックのチームも参加できます。
皆様のご参加をお待ちしております。
【日時】
令和4年1月29日(土)10時30分から(予定)
【場所】
武蔵野の森総合スポーツプラザ サブアリーナ
東京都調布市西町290番11
【申込方法】
別紙申込書類に必要事項を記入し、下記申込先に郵送する。
【申込期限】
令和3年12月27日(月)必着
【申込・問合先】
〒162-0823
東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ12階
公益社団法人東京都障害者スポーツ協会
持永・山口・丹 宛
・実施要領
・申し合わせ事項
・誓約事項
・誓約書
・申込書
・申込書(他ブロック選手申込書)
・別紙②-1 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策について
・別紙②-2 体調管理チェックシート(当日提出)
・別紙②-3 来場者調査表
この大会は、障害の有無を問わずに、卓球愛好者が大会を通じて、選手相互の交流と親睦を図り、障害の理解や障害者の社会参加の促進を目的として開催します。
この大会の特色は、障害のある方もない方も競技力別の区分で競い合うことです。この機会に、皆さんの実力を試し、卓球競技の楽しさを体感しましょう!
皆さんの参加を、心よりお待ちしております!!
【日 時】令和4年2月5日(土) 10時45分競技開始(団体戦)
※受付時間については開催要項参照。
【場 所】江戸川区スポーツセンター 大体育室
【申込方法】申込書に必要事項を記入し、郵送、またはFAX、メールで
下記宛に申し込んでください。(令和3年12月28日(火)正午必着)
【申 込 先】〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ12階
公益社団法人東京都障害者スポーツ協会「東京CUP卓球大会」担当宛
TEL 03(6265)6001 FAX 03(6265)6077
E-mail: j-suishin@tsad.or.jp
※詳細は開催要項をご確認ください。
【書 類】・開催要項
・申し合わせ事項
・申込書(団体戦用)
東京ゆかりのパラスポーツ人材とみなさまとをつなぐホームページ
「東京パラスポーツ人材バンク」(愛称:東京パラくる)をオープンしました。
● パラスポーツに関する講演会や体験会の講師や指導者等をお探しの団体は、本ホームページから、講師情報の検索や申込を行うことができます。
● 具体的なイメージが固まっていなくても、本ホームページからご相談いただけます。
● 掲載されている講師情報は、順次追加・更新していきます。是非ご活用ください。
ホームページはこちらから

桜のモチーフ
一筆書きで「循環(サイクル)を表現しています。相互につながり成長していく花びらには、パラスポーツに親しむ人々とその輪の広がりを願う思いを込めています。