センター事業報告
卓球大会より
2013/11/10
多くの参加ありがとうございました。
【開催日時】
11月3日日曜日 9時半より
【担当からコメント(実施報告)】
一般卓球とサウンドテーブルテニスの大会です。昼休みに、3分間のラリー回数を競うラリー競争をおこないました。それぞれいい試合がたくさんありました。参加のみなさん、スタッフの方々ありがとうございました。
1 Sttの様子です。

2 車いすの部決勝トーナメントの試合です。

3 ラリー競争の様子です
「にじの会 スポーツ大会!」より
2013/11/10
年に1度スポーツ大会!
【開催日時】
10月23日 水曜日 10時20分から
【担当からコメント(実施報告)】
今年で3回目となる「にじの会スポーツ大会」です。参加者は日頃の練習成果を発揮できるように頑張りました。その中でも家族参加種目は、白熱した試合展開となり、結果発表の際には大きな拍手と歓声があがりました。最終種目の音楽に合わせたプレイバルーンはフィナーレに相応しくとても感動的でした。全ての競技において参加者の素敵な笑顔を見ることが出来た大会でした。参加者、スタッフ、ボランティアの方々、本当にお疲れ様でした。

1 花文字作り 完成!

2 たくさん入れるぞ!

3 感動的プレイバルーン
「みんなで卓球」より
2013/11/04
レッツ!卓球!!みんな集まれ!
【開催日時】
11月2日 土曜日 10時00分から
【担当からコメント(実施報告)】
今月も協和発酵キリン卓球スクールと国立市卓球連盟のコーチ陣にご協力を頂き、多くの参加者と卓球を楽しみながらレベルアップをしました。初めてラケットを持つ方もいましたが、ラケットにボールが当たるようになり、笑顔で喜ぶ姿が印象的でした。明日に控えた卓球大会に出場する選手は、田崎さんからの明日使えるワンポイントレッスンを集中して聞いていました。次回は1月11日(土曜日)です。皆様のご参加をお待ちしています。
p.jpg)
1 いくよ!よーく見て!!

2 明日使えるワンポイントレッスン中

3 田崎さんとのラリーに挑戦!
ティーボールのひろばより
2013/11/01
今年度最多の参加者数!ティ―ボール教室
【開催日時】
10月26日(土) 13時より体育館
【担当からコメント(実施報告)】
今回は30名近く集まって試合しました。ちびっこの参加者も多かったです!皆でルールを教えあったり、一生懸命打って走って、いい雰囲気の中ティーボールを楽しむことが出来ました。次回は11月16日(土)谷保第三公園、雨天時体育館で行います。

1 お母さんと協力プレイ

2 かっこいいフォーム!

3 試合結果発表!
「スポーツボランティア入門講習会」より
2013/10/27
「スポーツボランティア入門講習会」
障害のある方々のスポーツを知る、体験しよう!
【開催日時】
10月26日 土曜日 9時15分から
【担当からコメント(実施報告)】
今年度2回目となる「スポーツボランティア入門講習会」です。障害のある方々のスポーツを知り、楽しみながら体験をしました。初めての車いすやアイマスクを装着してのスポーツに、戸惑いながらも最後は楽しいスポーツに出会えたと笑顔が見えていました。今後は障害のある方々のスポーツ活動を支える人材として、ご活躍を期待しています!次回のボランティア入門講習会は2月1日です。障害のある方々のスポーツ活動に関わりたい方、興味のある方の受講をお待ちしております。
1 車いすについて勉強中

2 アイマスクをつけて歩いてみよう

3 障害のある方々と一緒にバルーン
重度障害者のプールのひろばより
2013/10/19
昼休みの重度障害者へのプール開放です。
【開催日時】
10月19日土曜日 12時より
【担当からコメント(実施報告)】
重度障害者対象のプールのひろばです。センタースタッフの山川、矢壁とスポーツ指導員で対応しています。波のないプールでゆっくりとリラックスしながら楽しんでいます。次回は11月16日(土)です。

1 もえさん。うきわを使ってのんびり。

2 かんたくん、サブプールにつかってストレッチ。
西多摩ブロック障害者施設連絡会スポーツ交流会
2013/10/17
たくさん体を動かしました!
【開催日時】
平成25年9月20日(金)10:00〜12:00
【担当からコメント(実施報告)】
あきる野市、日の出町、檜原村、福生市、瑞穂町にある8か所の施設、およそ100人があきる野市秋川体育館に集まりスポーツ交流会を行いました。今回は卓球バレー・パラバルーン・ふうせんバレーの3種目の中から2種目ずつ選んで体験して頂きました。大人数で力を合わせたり、時には競ったり、様々な形でスポーツを通して他施設の方と交流する機会になりました。参加者の真剣な表情、体育館に響き渡る楽しそうな声が印象的でした。
1. ふうせんよりも軽い4Bバルーンを使ってパスの練習をしています。

2. パラバルーンの指導は森スタッフが行ないました。

3. 真剣な表情!どこに打とうかな?
ティーボールのひろばより
2013/10/05
ホームラン続出!体育館ティ―ボール。
【開催日時】
9月28日(土) 13時より
【担当からコメント(実施報告)】
今回は体育館にてティーボール教室を行いました。参加者の皆様
壁まで届くホームランを勢いよく飛ばしていました。シーソーゲームでしたが今回は11対10の僅差で決着。好ゲームでした。次回ティーボールのひろばは10月26日(土)谷保第三公園、雨天時体育館で行います。

1ホームランをかっ飛ばせ!!

2赤組勝利!!青組惜しかった!
「デイキャンプ」より
2013/09/26
大自然の中で野外活動!!
【開催日時】
9月21日 土曜日 9時30分から
【担当からコメント(実施報告)】
国営昭和記念公園にてディキャンプが開催されました。天候にも恵まれ、全員集合で始まります。まずは野外炊飯。グループでご飯を炊いて、カレーライスを作りました。屋外で食べる食事の味は格別です。午後はディスクゴルフかウォークラリーに分かれて活動をしました。どちらのグループも大自然の中、ちょっと早い秋を感じながら、スポーツ体験を楽しみました。最後はみんなで写真撮影。自然にふれあい、満喫した1日でした。お疲れ様でした。
.jpg)
1 野外調理に挑戦。
.jpg)
2 自然の中でディスクゴルフ!
.jpg)
3 ハイ!チーズ!!
水泳記録会より
2013/09/14
良い記録めざしてがんばりました。
【開催日時】
9月8日10時から
【担当からコメント(実施報告)】
オリパラ東京決定の興奮冷めない状態で大会が開催されました。本日は記録会のためメダルはありませんがそれぞれに大会が用意した記録証を渡します。初めて参加する方からパラ選手まで多くの参加がありした。選手、大会役員の方々大変ありがとうございました。

1 大会の様子です。

2 緊張のスタートです

3 終わって記録証、お疲れさまでした。
<<前月
2019年02月
次月>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
開館日、休館日を表示しています(休館日は赤地に白抜き文字)。
H30年間カレンダー
リンク集
お問い合わせ